王道の『サーカスTC BIG+幕スト』のために♪
おはようございます。
キャリアママです。
そろそろ宣言解除も見えてきましたね。
本日のタイトル、薪ストーブ関連の準備なのですが、
もうそろそろ薪ストーブも終わりですかね???
我が家のテントで薪ストーブが入れられるのは
以下の2つ
●ビンテージ幕 ラクレ
●サーカスTC BIG
ラクレは薪ストデビュー済みなので、
次は王道のサーカス+薪ストーブをやろうと思っていますが、
テントが溶けてしまわないように念には念を入れて!
『スパッタシート+ステンレス結束バンド』

テントと接する煙突部分は
煙突→サーモバンテージ→テントプロテクタ→スパッタシート
の順で熱対策をしました。
上はロックハンドクランプでとめています。
外からはこんな感じ。

薪ストーブ本体は400℃を超えていましたが、
シートの上から触るとほんのり暖かい程度。
幕も全く問題なし!
ただ、スパッタシートが擦れて、幕に黒のモケモケがついてしまいました。。。
ちなみに、ラクレには煙突穴を開けましたので、
スパッタシートは巻かずにそのまま貫通。

テントの穴あけはこちらでご紹介しています!
幕によって、スパッタシートを取り外ししなければいけませんが、
まぁ大した手間ではありませんのでよしとします( ^ω^ )
というわけで、もう今シーズンあまり出番はないかもしれませんが、
サーカスTC BIGへの薪ストインストールの検証でした!
本日もご覧いただきまして、ありがとうございました!
キャリアママです。
そろそろ宣言解除も見えてきましたね。
本日のタイトル、薪ストーブ関連の準備なのですが、
もうそろそろ薪ストーブも終わりですかね???
我が家のテントで薪ストーブが入れられるのは
以下の2つ
●ビンテージ幕 ラクレ
●サーカスTC BIG
ラクレは薪ストデビュー済みなので、
次は王道のサーカス+薪ストーブをやろうと思っていますが、
テントが溶けてしまわないように念には念を入れて!
『スパッタシート+ステンレス結束バンド』

テントと接する煙突部分は
煙突→サーモバンテージ→テントプロテクタ→スパッタシート
の順で熱対策をしました。
上はロックハンドクランプでとめています。
外からはこんな感じ。

薪ストーブ本体は400℃を超えていましたが、
シートの上から触るとほんのり暖かい程度。
幕も全く問題なし!
ただ、スパッタシートが擦れて、幕に黒のモケモケがついてしまいました。。。
ちなみに、ラクレには煙突穴を開けましたので、
スパッタシートは巻かずにそのまま貫通。

テントの穴あけはこちらでご紹介しています!
2021/01/08
幕によって、スパッタシートを取り外ししなければいけませんが、
まぁ大した手間ではありませんのでよしとします( ^ω^ )
というわけで、もう今シーズンあまり出番はないかもしれませんが、
サーカスTC BIGへの薪ストインストールの検証でした!
本日もご覧いただきまして、ありがとうございました!
