2020.8.9〜11【第11回】赤穂海浜公園オートキャンプ場
おはようございます。
キャリアママです。
灼熱の太陽が照りつける中、家族3人で楽しんだキャンプ場のご紹介をさせていただきます。
毎度言ってますが、今回のキャンプ場も本当に綺麗で、
かつ高規格で安い!!
今回2回目の訪問でしたが、夏に来たのは初めてだったので、冬とはまたガラっと雰囲気が違いました。

『赤穂海浜公園オートキャンプ場』
施設詳細はこちら
■場所
〒678-0221 赤穂市尾崎3260-2
TEL:0791-45-0811
Email:info_camp@hyogopark.com
→★瀬戸内に面した絶好のロケーション。
大阪からは2時間ちょっとで行けます。
「赤穂海浜公園」という大きな公園の1施設となっています。
■赤穂海浜公園

こちらが、公園の全体マップです。
私が泊まったオートキャンプ場は写真左端にあります。
中央、右側が公園、小さな遊園地があり、子供が楽しむには
一日あっても足りないぐらいです。
そういえば、「ここでショートトライアスロンの大会に出たなぁ〜」と今回初めて気づきました。
そう、中央の池?で泳いだ(笑)
さて、オートキャンプ場に話を戻して。。。
■宿泊施設
<オートキャンプサイト>
フリーサイト(電源有)→★今回はここ!
区画サイト(電源、専用炊事場等有/無)
キャンピングカーサイト
<コテージ>
残念ながら、ペットはNGです。。。
前回は区画サイトでしたが、今回は広々したフリーサイト。
ここは、フリーサイトでも早いもの順で電源が使用できます。
(1日600円)

これが電源。
車3台分ぐらいに対して、2つぐらいはありそうなので、冬のフリーサイトでもぬくぬく過ごせそう♪
夏もポータブル電源がなくても怖くない!!

今回は、管理棟の前の広場でした。
管理棟も可愛い建物で、中は冷房の効いた広いラウンジ的ものもありました。
暑い場合は、ここに避難するのもありですね(笑)
管理棟のラウンジ。

(※HPよりお借りしました。)

ここはとても芝生が綺麗!!
子供は裸足で走り回ってました。
この芝生を守るために、フリーサイトは焚き火禁止なんです。
炭焼きをする時も、背の高いコンロを使うか、このような台を借りて、その上に焚き火台を置いて焼きます。
区画サイトはこんな感じ。

専用の炊事場、窯、電源が付いてます。
100㎡〜120㎡あるので、広めだと思います。

場内にはこのようなちょっとした遊具が点在していますので、小さいお子さんであれば、楽しめると思います。
でも、がっつり遊ぶ場合は、隣の公園に行くのがいいですね。
■料金(フリーサイト)
一泊3500円(チェックイン:14時 チェックアウト11時)
アーリーチェックイン:1時間400円
今回は11時にチェックインしたので、2泊分で8200円。
お安いと思います!
区画サイトは4500円〜5500円。
前回は区画サイトでしたが、焚き火をしたいなら区画サイトですね。
広々したいならフリーがおすすめです。
■水回り
こちらが炊事棟。

可愛らしい建物で、中にはたくさんの洗い場があります。
混むということはほぼないです。

また、お湯が出るところもあります。
油物や冬場には本当に助かります。
トイレの写真はありませんが、綺麗でした。
ウォシュレットはありませんが、温便座。
■その他施設

