2020.8.13〜15【第12回】高嶋海水浴場&オートキャンプ場
おはようございます。
キャリアママです。
綺麗な海を堪能し、昨夜10時頃無事帰宅しました!
お盆ウィークはキャンプ三昧で、さすがに疲れました。。。(^◇^;)
さて、本日はSUPキャンプでお世話になったキャンプ場のご紹介と日記をアップします!

初日の模様はこちら。
ただ、海で遊んでばかりで、ほとんど施設の写真がありません( ̄▽ ̄;)
申し訳ありません。。。
『高嶋海水浴場&オートキャンプ場』
施設詳細はこちら
■場所
京都府京丹後市丹後町上野
→★大阪から3時間。天橋立あたりで高速を降り、そこから1時間。
結構遠いです。。。
ちょうど、丹後半島の先っちょあたりです。
→★綺麗な海以外は何もありません。
売店などもなく、地元のおじいちゃんおばあちゃんが運営しているようです。
■宿泊施設
オートキャンプサイト
フリーサイト→★今回はここ!
ここは、とにかく人気!!
オートサイトは予約でいっぱい。
(ネット予約ができます)
フリーサイトも、朝7時の時点で、駐車場に近い方はほぼ埋まっていました。

今回は、「草野駐車場」側に止めて、“黄色エリア”あたりにテントを設置。
駐車場からは自分のキャリーで荷物を運びます。
およそ、300メートルぐらい?
これが、砂浜なので大変なんです。。。
先日買ったキャリー
も、重量級ギアを積んでの砂浜は、かなりしんどかったです。
コールマンよりは多少マシって程度ですかね。
ちなみに、海が綺麗なのは、マップの向かって右側エリアです。
(マップでは切れちゃってますが、右端の岩場の更に右側です)

(HPからお借りしました)
これが、右側エリアの写真です。
岩場なんですが、その分透明度が高い!
私達もシュノーケルはこちらのエリアで楽しみました。
テントから、SUPで海を横断し、右側エリアに行きます。

相方と子供がシュノーケルを楽しんでます。
ちなみに、子供はまだシュノーケルで息をしながら、という事ができませんので、
こちらの水中メガネを使用してました。

SUPのゴムにつかまり、海で浮いています。

昨年は、1人で浮くなんてことができなかったのに、
スイミング効果でしょうか。
全く怖がらず、キャッキャ言いながら楽しんでました( ^ω^ )
こんな洞窟みたいなところもありました。

SUPで中を進んでいきます。

セルフ“青の洞窟ツアー”です!!


さて、施設紹介に戻ります(^◇^;)
■料金
<駐車料金(1台あたり)>
・普通車(1泊1,000円)
・大型車(1泊2,000円)
+
<キャンプ料金(清掃協力費)>
・テント普通(1泊2,000円)
・テント大型(1泊4,000円)
・タープ (1泊1,000円)
・一人用テント(1泊1,000円)
チェックイン / チェックアウト
・チェックイン 7:00-18:00 / チェックアウト フリー
チェックインは7時からとなっていますが、早朝に来てる人もいました。
海水浴場なので、そのあたりはかなりゆる〜い感じになっています。
■水回り
お世辞にも綺麗とは言えませんが、掃除は比較的行き届いていると思います。
トイレも茶色い水!?ですが水洗です。

