【撃沈】設営訓練〜サーカスBIGとコネクトヘキサの連結〜

オディール

2020年08月31日 05:00

おはようございます。
キャリアママです。

この週末もノーキャンプだったので、以前よりやりたいと思っていた

『サーカスBIG✖️コネクトヘキサの連結』

を練習しようかと、近くの河川敷に繰り出しました。
本当は早朝から開始しようと思っていたのですが。。。


朝、子供が起きてくると、パジャマのズボンがビチャビチャに(゚o゚;;

「ママ〜、ベッドでオ●ッコしちゃった。。。(;´д`)」

それから、シーツ類を全て洗うために、家の前のコインラインドリーへ
往復すること3回。
結局開始は11時半。
15時からは子供のスイミング。



タイトルの通り、今回の設営訓練は【撃沈】に至るミスが多数あったのですが、
すでにこの開始時間の時点でやめておくべきでした。。。


<設営訓練>
●場所:大阪市内某河川敷
●時間:11時半
●天候:晴、気温35度over
●訓練内容:サーカスBIGとコネクトヘキサの連結設営
        ・サーカスBIGの重量:幕12キロ ポール:3キロ
        ・タープの重量:5キロ


★ミス①:暑すぎ、練習時間2時間しかない


早速、テントとタープを広げます。



5.4✖️5.4のグリーンシートの上で練習です。
サーカス5隅をペグダウン。

★ミス②:入口を意識せずにペグダウン



タープのジョイントとサーカスのテッペンをくくりつけます。



コネクトヘキサには、連結用のジョイントが付いていますので、
それを本体のテッペンに重ねる形です。
ジョイントにロープをつけます。

★ミス③:グルグル巻きすぎて、連結用ロープが短くなってしまった


先に失敗の図




もうね〜、グチャグチャ(ーー;)
・入口が正面、タープは横
・タープが斜めに傾いている、左右の高さが合ってない
・テントがタープに引っ張られて傾いている
・ベンチレータがしわくちゃ


★ミス④:タープポールが240と短い。伸ばし忘れ。推奨は280。

★ミス⑤:ジョイントにつけたロープの自在を緩めずに立ち上げた



3.5メートル地点に自在がついてます。
もちろん手が届きません。。。
そして、ロープは地面にもついてないため、ペグダウンできない。


「この時点で完成は諦めました( ̄▽ ̄;)」

暑すぎてフラフラになりながらテント内へ。
さすがに日差しは遮られ、ちょっとマシになりましたが、
扇風機はまわしているものの、まだ暑い。
ベンチレータを開けようと、目の前の紐を引っ張るが、びくともしない。。。

★ミス⑥:ポールにベンチレータの紐が噛んでしまったよう


はぁ〜。。。しんど、もう片付けよか。。。
あっ、でも写真だけは一応撮っておこう!

とスマホのカメラを起動すると

「高温のためカメラは起動できません。冷えるまで待ってください!」だと(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

もう、モチベーションは完全に消滅し、生気のない顔つきで車に戻って、
冷房ガンガンに入れ、吹き出し口に携帯をかざして自分も涼む。

最後の力を振り絞り、灼熱の河川敷で写真を撮り、テント・タープをたたみ
訓練終了!!


今回、数々のミスを犯しましたが、ミス②〜⑥はもう少し環境が良ければ手直しができました。
最も心配していた重さ連結方法については、一応予習ができたのでヨシとします(苦笑)


さて、無気力な母とは正反対に、うちの子供は元気いっぱい!
車内で水着に着替えて、

「強化練習、頑張るぞー!!」





以上、訓練報告でした( ̄▽ ̄;)
そのうち、綺麗な張り姿を披露できるよう頑張ります!

では、本日もありがとうございました。



関連記事