○コインシャワー : 男女各6(うち、身障者用男女各1)
利用時間 9:00~21:00
料金 1回(5分以内)200円

○コインランドリー : 洗濯機/4台 乾燥機/4台
利用時間 9:00~21:00
料金 洗濯機1回 200円 乾燥機1回 100円
シャワーもコインランドリーも使用しましたが、
いずれもとても綺麗でした。
【全体所感】
安くて高規格!
隣の公園では、子供が楽しめる施設もいっぱいあり、ファミリーキャンプにはおすすめです!
実は、キャンプ場の目の前が海水浴場になっているのですが、コロナのためやってませんでした。
潮干狩りなどもできるようです。
あと、この辺りは牡蠣が有名ですので、
行くなら牡蠣シーズンもいいですね!
本当に良いキャンプ場でした!
【周辺情報】
<お風呂>
近辺に旅館やホテルの日帰り入浴がありますが、
時間制限が14時半までとかです。
コロナの影響もあってか、今回はお風呂を探すのに少し手間取りました。
<市場>
牡蠣シーズンには、是非近辺の市場で牡蠣を調達されるのが
いいかと思います。
今回は行く前に「しおさい市場」に寄りました。

(うちのおっさん、軒下で寝ている猫を見てます。。。)
夏なので、あまり人はいませんでした。
こちらで貝類などを調達しました。

夏でも食べれる「なつみがき」
美味しかったですよ〜
<プール>
海には行かなかったのですが、暑かったので近くの市営プールに行ってきました。
(大人420円、子供210円!!)

プール以外何もありません。
でも、子供用の水遊びおもちゃがあったり、大小2つのプールがあり、私も競泳用水着持参で、ゴーグルはめてがっつり自由形(笑)
子供はけのびの練習(笑)
ここに4時間ほど滞在してしまいました。
と言うわけで、丸々二日間しっかり楽しめたキャンプ。
今回のキャンプ場も私のお気に入りキャンプ場の一つです!
また、涼しくなった頃にお邪魔したいと思います。
では、長々となりましたが、本日もありがとうございました。
SUPキャンプに行ってきま〜す!!
キャリアママです。
灼熱の太陽が照りつける中、家族3人で楽しんだキャンプ場のご紹介をさせていただきます。
毎度言ってますが、今回のキャンプ場も本当に綺麗で、
かつ高規格で安い!!
今回2回目の訪問でしたが、夏に来たのは初めてだったので、冬とはまたガラっと雰囲気が違いました。

『赤穂海浜公園オートキャンプ場』
施設詳細はこちら
■場所
〒678-0221 赤穂市尾崎3260-2
TEL:0791-45-0811
Email:info_camp@hyogopark.com
→★瀬戸内に面した絶好のロケーション。
大阪からは2時間ちょっとで行けます。
「赤穂海浜公園」という大きな公園の1施設となっています。
■赤穂海浜公園

こちらが、公園の全体マップです。
私が泊まったオートキャンプ場は写真左端にあります。
中央、右側が公園、小さな遊園地があり、子供が楽しむには
一日あっても足りないぐらいです。
そういえば、「ここでショートトライアスロンの大会に出たなぁ〜」と今回初めて気づきました。
そう、中央の池?で泳いだ(笑)
さて、オートキャンプ場に話を戻して。。。
■宿泊施設
<オートキャンプサイト>
フリーサイト(電源有)→★今回はここ!
区画サイト(電源、専用炊事場等有/無)
キャンピングカーサイト
<コテージ>
残念ながら、ペットはNGです。。。
前回は区画サイトでしたが、今回は広々したフリーサイト。
ここは、フリーサイトでも早いもの順で電源が使用できます。
(1日600円)

これが電源。
車3台分ぐらいに対して、2つぐらいはありそうなので、冬のフリーサイトでもぬくぬく過ごせそう♪
夏もポータブル電源がなくても怖くない!!