こちらはトイレです。
そのほか、簡易シャワー(水だけ)もありました。
あと、ちゃんとゴミも分別して捨てれます!
■温泉施設
この辺りは温泉街ですので、お風呂には困りません!
近くには、車でしか行けませんが、いい温泉がたくさんあります( ^ω^ )
・宇川温泉よしのの里→★ここは10月まで改修のため閉鎖
・丹後温泉はしうど荘→★1、2日目はここ
・あしぎぬ温泉→★最終日はここ
【全体所感】
今年で2回目の訪問で、私がキャンプを始めるきっかけとなった海です。
設備は整っていませんが、この綺麗な海だけで私はもう満足!!
毎年の恒例行事になりつつあります( ^ω^ )
また、来年も是非行きたいと思います!
さて、このお盆の間に、恐ろしいほど日焼けをした私。。。
すでに、肩は皮がめくれています。。。
歳と共に、だんだんと戻りが悪くなっていますが、
私のおすすめ美白方法は、
『緑茶パック』
スーパーにある抹茶の粉(茶道の練習用とかで売られてます)に小麦粉と水を混ぜて、
耳たぶぐらいの粘度にして、顔と体、全身に塗りたくります。
(もちろんお風呂で)
そのまま、しばらく放置して洗い流す!
全身緑の状態は、“妖怪人間ベム”ですが、これは効果ありです\(^^)/
そのあと、顔用美白化粧水を惜しみなく使い、バイオイルでしっかり保湿。
これで、毎年何とか戻しています(^◇^;)
(男性陣にはあまり参考になりませんが。。。)
是非お試しあれ♪
では、本日もありがとうございました!
キャリアママです。
綺麗な海を堪能し、昨夜10時頃無事帰宅しました!
お盆ウィークはキャンプ三昧で、さすがに疲れました。。。(^◇^;)
さて、本日はSUPキャンプでお世話になったキャンプ場のご紹介と日記をアップします!

初日の模様はこちら。
2020/08/14
ただ、海で遊んでばかりで、ほとんど施設の写真がありません( ̄▽ ̄;)
申し訳ありません。。。
『高嶋海水浴場&オートキャンプ場』
施設詳細はこちら
■場所
京都府京丹後市丹後町上野
→★大阪から3時間。天橋立あたりで高速を降り、そこから1時間。
結構遠いです。。。
ちょうど、丹後半島の先っちょあたりです。
→★綺麗な海以外は何もありません。
売店などもなく、地元のおじいちゃんおばあちゃんが運営しているようです。
■宿泊施設
オートキャンプサイト
フリーサイト→★今回はここ!
ここは、とにかく人気!!
オートサイトは予約でいっぱい。
(ネット予約ができます)
フリーサイトも、朝7時の時点で、駐車場に近い方はほぼ埋まっていました。

今回は、「草野駐車場」側に止めて、“黄色エリア”あたりにテントを設置。
駐車場からは自分のキャリーで荷物を運びます。
およそ、300メートルぐらい?
これが、砂浜なので大変なんです。。。
先日買ったキャリー
2020/07/16
も、重量級ギアを積んでの砂浜は、かなりしんどかったです。
コールマンよりは多少マシって程度ですかね。
ちなみに、海が綺麗なのは、マップの向かって右側エリアです。
(マップでは切れちゃってますが、右端の岩場の更に右側です)

(HPからお借りしました)
これが、右側エリアの写真です。
岩場なんですが、その分透明度が高い!
私達もシュノーケルはこちらのエリアで楽しみました。
テントから、SUPで海を横断し、右側エリアに行きます。

相方と子供がシュノーケルを楽しんでます。
ちなみに、子供はまだシュノーケルで息をしながら、という事ができませんので、
こちらの水中メガネを使用してました。

SUPのゴムにつかまり、海で浮いています。

昨年は、1人で浮くなんてことができなかったのに、
スイミング効果でしょうか。
全く怖がらず、キャッキャ言いながら楽しんでました( ^ω^ )
こんな洞窟みたいなところもありました。

SUPで中を進んでいきます。

セルフ“青の洞窟ツアー”です!!


さて、施設紹介に戻ります(^◇^;)
■料金
<駐車料金(1台あたり)>
・普通車(1泊1,000円)
・大型車(1泊2,000円)
+
<キャンプ料金(清掃協力費)>
・テント普通(1泊2,000円)
・テント大型(1泊4,000円)
・タープ (1泊1,000円)
・一人用テント(1泊1,000円)
チェックイン / チェックアウト
・チェックイン 7:00-18:00 / チェックアウト フリー
チェックインは7時からとなっていますが、早朝に来てる人もいました。
海水浴場なので、そのあたりはかなりゆる〜い感じになっています。
■水回り
お世辞にも綺麗とは言えませんが、掃除は比較的行き届いていると思います。
トイレも茶色い水!?ですが水洗です。