手軽にTCテントの撥水加工♪
鋳造ペグのメンテナンス♪とおまけのカエル(^ω^)
クリスマスデコレーションのために集めたもの♪
キャンプ部屋が荒れてきましたので。。。
ヴィンテージローンチェアの補修をしました(^◇^;)
ベランピング充実のために〜IKEAウッドパネルの大量買い〜
鋳造ペグのメンテナンス♪とおまけのカエル(^ω^)
クリスマスデコレーションのために集めたもの♪
キャンプ部屋が荒れてきましたので。。。
ヴィンテージローンチェアの補修をしました(^◇^;)
ベランピング充実のために〜IKEAウッドパネルの大量買い〜
この記事へのコメント
おはようございます
おー、煙突出し万全の構えですね
それだけしとけば、ガンガン炊けそうです
ホムセのクランプが役立ちますねー
やっとこさ解除になりそうで、楽しみです
まだまだ標高の有るところはストーブラブですよ
アルプスランドなんか3月は普通に氷点下叩き出しますからね
おー、煙突出し万全の構えですね
それだけしとけば、ガンガン炊けそうです
ホムセのクランプが役立ちますねー
やっとこさ解除になりそうで、楽しみです
まだまだ標高の有るところはストーブラブですよ
アルプスランドなんか3月は普通に氷点下叩き出しますからね
おはようございます。
完璧なインストールスタイルですね。
それにビンテージ幕が、
やっぱり格調高い屋外リビングです。
私は幕に穴をあける度胸がなくて、
(単にめんどくさがりとも)
前面入り口に斜め煙突ですけど、
その前面からストーブ越しに
外を眺めるのが好きなんです。
閉所がニガテなので、
換気がてら…とも言えます。
3月には薪スト幕、張れるかなぁ…
完璧なインストールスタイルですね。
それにビンテージ幕が、
やっぱり格調高い屋外リビングです。
私は幕に穴をあける度胸がなくて、
(単にめんどくさがりとも)
前面入り口に斜め煙突ですけど、
その前面からストーブ越しに
外を眺めるのが好きなんです。
閉所がニガテなので、
換気がてら…とも言えます。
3月には薪スト幕、張れるかなぁ…
おはようございます♪
薪ストデビューの今年は受難でしたよねえ。。。ま、キャンプ場は感染対策の制約がありつつも盛況なので、行く人、引かない人、それぞれだと思いますけど、モヤモヤはしちゃいますよね。そういった点で受難だなあって。
このスタイル、ド王道ですよねえ。
幕除けも簡単に設置できて、煙突の輻射熱の恩恵も受けれて・・・・横引き民からするとうらやましい~。
薪ストキャンプ、もう一回したいなあ。。。
3月。こいこい寒の戻り!とか思っちゃいますね。
・・・ちなみに、おそらく某G様から発信ありかとおもいますが、4末の嬬恋・・・夜は寒いみたいですよ~~~。
薪ストデビューの今年は受難でしたよねえ。。。ま、キャンプ場は感染対策の制約がありつつも盛況なので、行く人、引かない人、それぞれだと思いますけど、モヤモヤはしちゃいますよね。そういった点で受難だなあって。
このスタイル、ド王道ですよねえ。
幕除けも簡単に設置できて、煙突の輻射熱の恩恵も受けれて・・・・横引き民からするとうらやましい~。
薪ストキャンプ、もう一回したいなあ。。。
3月。こいこい寒の戻り!とか思っちゃいますね。
・・・ちなみに、おそらく某G様から発信ありかとおもいますが、4末の嬬恋・・・夜は寒いみたいですよ~~~。
オディールさん、こんにちは。
サーカスBIGに薪ストも良いですね。
ワンポールでの冬キャンプも楽しいと思いますよ。
幕除けはバッチリですね。
自分なんか傘立ての筒だけでやってるので、それに比べたら
完璧過ぎて自分のが恥ずかしいです。(笑)
暖かくなってきたとは言え、3月4月はまだキャンプ場は
寒い所もあるんで活躍の機会はまだあると思います。
緊急事態宣言解除ももう少し、キャンプ楽しみですね( *´艸`)
サーカスBIGに薪ストも良いですね。
ワンポールでの冬キャンプも楽しいと思いますよ。
幕除けはバッチリですね。
自分なんか傘立ての筒だけでやってるので、それに比べたら
完璧過ぎて自分のが恥ずかしいです。(笑)
暖かくなってきたとは言え、3月4月はまだキャンプ場は
寒い所もあるんで活躍の機会はまだあると思います。
緊急事態宣言解除ももう少し、キャンプ楽しみですね( *´艸`)
こんにちは
薪スト、準備万端ですね
先日のキャンプ、日中気温が15度超えましたが、
夜になるといくら暖かいとはいえ肌寒いので薪ストあって良かったです
そろそろ解除されそうなので、出撃出来ると良いですね
薪スト、準備万端ですね
先日のキャンプ、日中気温が15度超えましたが、
夜になるといくら暖かいとはいえ肌寒いので薪ストあって良かったです
そろそろ解除されそうなので、出撃出来ると良いですね
こんばんは〜!
