おはようございます。
キャリアママです。
今日はテントの床について。
私が持っている大型幕(サーカスBIG、レイサ)は
いずれもフロアレスです。
フロアレスというと、インナーテントの下のみグランドシートを敷かれていることが
多いように思うのですが、私の場合設営・撤収時に幕が汚れるのが嫌だなぁと思い、
いつも大型のグリーンシートを敷いて設営します。
その結果、チェアは置くものの、結果お座敷スタイルっぽくなってしまいます。
これは、撤収時にギアを拭く作業や、どこでも座り込む子供対策にも便利なので、
このスタイルが定着しそうなのですが、一点気に入らないのが
「グリーンシート剥き出し( ̄▽ ̄;)」
冬のおこもりキャンプではないので、ふかふかにする必要はないのですが、
ちょっと見た目を良くしたいなぁと思い、キャンプでは定番のラグを購入しました。
『エルパソサドルブランケット』
キャンプ部屋に敷いてみました。
サイズが<213㎝✖️152㎝>ということで、大型幕の床を覆うには全く足りません(ーー;)
今回使い勝手を試してみて、良ければ追加購入しようかと思い、まずは一枚購入です。
私はバーガンディを購入しましたが、カラーバリエーションが豊富なので、
自分のサイトにあうカラーが選択できそうですね。
開封してみると、口コミにも多数ありましたが、やはり「独特に臭い」があります。
別に臭いわけではないので私はそう気にはなりませんが、一日天日干ししたぐらいでは取れませんね。
触り心地は、意外と分厚くてしっかりしているなと思いました。
個人的な好みもあると思いますが、ソファにかけたりするにはちょっと分厚すぎる。
一般的なバスマットぐらい?のしっかり度合いでしょうか。
ただし、クッション性はありませんので、本当のお座敷スタイルにする場合は
クッションか座椅子等があったほうがいいと思います。
畳んでしまうと、さすが冬に使うカーペットとは雲泥の差!
ポータブル電源とサイズ感を比較してみましたが、積載を圧迫するようなことはありません。
そして、もう一つ夏用カーペットとして、キャンプを始めた当初に購入した
い草の円形ラグ。
ワンポールテントに敷こうと思って円形にしたのですが、
ぶっちゃけワンポールには使い勝手が良くない。。。( ̄▽ ̄;)
ポールを立ち上げる時点で、このラグを敷いておかないといけないんですよね。。。
ということで、ほとんど使わず放置してありました。
ただ、このネイティブ柄はとても可愛いので、次回のキャンプで
ゴザ代わりにグリーンシートの上に使ってみようかなぁと思いました。
表はい草なので、夏にはぴったりの涼しげな素材です。
こちらもクッション性はありません。
芝生サイトのように地面がフワフワだと、直接い草の上でゴロゴロなんていうのも
気持ちいいでしょうね!
い草の方は、あまり小さく畳むことはできませんが、
このようにくるくる丸めて積載ができますので、
そう場所を取ることもありません。
今週末、台風の影響次第ではありますが、雨の心配がそんなになければ、
この可愛いラグでグリーンシートの上を飾ってみたいと思います。
今週末、行けるといいのですが。。。(涙)
台風接近ですので、皆さまも出撃予定の場合は、無理無茶をせず!
では、本日もありがとうございました!