こちらはトイレです。
そのほか、簡易シャワー(水だけ)もありました。
あと、ちゃんとゴミも分別して捨てれます!
■温泉施設
この辺りは温泉街ですので、お風呂には困りません!
近くには、車でしか行けませんが、いい温泉がたくさんあります( ^ω^ )
・宇川温泉よしのの里→★ここは10月まで改修のため閉鎖
・丹後温泉はしうど荘→★1、2日目はここ
・あしぎぬ温泉→★最終日はここ
【全体所感】
今年で2回目の訪問で、私がキャンプを始めるきっかけとなった海です。
設備は整っていませんが、この綺麗な海だけで私はもう満足!!
毎年の恒例行事になりつつあります( ^ω^ )
また、来年も是非行きたいと思います!
さて、このお盆の間に、恐ろしいほど日焼けをした私。。。
すでに、肩は皮がめくれています。。。
歳と共に、だんだんと戻りが悪くなっていますが、
私のおすすめ美白方法は、
『緑茶パック』
スーパーにある抹茶の粉(茶道の練習用とかで売られてます)に小麦粉と水を混ぜて、
耳たぶぐらいの粘度にして、顔と体、全身に塗りたくります。
(もちろんお風呂で)
そのまま、しばらく放置して洗い流す!
全身緑の状態は、“妖怪人間ベム”ですが、これは効果ありです\(^^)/
そのあと、顔用美白化粧水を惜しみなく使い、バイオイルでしっかり保湿。
これで、毎年何とか戻しています(^◇^;)
(男性陣にはあまり参考になりませんが。。。)
是非お試しあれ♪
では、本日もありがとうございました!
2023GW島巡りキャンプ②~しまなみ海道~
2023GW島巡りキャンプ①~百島~
2023.4.15~16 自然の森ファミリーオートキャンプ場~雨キャンプはケシュアの出番です♪~
2023.4.1~2 自然の森ファミリーオートキャンプ場~ダブル母子キャンプ 再び!!~
2023.3.19~21 やぶっちゃキャンプ場~ハンモックに温泉に♪~
2023.2.23~25 RECAMPりんくう②~2日目は雨、3日目は暴風(^_^;)~
2023GW島巡りキャンプ①~百島~
2023.4.15~16 自然の森ファミリーオートキャンプ場~雨キャンプはケシュアの出番です♪~
2023.4.1~2 自然の森ファミリーオートキャンプ場~ダブル母子キャンプ 再び!!~
2023.3.19~21 やぶっちゃキャンプ場~ハンモックに温泉に♪~
2023.2.23~25 RECAMPりんくう②~2日目は雨、3日目は暴風(^_^;)~
この記事へのコメント
おはようございます!
お盆キャンプ、お疲れさまでした!
日焼けと引き換えに、存分に楽しめた様子ですね(^_^)
お風呂でベム状態、嫁がやってたら爆笑しそうです(笑)
いっそ湯船にドロドロ入れたら楽しそう。
掃除はめちゃくちゃ大変そうですが(笑)
オディールさんのお子さん、SUP乗ったりとすごいなーと前から思っておりましたが、
すでにスイミング習っておられるんですねー!
うちもいずれ習わせようと思ってましたが、4歳になるお姉ちゃんから行かせてみようかな。
身体が丈夫になるってよく聞きますし、何より水遊びの幅が拡がりそうなんで!
お盆キャンプ、お疲れさまでした!
日焼けと引き換えに、存分に楽しめた様子ですね(^_^)
お風呂でベム状態、嫁がやってたら爆笑しそうです(笑)
いっそ湯船にドロドロ入れたら楽しそう。
掃除はめちゃくちゃ大変そうですが(笑)
オディールさんのお子さん、SUP乗ったりとすごいなーと前から思っておりましたが、
すでにスイミング習っておられるんですねー!
うちもいずれ習わせようと思ってましたが、4歳になるお姉ちゃんから行かせてみようかな。
身体が丈夫になるってよく聞きますし、何より水遊びの幅が拡がりそうなんで!
なべキャンさん
こんにちは!
是非日焼けしたら、奥様におすすめください(笑)