今回は、管理棟の前の広場でした。
管理棟も可愛い建物で、中は冷房の効いた広いラウンジ的ものもありました。
暑い場合は、ここに避難するのもありですね(笑)
管理棟のラウンジ。

(※HPよりお借りしました。)

ここはとても芝生が綺麗!!
子供は裸足で走り回ってました。
この芝生を守るために、フリーサイトは焚き火禁止なんです。
炭焼きをする時も、背の高いコンロを使うか、このような台を借りて、その上に焚き火台を置いて焼きます。
区画サイトはこんな感じ。

専用の炊事場、窯、電源が付いてます。
100㎡〜120㎡あるので、広めだと思います。

場内にはこのようなちょっとした遊具が点在していますので、小さいお子さんであれば、楽しめると思います。
でも、がっつり遊ぶ場合は、隣の公園に行くのがいいですね。
■料金(フリーサイト)
一泊3500円(チェックイン:14時 チェックアウト11時)
アーリーチェックイン:1時間400円
今回は11時にチェックインしたので、2泊分で8200円。
お安いと思います!
区画サイトは4500円〜5500円。
前回は区画サイトでしたが、焚き火をしたいなら区画サイトですね。
広々したいならフリーがおすすめです。
■水回り
こちらが炊事棟。

可愛らしい建物で、中にはたくさんの洗い場があります。
混むということはほぼないです。

また、お湯が出るところもあります。
油物や冬場には本当に助かります。
トイレの写真はありませんが、綺麗でした。
ウォシュレットはありませんが、温便座。
■その他施設

○コインシャワー : 男女各6(うち、身障者用男女各1)
利用時間 9:00~21:00
料金 1回(5分以内)200円

○コインランドリー : 洗濯機/4台 乾燥機/4台
利用時間 9:00~21:00
料金 洗濯機1回 200円 乾燥機1回 100円
シャワーもコインランドリーも使用しましたが、
いずれもとても綺麗でした。
【全体所感】
安くて高規格!
隣の公園では、子供が楽しめる施設もいっぱいあり、ファミリーキャンプにはおすすめです!
実は、キャンプ場の目の前が海水浴場になっているのですが、コロナのためやってませんでした。
潮干狩りなどもできるようです。
あと、この辺りは牡蠣が有名ですので、
行くなら牡蠣シーズンもいいですね!
本当に良いキャンプ場でした!
【周辺情報】
<お風呂>
近辺に旅館やホテルの日帰り入浴がありますが、
時間制限が14時半までとかです。
コロナの影響もあってか、今回はお風呂を探すのに少し手間取りました。
<市場>
牡蠣シーズンには、是非近辺の市場で牡蠣を調達されるのが
いいかと思います。
今回は行く前に「しおさい市場」に寄りました。

(うちのおっさん、軒下で寝ている猫を見てます。。。)
夏なので、あまり人はいませんでした。
こちらで貝類などを調達しました。

夏でも食べれる「なつみがき」
美味しかったですよ〜
<プール>
海には行かなかったのですが、暑かったので近くの市営プールに行ってきました。
(大人420円、子供210円!!)