ぉお、王道だ(笑)
そちらの春先の気温がわからないですが、春ならまだ朝晩は寒かったりするでしょうから実戦でいけるのでは??楽しみですねー!
私もインストールの妄想だけ膨らんでます…まずは明日、延長煙突GETせねば!
ぉお、王道だ(笑)
そちらの春先の気温がわからないですが、春ならまだ朝晩は寒かったりするでしょうから実戦でいけるのでは??楽しみですねー!
私もインストールの妄想だけ膨らんでます…まずは明日、延長煙突GETせねば!
こんばんは
薪ストーブ、組み立てるの楽しそうですね!テントの設営もですが何かを組み立てるのが好きなので薪ストーブのインストールも楽しそうに思えます。
しかしながら鹿児島だと薪ストーブはテントサウナでもやらない限り使用できる期間はかなり限定されそうです。
次回のキャンプで薪ストーブが使えると良いですね!
薪ストーブ、組み立てるの楽しそうですね!テントの設営もですが何かを組み立てるのが好きなので薪ストーブのインストールも楽しそうに思えます。
しかしながら鹿児島だと薪ストーブはテントサウナでもやらない限り使用できる期間はかなり限定されそうです。
次回のキャンプで薪ストーブが使えると良いですね!
kimamaさん
おはようございます。
はい、万全!!
ネットを見ていると、プロテクターのみで入れておられる方もいたので、
スパッタシートを巻かなくても大丈夫なのかしらと思ったのですが、
念の為の対応です。
クランプも無いと上がパカっと開いてしまうので、これは必須ですね。
でも、ロープにテンションをかけると、たまに取れてしまうんです。。。( ̄▽ ̄;)
週末は昼間は20℃越えでとても暖かかったのですが、昨日今日はまた冬に舞い戻ったように寒い。。。
3月もまだまだ持っていけますかね♪
せっかくなのでもう少し薪ストーブを楽しみたいです!
おはようございます。
はい、万全!!
ネットを見ていると、プロテクターのみで入れておられる方もいたので、
スパッタシートを巻かなくても大丈夫なのかしらと思ったのですが、
念の為の対応です。
クランプも無いと上がパカっと開いてしまうので、これは必須ですね。
でも、ロープにテンションをかけると、たまに取れてしまうんです。。。( ̄▽ ̄;)
週末は昼間は20℃越えでとても暖かかったのですが、昨日今日はまた冬に舞い戻ったように寒い。。。
3月もまだまだ持っていけますかね♪
せっかくなのでもう少し薪ストーブを楽しみたいです!
eco2houseさん
おはようございます!
2つの幕にインストールをしてみた結果、煙突穴を開けたラクレの方が、
煙突もしっかり固定されるので入れやすいことがわかりました♪
しかし、幕設営自体はサーカスが圧倒的に楽なのと床面積が広いので、サーカスもかなり快適でしたよ♪
格調の高さと張り姿の満足度はラクレが群を抜いてますね(笑)
eco2houseさんの斜め煙突は、もう職人技に見えます〜
でも、その設営工程も楽しみの一つなんですよね!
3月もまだまだ寒い時期がありそうなので、もう少し薪ストーブを楽しみたいですね!
おはようございます!
2つの幕にインストールをしてみた結果、煙突穴を開けたラクレの方が、
煙突もしっかり固定されるので入れやすいことがわかりました♪
しかし、幕設営自体はサーカスが圧倒的に楽なのと床面積が広いので、サーカスもかなり快適でしたよ♪
格調の高さと張り姿の満足度はラクレが群を抜いてますね(笑)
eco2houseさんの斜め煙突は、もう職人技に見えます〜
でも、その設営工程も楽しみの一つなんですよね!