多分、風呂場開けて出てきたら、笑えないと思いますよ( ̄▽ ̄;)
スイミングは3歳半から行き始めました。
この半年で水への抵抗感が全くなくなったようで、ゴーグルして水中ジャンケンなどもできるようになりました。
そして、風邪を全くひかなくなりました!
やはり子供のスイミングは健康面でもいいんですね!
同じクラスの子供さん達は、多分うちの子よりは大きい感じですから、
4歳、5歳ぐらいから始める子が多いんですかね〜
こんにちは!
是非日焼けしたら、奥様におすすめください(笑)
多分、風呂場開けて出てきたら、笑えないと思いますよ( ̄▽ ̄;)
スイミングは3歳半から行き始めました。
この半年で水への抵抗感が全くなくなったようで、ゴーグルして水中ジャンケンなどもできるようになりました。
そして、風邪を全くひかなくなりました!
やはり子供のスイミングは健康面でもいいんですね!
同じクラスの子供さん達は、多分うちの子よりは大きい感じですから、
4歳、5歳ぐらいから始める子が多いんですかね〜
こんにちはー!
うわー綺麗な海ですね(*´з`)
セルフ青の洞窟とは、、、素敵過ぎますww
フリーサイトは7時からなんですね、私もフリーサイトに行きたいのですが、フリーは先着順のとこが多いので、うちは無理だろうなぁ、妻はキャンプのために早起きなんてしてくれないだろうなぁ。。。笑
しかしSUPほんといいですね!
うちもいつかチャレンジしたいです(^o^)
うわー綺麗な海ですね(*´з`)
セルフ青の洞窟とは、、、素敵過ぎますww
フリーサイトは7時からなんですね、私もフリーサイトに行きたいのですが、フリーは先着順のとこが多いので、うちは無理だろうなぁ、妻はキャンプのために早起きなんてしてくれないだろうなぁ。。。笑
しかしSUPほんといいですね!
うちもいつかチャレンジしたいです(^o^)
こんにちは!
すごい透明度高いし、エメラルドブルーに輝いているじゃないですか!!
生き物も沢山いるんですかね。
すごい透明度高いし、エメラルドブルーに輝いているじゃないですか!!
生き物も沢山いるんですかね。
yashi さん
こんにちは!
今回は3日間ともお天気に恵まれましたので、海がとても綺麗でした!
SUPでゆったり洞窟めぐり、子供も興味津々♪
フリーサイトは広々してていいですが、場所取りがね〜(^◇^;)
でも、早く行くと長くキャンプが楽しめるのはいいですよね!
ちなみに、この浜辺はチェックアウト時間はフリーなんです(笑)
なので、丸々三日間楽しめました!
こんにちは!
今回は3日間ともお天気に恵まれましたので、海がとても綺麗でした!
SUPでゆったり洞窟めぐり、子供も興味津々♪
フリーサイトは広々してていいですが、場所取りがね〜(^◇^;)
でも、早く行くと長くキャンプが楽しめるのはいいですよね!
ちなみに、この浜辺はチェックアウト時間はフリーなんです(笑)
なので、丸々三日間楽しめました!
ぱぱボーダーさん
こんにちは!
そうなんです、日本海もまだまだ綺麗な海がありますね!
お魚は、地味ですが小あじやカレイなどがいました。
相方は鯛を釣ってたので、晩御飯に煮付けにして食べました!!
こんにちは!
そうなんです、日本海もまだまだ綺麗な海がありますね!
お魚は、地味ですが小あじやカレイなどがいました。
相方は鯛を釣ってたので、晩御飯に煮付けにして食べました!!
こんにちは
砂浜を300m荷物を運ぶのはしんどそうですね
あのタイヤの太さなら楽々かと思いましたが・・・
でも
その対価を見ると苦労のかいもあるって感じでしょうか?
海、メッチャ綺麗
なのも晴れてるからですね!
砂浜を300m荷物を運ぶのはしんどそうですね
あのタイヤの太さなら楽々かと思いましたが・・・
でも
その対価を見ると苦労のかいもあるって感じでしょうか?