プール以外何もありません。
でも、子供用の水遊びおもちゃがあったり、大小2つのプールがあり、私も競泳用水着持参で、ゴーグルはめてがっつり自由形(笑)
子供はけのびの練習(笑)
ここに4時間ほど滞在してしまいました。
と言うわけで、丸々二日間しっかり楽しめたキャンプ。
今回のキャンプ場も私のお気に入りキャンプ場の一つです!
また、涼しくなった頃にお邪魔したいと思います。
では、長々となりましたが、本日もありがとうございました。
SUPキャンプに行ってきま〜す!!
2023GW島巡りキャンプ②~しまなみ海道~
2023GW島巡りキャンプ①~百島~
2023.4.15~16 自然の森ファミリーオートキャンプ場~雨キャンプはケシュアの出番です♪~
2023.4.1~2 自然の森ファミリーオートキャンプ場~ダブル母子キャンプ 再び!!~
2023.3.19~21 やぶっちゃキャンプ場~ハンモックに温泉に♪~
2023.2.23~25 RECAMPりんくう②~2日目は雨、3日目は暴風(^_^;)~
2023GW島巡りキャンプ①~百島~
2023.4.15~16 自然の森ファミリーオートキャンプ場~雨キャンプはケシュアの出番です♪~
2023.4.1~2 自然の森ファミリーオートキャンプ場~ダブル母子キャンプ 再び!!~
2023.3.19~21 やぶっちゃキャンプ場~ハンモックに温泉に♪~
2023.2.23~25 RECAMPりんくう②~2日目は雨、3日目は暴風(^_^;)~
この記事へのコメント
こんにちは。
ココは関東のワタシでも名前は知ってる超有名キャンプ場デスネ ^^
なるほどこれは人気が有るのもナットク、詳細なレポ、参考にナリマシタ ^^
しかしキャンプ場もさることながら牡蠣!
「死ぬほどカキフライキャンプ」したい(ヨダレ)
にしてもまたも御出撃とわ、お気を付けて楽しんでらっしゃいませ ^^
ココは関東のワタシでも名前は知ってる超有名キャンプ場デスネ ^^
なるほどこれは人気が有るのもナットク、詳細なレポ、参考にナリマシタ ^^
しかしキャンプ場もさることながら牡蠣!
「死ぬほどカキフライキャンプ」したい(ヨダレ)
にしてもまたも御出撃とわ、お気を付けて楽しんでらっしゃいませ ^^
おはようございます(^^)
高規格で素晴らしいですね♪
ペットNGを除いて(笑)
しかもそれほど混んでないように
見えます。
芝の手入れもしっかりされて
いてそれは裸足で走りたく
なりますよね(笑)
オディールさんはアスリート
なのですか?(^^;
トライアスロン?
昔からアクティブなのですね♪
高規格で素晴らしいですね♪
ペットNGを除いて(笑)
しかもそれほど混んでないように
見えます。
芝の手入れもしっかりされて
いてそれは裸足で走りたく
なりますよね(笑)
オディールさんはアスリート
なのですか?(^^;
トライアスロン?
昔からアクティブなのですね♪
おはようございます。
青々とした芝生がとてもきれいなキャンプ場ですね。
夏はやっぱりプールに入りたくなります。
SUPにキャンプ、熱中症に気をつけて楽しんで来てください!
青々とした芝生がとてもきれいなキャンプ場ですね。
夏はやっぱりプールに入りたくなります。
SUPにキャンプ、熱中症に気をつけて楽しんで来てください!
おはようございまーす!
ほんとに綺麗で、遊び場もたくさんある素敵なキャンプ場ですねー!
フリーサイトでも電源あるのはすごい。
車もサイト近くに停められる感じなんですかね?
2時間圏内にこんな素晴らしいキャンプ場があって羨ましい限りです(* ´ ▽ ` *)
富山の近隣だと岐阜か長野辺りが良さそうなキャンプ場ありそうですが、まだ情報不足で分かんないです(笑)
SUPキャンプ、楽しんできてくださいねー(^-^)v
ほんとに綺麗で、遊び場もたくさんある素敵なキャンプ場ですねー!
フリーサイトでも電源あるのはすごい。
車もサイト近くに停められる感じなんですかね?
2時間圏内にこんな素晴らしいキャンプ場があって羨ましい限りです(* ´ ▽ ` *)