3月もまだまだ寒い時期がありそうなので、もう少し薪ストーブを楽しみたいですね!
マトリョーシカさん
おはようございます!
ほんと、買った途端キャンプに行けなくなりましたね。。。
こちらでも公営は県内のみ、それ以外は普通にやってます。
市内の激混みショッピングモールや公園に行くよりは、キャンプ場の方が随分と感染予防になるのでは???と思ったりもします(^◇^;)
さて、やっと定番のサーカスへのインストールです!
これをしたいが為に、このテントを買ったようなものですから(笑)
満足満足♪
ちなみに、嬬恋には薪スト持参で行く予定です!
幕はラクレにするかサーカスにするか、、、
その後もキャンプ場を行脚する予定なので、軽装備なサーカスが動きやすいのですが、
さてどうしましょうかね〜
おはようございます!
ほんと、買った途端キャンプに行けなくなりましたね。。。
こちらでも公営は県内のみ、それ以外は普通にやってます。
市内の激混みショッピングモールや公園に行くよりは、キャンプ場の方が随分と感染予防になるのでは???と思ったりもします(^◇^;)
さて、やっと定番のサーカスへのインストールです!
これをしたいが為に、このテントを買ったようなものですから(笑)
満足満足♪
ちなみに、嬬恋には薪スト持参で行く予定です!
幕はラクレにするかサーカスにするか、、、
その後もキャンプ場を行脚する予定なので、軽装備なサーカスが動きやすいのですが、
さてどうしましょうかね〜
ブレンさん
おはようございます!
ブレンさんのソロスタイルとオソロですね♪
フロアレスを生かして、土間スタイルも憧れるのですが、やはり地べたに気軽に座れるお座敷スタイルに
してしまいます。。。
幕よけは自分で考えるアイデアも技術もありませんので、諸先輩方の言われる通りの対応です(笑)
これで薪スト関連の装備は一旦落ち着いたので、3月はしっかり薪ストを楽しみたいと思います!
おはようございます!
ブレンさんのソロスタイルとオソロですね♪
フロアレスを生かして、土間スタイルも憧れるのですが、やはり地べたに気軽に座れるお座敷スタイルに
してしまいます。。。
幕よけは自分で考えるアイデアも技術もありませんので、諸先輩方の言われる通りの対応です(笑)
これで薪スト関連の装備は一旦落ち着いたので、3月はしっかり薪ストを楽しみたいと思います!
柴わんこさん
おはようございます!
これで、2つのテントへのインストールは完成しました♪
やってしまうとそう手間ではなくなってきましたね〜
やはり買ってよかったです!!
週末は昼間は20℃越えで半袖でも行けそうな陽気でしたが、
朝晩はまだまだ活躍シーンがありそうです。
せっかくなので、あと1ヶ月ぐらいは楽しみたいなぁと思っています!
おはようございます!
これで、2つのテントへのインストールは完成しました♪
やってしまうとそう手間ではなくなってきましたね〜
やはり買ってよかったです!!
週末は昼間は20℃越えで半袖でも行けそうな陽気でしたが、
朝晩はまだまだ活躍シーンがありそうです。
せっかくなので、あと1ヶ月ぐらいは楽しみたいなぁと思っています!
ちゃみさん
おはようございます!
そう、このスタイルをやるためにサーカスを買ったのですが、先にビンテージに穴開けしてしまいました。
順番逆じゃない!?って感じですね。
ちゃみさんも早く穴開けちゃいましょうよ〜
薪ストーブ+石油ストーブで、幕内は30℃越え!
真夏スタイルで冬キャンプが楽しめますよ(笑)
おはようございます!
そう、このスタイルをやるためにサーカスを買ったのですが、先にビンテージに穴開けしてしまいました。
順番逆じゃない!?って感じですね。
ちゃみさんも早く穴開けちゃいましょうよ〜
薪ストーブ+石油ストーブで、幕内は30℃越え!