海、メッチャ綺麗
なのも晴れてるからですね!
こんにちは(^^)
海の色!めちゃ綺麗ですね♪
楽しくて日焼けの事なんか忘れて
しまいますね!
洞窟内も神秘的です!
天気も良くて最高でしたね。
海もいいな~(^^)
砂浜の運搬は大変そうですが
タイヤが太い分、少し(?)は
楽に運べましたか?(^^;
日焼けのケアもしっかりされて
いますね♪
緑茶でベムになったオディールさん
をアップしてください(笑)
海の色!めちゃ綺麗ですね♪
楽しくて日焼けの事なんか忘れて
しまいますね!
洞窟内も神秘的です!
天気も良くて最高でしたね。
海もいいな~(^^)
砂浜の運搬は大変そうですが
タイヤが太い分、少し(?)は
楽に運べましたか?(^^;
日焼けのケアもしっかりされて
いますね♪
緑茶でベムになったオディールさん
をアップしてください(笑)
shinn.さん
こんばんは!
荷物運搬は、昭和の砂浜トレーニングですよ(;>_<;)
たぶん、積みすぎなんでしょうね。
行き来の回数を増やして運搬を楽にするか、一度に踏ん張って運んでしまうか。。。
悩ましいところです(^_^;)
こんばんは!
荷物運搬は、昭和の砂浜トレーニングですよ(;>_<;)
たぶん、積みすぎなんでしょうね。
行き来の回数を増やして運搬を楽にするか、一度に踏ん張って運んでしまうか。。。
悩ましいところです(^_^;)
羅偉さん
こんばんは!
はい、綺麗な海を満喫してきました(^ω^)
やっぱりさらさらの砂浜は、ちょっとタイヤが太いぐらいじゃ歯が立たない(;>_<;)
幸い、通路的なところは踏み固められていたので、そこは余裕でした!
ベムの写真!?
羅偉さんのあれには負けますよ(^_^;)
人知れず、こそこそとお手入れするなんて、涙ぐましいでしょ(笑)
なら、焼くなよ!って話なんですけどね(・・;)
こんばんは!
はい、綺麗な海を満喫してきました(^ω^)
やっぱりさらさらの砂浜は、ちょっとタイヤが太いぐらいじゃ歯が立たない(;>_<;)
幸い、通路的なところは踏み固められていたので、そこは余裕でした!
ベムの写真!?
羅偉さんのあれには負けますよ(^_^;)
人知れず、こそこそとお手入れするなんて、涙ぐましいでしょ(笑)
なら、焼くなよ!って話なんですけどね(・・;)
こんばんは
連休の連チャンキャンプ、お疲れさまでした!
綺麗な海でマリンスポーツを沢山楽しめたようで良かったですね(^-^)
砂浜で筋トレもできたようで一石二鳥でしたね。笑
うちは今日帰ってきてバテバテです・・・
細身な相方さんを見た妻から「オディール家を見習って鍛えろよ」とか言われてしまいましたが(>_<)
うちも日焼けがすごいです。緑茶パックすごいですね
妻はトラネキサム酸1日1500とりながら戻すらしいですが
抹茶買ってきて言われました・・・試すんでしょうね。笑
連休の連チャンキャンプ、お疲れさまでした!
綺麗な海でマリンスポーツを沢山楽しめたようで良かったですね(^-^)
砂浜で筋トレもできたようで一石二鳥でしたね。笑
うちは今日帰ってきてバテバテです・・・
細身な相方さんを見た妻から「オディール家を見習って鍛えろよ」とか言われてしまいましたが(>_<)
うちも日焼けがすごいです。緑茶パックすごいですね
妻はトラネキサム酸1日1500とりながら戻すらしいですが
抹茶買ってきて言われました・・・試すんでしょうね。笑
赤穂に続いてここも有名なキャンプ場ですね、名前はよく耳にします。
海キャンプは未開ですが、うーん駐車場から砂浜運搬とはだいぶ難易度高いですねー
海の蒼さはさすがです!
日焼けもさすが!もう皮剥けてるとは!
私はまだです。。。このまま剥けずに真っ黒かも?
女の方はお肌の手入れも気を遣いますね。
でも色黒な方が引き締まって見えますよねー(°▽°)