富山の近隣だと岐阜か長野辺りが良さそうなキャンプ場ありそうですが、まだ情報不足で分かんないです(笑)
SUPキャンプ、楽しんできてくださいねー(^-^)v
こんにちは~‼️
ファミキャンには理想のキャンプ場ですね‼️うちの回りにはこういうのないので羨ましい‼️(*;゚;艸;゚;)
レイサやはりよい幕ですね‼️御値段以上‼️でも、買えない‼️ヽ( ;゚;ж;゚;)ノブッ
ファミキャンには理想のキャンプ場ですね‼️うちの回りにはこういうのないので羨ましい‼️(*;゚;艸;゚;)
レイサやはりよい幕ですね‼️御値段以上‼️でも、買えない‼️ヽ( ;゚;ж;゚;)ノブッ
GRANADAさん
こんばんは!
ご存知でしたか!?
そんなに有名なんですね(^ω^)
大人が来るなら絶対牡蠣の時期です!
とっても美味しかったですよ。
大きくてプリプリで("⌒∇⌒")
こんばんは!
ご存知でしたか!?
そんなに有名なんですね(^ω^)
大人が来るなら絶対牡蠣の時期です!
とっても美味しかったですよ。
大きくてプリプリで("⌒∇⌒")
羅偉さん
こんばんは!
そう、ペットがダメなのはいただけないですね~
私はトライアスロンは趣味で、ランニングから派生しました(笑)
本職!?はバレリーナ。
今はしがない中間管理職です(・・;)
運動は昔から好きでしたね(^ω^)
こんばんは!
そう、ペットがダメなのはいただけないですね~
私はトライアスロンは趣味で、ランニングから派生しました(笑)
本職!?はバレリーナ。
今はしがない中間管理職です(・・;)
運動は昔から好きでしたね(^ω^)
KoZiさん
こんばんは!
夏は外で遊ばすのもちょっと怖いし、プールがいいですね。
でも、一回入ったら出てこない(・・;)
付き合う親の方がバテます(笑)
SUP、すごい強風と高波で、なかなか疲れました!
こんばんは!
夏は外で遊ばすのもちょっと怖いし、プールがいいですね。
でも、一回入ったら出てこない(・・;)
付き合う親の方がバテます(笑)
SUP、すごい強風と高波で、なかなか疲れました!
なべキャンさん
こんばんは!
フリーで電源付きはちょっと珍しいですね。
車も芝生の周りが指定駐車場になっているので、横付けと同じ感じですよ(^ω^)
富山からでは遠いキャンプ場ばかりご紹介して、あんまり役に立たなくてごめんなさい!
でも、いつか関西にも遠征してきてくださいね(^ω^)
こんばんは!
フリーで電源付きはちょっと珍しいですね。
車も芝生の周りが指定駐車場になっているので、横付けと同じ感じですよ(^ω^)
富山からでは遠いキャンプ場ばかりご紹介して、あんまり役に立たなくてごめんなさい!
でも、いつか関西にも遠征してきてくださいね(^ω^)
ヤギアニさん
こんばんは!
関西にはファミリー向けで手頃なキャンプ場が多いようです。
少しずつ開拓していきたいなぁと思ってます。
レイサはとてもいい幕ですが、もっとお手軽でいいものもたくさんありますよね。
どんどん目移りしちゃって怖いわ。。。(苦笑)
こんばんは!
関西にはファミリー向けで手頃なキャンプ場が多いようです。
少しずつ開拓していきたいなぁと思ってます。
レイサはとてもいい幕ですが、もっとお手軽でいいものもたくさんありますよね。
どんどん目移りしちゃって怖いわ。。。(苦笑)
これまた豪華ですね。
こう言うキャンプ場はこちらにはありません。芝生が綺麗な時点でありえません。
ときろで暑い時に冷房の効いた場所に避難は反則です!
こう言うキャンプ場はこちらにはありません。芝生が綺麗な時点でありえません。
ときろで暑い時に冷房の効いた場所に避難は反則です!
吉田河馬歯さん
こんばんは!
ここの芝生は特別綺麗です(^ω^)
県営で掃除や手入れも行き届いていて、日本ならではなのかしら。。。
キャンプに来ていて、ラウンジで涼むとかあり得ないですか(笑)?
でも、キャンプ場のアナウンスで言ってたんですよー
暑かったら涼んでくださいって(笑)
こんばんは!
ここの芝生は特別綺麗です(^ω^)
県営で掃除や手入れも行き届いていて、日本ならではなのかしら。。。