真夏スタイルで冬キャンプが楽しめますよ(笑)
KoZiさん
おはようございます!
薪ストーブの組み立て、場所や角度などあーだこーだ言いながら設置するのが楽しいです!
熱くないかしら??なんて温度計とにらめっこしながら、あちこち触って温度確認(笑)
完全に自分の世界に入ってますよね。
テントサウナ!ちょっと興味あるんですよね〜
どうですか?チャレンジしてみません?(笑)
おはようございます!
薪ストーブの組み立て、場所や角度などあーだこーだ言いながら設置するのが楽しいです!
熱くないかしら??なんて温度計とにらめっこしながら、あちこち触って温度確認(笑)
完全に自分の世界に入ってますよね。
テントサウナ!ちょっと興味あるんですよね〜
どうですか?チャレンジしてみません?(笑)
薪ストはいろいろ配慮が必要なんですね~
でも、姐さんの下調べの甲斐あって、無事にサーカスBigへのINも成功したようでなによりです。
宣言解除されて、ワクチンも日本人への効果立証と行きわたるようになって、堂々と行きたいですよね~
姐さんもブログ熱が下がってきているのか、今回は端的に薪ストの煙突+プロテクタ写真が3枚のみ!
薪スト本体の出番も無くてちょっぴり面白く&悲しくなりました~~~
でも、姐さんの下調べの甲斐あって、無事にサーカスBigへのINも成功したようでなによりです。
宣言解除されて、ワクチンも日本人への効果立証と行きわたるようになって、堂々と行きたいですよね~
姐さんもブログ熱が下がってきているのか、今回は端的に薪ストの煙突+プロテクタ写真が3枚のみ!
薪スト本体の出番も無くてちょっぴり面白く&悲しくなりました~~~
おこんにちわ。^^
薪スト煙突出し準備完了お疲れ様です。^^
私は良く知らなかったけど、薪ストって
煙突の根元からちょい上まで(適当w)
ってメッチャ熱くなるんですね!@@
どこかのサーモグラフィー写真見て
薪スト用の変な形のヤカンwの形状も
成程と思った記憶があります。
だから断熱でグルグル巻きにして、更に
間隔をあけるんですね。
今シーズン(冬)残り少ないですが、
活躍してくれるといいですね♪^^
薪スト煙突出し準備完了お疲れ様です。^^
私は良く知らなかったけど、薪ストって
煙突の根元からちょい上まで(適当w)
ってメッチャ熱くなるんですね!@@
どこかのサーモグラフィー写真見て
薪スト用の変な形のヤカンwの形状も
成程と思った記憶があります。
だから断熱でグルグル巻きにして、更に
間隔をあけるんですね。
今シーズン(冬)残り少ないですが、
活躍してくれるといいですね♪^^
やんちゃまんけんたいさん
こんにちは!
ようやく関西は月末で解除されそうなので、そうなったらまたご一緒したいですね!
いやいや、ブログ熱が下がっているわけではないのですが、キャンプに行かないとネタもないし、
皆さんのブログ更新も少ないし、ちょっと寂しいですよね。
ちなみに、今回はサーカスへのインストールに焦点を絞ったのですが、「もう薪ストの時期終わるよなぁ〜」なんて思いながら書いたので、
あっさりさんで終わっちゃった感じですかね(^◇^;)
こんにちは!
ようやく関西は月末で解除されそうなので、そうなったらまたご一緒したいですね!
いやいや、ブログ熱が下がっているわけではないのですが、キャンプに行かないとネタもないし、
皆さんのブログ更新も少ないし、ちょっと寂しいですよね。
ちなみに、今回はサーカスへのインストールに焦点を絞ったのですが、「もう薪ストの時期終わるよなぁ〜」なんて思いながら書いたので、
あっさりさんで終わっちゃった感じですかね(^◇^;)
ノコギリ鳥さん
こんにちは!