海キャンプは未開ですが、うーん駐車場から砂浜運搬とはだいぶ難易度高いですねー
海の蒼さはさすがです!
日焼けもさすが!もう皮剥けてるとは!
私はまだです。。。このまま剥けずに真っ黒かも?
女の方はお肌の手入れも気を遣いますね。
でも色黒な方が引き締まって見えますよねー(°▽°)
こんばんは〜。
海なし県民な私はどうしても海より川派なのですが!綺麗な海。イイなぁうちの子たちにも見せてあげたい。
一昨年奮起して、海で遊ぶべく石垣旅行しましたが、台風とともに滞在し、台風とともに帰ってきて、全部遊泳禁止、マリンアクティビティ皆無の悲しい旅行でした(>人<;)
姐さんの美白講座、あーベムの写真がないとわかんなぁーい★とか言ってみる(笑)
私なんてすっかまわなくて、、、キャンプその辺疎かになるんですよねー。帽子かぶるからいっかーとか言って眉毛も描いてないし。
うーむ。ちょっと気をつけよう、、、
海なし県民な私はどうしても海より川派なのですが!綺麗な海。イイなぁうちの子たちにも見せてあげたい。
一昨年奮起して、海で遊ぶべく石垣旅行しましたが、台風とともに滞在し、台風とともに帰ってきて、全部遊泳禁止、マリンアクティビティ皆無の悲しい旅行でした(>人<;)
姐さんの美白講座、あーベムの写真がないとわかんなぁーい★とか言ってみる(笑)
私なんてすっかまわなくて、、、キャンプその辺疎かになるんですよねー。帽子かぶるからいっかーとか言って眉毛も描いてないし。
うーむ。ちょっと気をつけよう、、、
なぎすけさん
おはようございます!
なぎすけさんもお疲れ様でした。
ぐったりですよね〜(笑)同じくです。
夏は日焼けは避けられないです。。。
暑くて長袖のままとか無理だし。。。
奥様、早速緑茶(笑)
どうぞベムになってください!
ビタミンCもたっぷりとってくださいね♪
美白シートマスクも朝晩2回、お忘れないく( ^ω^ )
おはようございます!
なぎすけさんもお疲れ様でした。
ぐったりですよね〜(笑)同じくです。
夏は日焼けは避けられないです。。。
暑くて長袖のままとか無理だし。。。
奥様、早速緑茶(笑)
どうぞベムになってください!
ビタミンCもたっぷりとってくださいね♪
美白シートマスクも朝晩2回、お忘れないく( ^ω^ )
やんちゃまんけんたいさん
おはようございます。
やっぱり有名なんですね、ここ。
関西からだとまぁ近場で綺麗な海といえば、この辺りになりますからね〜
運搬はたしかに大変です(;´д`)
オートキャンプを予約するという手はありますから、私も来年に向けてはもう少しリサーチしたいと思います。
私も、がっつり走っていた時は、夏は国籍不明なぐらい真っ黒でした(笑)
たしかに黒い方が締まって見えますもんね〜
うん、暗がりだと見えないぐらい真っ黒でいいと思いますよ!!
おはようございます。
やっぱり有名なんですね、ここ。
関西からだとまぁ近場で綺麗な海といえば、この辺りになりますからね〜
運搬はたしかに大変です(;´д`)
オートキャンプを予約するという手はありますから、私も来年に向けてはもう少しリサーチしたいと思います。
私も、がっつり走っていた時は、夏は国籍不明なぐらい真っ黒でした(笑)
たしかに黒い方が締まって見えますもんね〜
うん、暗がりだと見えないぐらい真っ黒でいいと思いますよ!!
マトリョーシカさん
おはようございます。
せっかくの石垣島があまり良くない旅行になってしまったんですね。。。
うちは、逆に川遊びをしたことがありません(^◇^;)
川や湖畔遊びもいいですよね。
美白講座、全然美白じゃないんですが、昔はもっと真っ黒だったので、一般ピーポー並に戻すのに必死こいてたんです(苦笑)
ベムの写真は本当笑えないから。。。(・・;)
ちなみに、子供の頃は“ベラ”ってあだ名がついてた時期がありましたね〜(笑)