キャンプに来ていて、ラウンジで涼むとかあり得ないですか(笑)?
でも、キャンプ場のアナウンスで言ってたんですよー
暑かったら涼んでくださいって(笑)
ども!
青々とした芝生に目を奪われました。
裸足で水着で水鉄砲なんかで遊びたくなるロケーションですね。
そして幕へ戻って冷たいルービー!
こちらを候補で考えられている方が、喉から手が出るほど欲しい情報が満載です。
読んでいて自分が行った気になるって凄いことですよ(^^)
青々とした芝生に目を奪われました。
裸足で水着で水鉄砲なんかで遊びたくなるロケーションですね。
そして幕へ戻って冷たいルービー!
こちらを候補で考えられている方が、喉から手が出るほど欲しい情報が満載です。
読んでいて自分が行った気になるって凄いことですよ(^^)
こんにちはっ
ここのキャンプ場、こんなにも良さげなのですね。いつも気になってはおりましたが、いかんせんとおいので少し敬遠しておりましたorz
ここのキャンプ場、こんなにも良さげなのですね。いつも気になってはおりましたが、いかんせんとおいので少し敬遠しておりましたorz
いいですね~~!公園あり、高規格!フリーサイトで電源も使えるなんて。
はい、私はフリーサイトで決定!牡蠣シーズン行っちゃいましょう!!!
はい、私はフリーサイトで決定!牡蠣シーズン行っちゃいましょう!!!
一輪駆動さん
おはようございます!
ファミリーキャンプには安心・安全・楽しいと三拍子揃ってます(笑)
一輪駆動さんのように詩的なご紹介が出来ると、そしてもっと効果的な写真が載せれるといいのですが。。。(^◇^;)
記事を書くというのもなかなか難しいですね。
おはようございます!
ファミリーキャンプには安心・安全・楽しいと三拍子揃ってます(笑)
一輪駆動さんのように詩的なご紹介が出来ると、そしてもっと効果的な写真が載せれるといいのですが。。。(^◇^;)
記事を書くというのもなかなか難しいですね。
エドガーコナンさん
おはようございます!
大阪からだと、すいていれば2時間ちょっとで着きますから、そんなに遠くないですよ!
もうすこし涼しくなったら、是非行ってみて下さい(笑)
子供達もきっと喜ぶと思います♪
おはようございます!
大阪からだと、すいていれば2時間ちょっとで着きますから、そんなに遠くないですよ!
もうすこし涼しくなったら、是非行ってみて下さい(笑)
子供達もきっと喜ぶと思います♪
やんちゃまんけんたいさん
おはようございます。
是非牡蠣シーズンに行きましょ♪
昼間はくたくたになるまで公園で遊び、夜は牡蠣を堪能!!
湖からだとちょっと遠いかも、、、ですが。。。(^◇^;)
おはようございます。
是非牡蠣シーズンに行きましょ♪
昼間はくたくたになるまで公園で遊び、夜は牡蠣を堪能!!
湖からだとちょっと遠いかも、、、ですが。。。(^◇^;)
オディールさん、こんばんは。
コチラのキャンプ場は本当に素敵ですね。
一面綺麗な芝は本当に見ていて気持ちが良いです。
公園内に色んな施設や遊び場があるのも素晴らしい。
しかし自分が利用するには遠いです~残念。(;^ω^)
牡蠣良いですね~、食べたいですΣ(゚Д゚)
コチラのキャンプ場は本当に素敵ですね。
一面綺麗な芝は本当に見ていて気持ちが良いです。
公園内に色んな施設や遊び場があるのも素晴らしい。
しかし自分が利用するには遠いです~残念。(;^ω^)
牡蠣良いですね~、食べたいですΣ(゚Д゚)
ブレンさん
おはようございます。
ここは、本当にふわふわの芝生で、そのまま寝転がっても気持ちいい感じでした!
でも、ブレンさん家からはちょっと遠いですね。。。(^◇^;)
いつか、いらしてください!!
おはようございます。
ここは、本当にふわふわの芝生で、そのまま寝転がっても気持ちいい感じでした!
でも、ブレンさん家からはちょっと遠いですね。。。(^◇^;)
いつか、いらしてください!!
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |