豪雨予報でも気にしない♪自然の森で雨キャンプ( ^ω^ )
おはようございます。
キャリアママです。
11月21日〜23日、久しぶりの2泊キャンプに
行ってきました!
本当は今シーズン初の薪ストーブ始動を考えていましたが、
2日目が終日豪雨予報(ーー;)
諦めて、雨でもへっちゃらレイアウトにしました♪
『アスガルド7.1をコネクトヘキサで過保護張り』
このコーディネートは初めての組み合わせ♪
<テント>
フロア付き小型冬幕のアスガルド7.1
・直径約3mの小型テント
・TCなので結露とは無縁で暖かい
・二股化して中は広々
<タープ>
サーカスTCBIG コネクトヘキサ
・TCなので重い分、風でバタバタしない
・意外とすぐ乾く
・縦450、横幅580でアスガルドをすっぽり覆える
■横からの図
すっぽり覆えて、入口前には1メートルちょっとの
スペースを確保できました。
地面ギリギリまで覆えるので、
幕を雨や汚れから守ってくれます♪
■後ろからの図
お尻丸出し系です(笑)
ここに、小型タープを被せてお尻も守りました!
ー1日目ー
設営後はコーヒータイム♪
薪の上にヤカンを直置きしちゃう
横着者です(^◇^;)
その後は、焼き芋。
燃えてるところに入れたもんだから、
所々皮が真っ黒。
でも、中は美味しくできましたよ♪
子供は仲良くなったお友達と遊びに行って
帰ってこない。。。
しばしソロキャンプ気分を味わいます( ^ω^ )
夕食は幕内で調理をしました。
ニラ饅頭にカマンベールチーズのベーコン包み。
いずれも焼くだけの簡単メニューです(^◇^;)
※ニラ饅頭は完食済み。。。
幕内はあっという間に常夏(笑)
ロンT一枚で過ごせる冬キャンプが好きです♪
夜は子供とスパイダーマンを見て就寝。
ー2日目ー
予報通り、明け方から結構な雨。。。
テント前もびちゃびちゃです。。。
朝はイングリッシュマフィンを焼いて〜
※具材入りの出来上がり写真なし
傍らで公文の宿題をする子供
昼前まで幕内でDVDを見ながら過ごし、
近くの
るり渓温泉へ!
こちらは、大浴場だけではなく、温水プール、ジャグジー、
ランタンテラス(休憩スペース)、岩盤浴、食事処と
一日中過ごせる施設になってます。
まずはプールで遊んで、ジャグジーで温もり、
ランタンテラスへ。
パソコンで動画を見たり、絵本を読んだりして
過ごしました。
その後、食事処で遅めの昼食。
どデカい器に入ったきつねうどんを
ペロリとたいらげる息子(^◇^;)
最近、本当によく食べます。
食べる量は私とほぼ変わらない。。。
その後、テラスに戻りだらだらして、お風呂に入って、
雨が小降りになった頃にキャンプ場へ戻りました。
夜のテント
こじんまりしていますが、悪くない!
(自己満足)
この日は昼食が遅かったため晩御飯はせず、
子供とマトリックスを見て就寝。
ー3日目ー
夜には止んだ雨のおかげで、タープもテントも
乾燥できそうな予感です。
朝食は焚き火でピザ!
焼くだけのピザです(笑)
これまた横着者の直置きです。。。
その後はチェックアウト時間の12時ギリギリまで
乾燥させて、ちゃちゃっと撤収!
やっぱり2泊キャンプはのんびりできて
いいですね〜
雨だったこともあり、場内散策はあまりできません
でしたが、綺麗な紅葉は見れました♪
というわけで、のんびり母子キャンプでした( ^ω^ )
ちなみに、キャンプイン前々日は
うちの子の七五三でした。
近場の大阪天満宮へ。
電車で行きましたよ♪
行き帰りは袴にスニーカー(笑)
ジジババも朝早くから、私の着付けの手伝いで
来てもらいました(^◇^;)
うちの子は写真の前撮りの時もでしたが、
着物が嫌いではないようで、終始ご機嫌でした!
今のところ、うちの子は本当に育てやすい子で
キャリアママ的には大助かり(^◇^;)
退院直後から夜は寝る、夜泣きはしない、
人見知りもしないし、イヤイヤ期もなし。
どこかでこの皺寄せが来るのかしら。。。(・・;)
まぁその時はその時ですね。
では、本日もありがとうございました!
関連記事