おはようございます。
せっかくの石垣島があまり良くない旅行になってしまったんですね。。。
うちは、逆に川遊びをしたことがありません(^◇^;)
川や湖畔遊びもいいですよね。
美白講座、全然美白じゃないんですが、昔はもっと真っ黒だったので、一般ピーポー並に戻すのに必死こいてたんです(苦笑)
ベムの写真は本当笑えないから。。。(・・;)
ちなみに、子供の頃は“ベラ”ってあだ名がついてた時期がありましたね〜(笑)
オディールさん、こんばんは。
連続コメですみませんm(__)m
これまた素晴らしい写真の数々に
海辺のキャンプに憧れを抱いてしまいました。
お子さんもスイミングをしてるから水を怖がらずに
海を楽しめるんですね。
自分の娘はまだまだ水に抵抗があるみたいで
プールでバチャバチャする程度なので海に行ったら
臆して遊んでくれないような気がします。
スイミング良いですね(*'ω'*)
お肌のケア、自分的に興味アリですよ。
連続コメですみませんm(__)m
これまた素晴らしい写真の数々に
海辺のキャンプに憧れを抱いてしまいました。
お子さんもスイミングをしてるから水を怖がらずに
海を楽しめるんですね。
自分の娘はまだまだ水に抵抗があるみたいで
プールでバチャバチャする程度なので海に行ったら
臆して遊んでくれないような気がします。
スイミング良いですね(*'ω'*)
お肌のケア、自分的に興味アリですよ。
ブレンさん
うちの子供も昨年は波を怖がっていましたが、スイミング効果はすごいですね。
1人でライフジャケットだけでぷかぷか出来るなんて、私がびっくりしました!
ちなみに、うちの子は1歳3ヶ月で海デビューです。
妖怪人間ベム、ブレンさんもやってみてください(笑)
うちの子供も昨年は波を怖がっていましたが、スイミング効果はすごいですね。
1人でライフジャケットだけでぷかぷか出来るなんて、私がびっくりしました!
ちなみに、うちの子は1歳3ヶ月で海デビューです。
妖怪人間ベム、ブレンさんもやってみてください(笑)
こんにちは〜
出遅れコメントすみません。
この海SUPが素敵すぎてコメントせずにはいられませんでした!
SUPもめっちゃかわいいですね(o^^o)
アクアマリーナでこんなかわいいのあるなんて知りませんでした。
オディールさんちのSUPは何フィートくらいですか??
こんな素敵な海SUPしてみたいけど、我が家からは片道8時間の距離でした笑
いつの日かハシゴしながら行ってみたいです(*´꒳`*)
出遅れコメントすみません。
この海SUPが素敵すぎてコメントせずにはいられませんでした!
SUPもめっちゃかわいいですね(o^^o)
アクアマリーナでこんなかわいいのあるなんて知りませんでした。
オディールさんちのSUPは何フィートくらいですか??
こんな素敵な海SUPしてみたいけど、我が家からは片道8時間の距離でした笑
いつの日かハシゴしながら行ってみたいです(*´꒳`*)
ayatyさん
こんばんは!
コメントありがとうございます( ^ω^ )
ここは本当に海が綺麗で、SUPにシュノーケルに楽しめました!
うちのSUPですが、相方が買ったものなので私は詳しくは分からないのですが、長さは430センチぐらいです。
大人2人、子供1人が余裕なサイズ感ですね。
そちらから8時間の旅はちょっと遠いですね(^◇^;)
でも、いつか是非いらしてくださいませ♪
こんばんは!
コメントありがとうございます( ^ω^ )
ここは本当に海が綺麗で、SUPにシュノーケルに楽しめました!
うちのSUPですが、相方が買ったものなので私は詳しくは分からないのですが、長さは430センチぐらいです。
大人2人、子供1人が余裕なサイズ感ですね。
そちらから8時間の旅はちょっと遠いですね(^◇^;)
でも、いつか是非いらしてくださいませ♪