薪ストの上に温度計を置いてますが、火をガンガン入れると煙突が真っ赤になり、
500℃越えちゃいます。
先日、煙突に服の袖が触れてしまい、溶けてしまいました(涙)
ネットでもドロドロに溶けたテントの記事を見たりして、かなりビビっていましたので、
ぐるぐる巻き作戦で念には念を入れて(笑)
お気に入りのテントが溶けちゃうのは嫌ですから〜
週末は暖かかったのですが、昨日今日はまた寒さが戻りましたよね。
薪ストを買って、「やはり冬キャンプが好き!」ってなったので、
もう少し外は寒いけどテントの中は半袖!って状態を楽しみたいです!!
こんにちは!
薪ストの上に温度計を置いてますが、火をガンガン入れると煙突が真っ赤になり、
500℃越えちゃいます。
先日、煙突に服の袖が触れてしまい、溶けてしまいました(涙)
ネットでもドロドロに溶けたテントの記事を見たりして、かなりビビっていましたので、
ぐるぐる巻き作戦で念には念を入れて(笑)
お気に入りのテントが溶けちゃうのは嫌ですから〜
週末は暖かかったのですが、昨日今日はまた寒さが戻りましたよね。
薪ストを買って、「やはり冬キャンプが好き!」ってなったので、
もう少し外は寒いけどテントの中は半袖!って状態を楽しみたいです!!
こんにちは。
お、仕上げは上々といったところデスネ ^^
GW の嬬恋は薪ストの出番アリアリ、まだまだ燃やせますヨ ^^
お、仕上げは上々といったところデスネ ^^
GW の嬬恋は薪ストの出番アリアリ、まだまだ燃やせますヨ ^^
いや、素朴なやつなんですけどね
モケモケって標準語なんでしょうか?
もけけってシリーズのお土産がありますけど
モケモケしてないですよね?
薪スト
標高上げてけば4月後半くらいまではアリじゃないでしょうか?
実戦投入が楽しみですね♪
モケモケって標準語なんでしょうか?
もけけってシリーズのお土産がありますけど
モケモケしてないですよね?
薪スト
標高上げてけば4月後半くらいまではアリじゃないでしょうか?
実戦投入が楽しみですね♪
GRANADAさん
おはようございます!
はい、王道のサーカスへのインストールもバッチリ♪
嬬恋へはサーカスで行くかラクレで行くか迷い中ですが、
いずれにしてもまだまだ寒いようなので、薪スト持参で参ります!!
おはようございます!
はい、王道のサーカスへのインストールもバッチリ♪
嬬恋へはサーカスで行くかラクレで行くか迷い中ですが、
いずれにしてもまだまだ寒いようなので、薪スト持参で参ります!!
shinn.さん
おはようございます!
モケモケ。。。実は書いていて「分かるかしら?」ってふと思ったんです(笑)
多分、関西弁ですかね???
標準語だと「毛玉がつく」って感じ?
あ、でもshinn.さんには通じてますね(笑)
薪スト、年末に買って一度しか使ってないので、ちょっと物足りないんですよね〜
関西だと、4月に入って使ってると???ってなるかもですが、
GWに信州に行くので、そこではまだまだ行けそうな予感です♪
次は薪スト周りの火遊びツールを充実したいなぁ〜なんて(^◇^;)
おはようございます!
モケモケ。。。実は書いていて「分かるかしら?」ってふと思ったんです(笑)
多分、関西弁ですかね???
標準語だと「毛玉がつく」って感じ?
あ、でもshinn.さんには通じてますね(笑)
薪スト、年末に買って一度しか使ってないので、ちょっと物足りないんですよね〜
関西だと、4月に入って使ってると???ってなるかもですが、
GWに信州に行くので、そこではまだまだ行けそうな予感です♪
次は薪スト周りの火遊びツールを充実したいなぁ〜なんて(^◇^;)