2021.4.3〜4【第7回】OKオートキャンプ場
こんにちは。
キャリアママです。
先週末にお邪魔したキャンプ場のご紹介♪
キャンプレポはこちらです。
「魔女の館」と言われた可哀想なマルシャルと私。。。

暗闇に浮かぶ館は一層不気味でしょうか。。。(^◇^;)
さて、気を取り直して。
今回訪れたのは
『OKキャンプ場』

施設詳細はこちら
昨年からずっと行きたいと思っていたキャンプ場ですが、
冬季休業、そしてコロナ休業が重なり、
やっと行くことができました!
■場所
〒519-1711 三重県伊賀市島ヶ原12428
→★大阪からは1時間半ほど。
行きは最短ルートで行ったところ
要所要所で渋滞にはまり2時間。
帰りは名阪国道で大回りで帰ったところ
1時間ちょっとで帰宅。
■場内マップ

赤:オディール
青:兄さん
見事なお向かい配置(笑)

全て綺麗に整備された区画サイトになっています。
サイトは砂利になっていて、水はけも良さそうで、
悪天候でもドロドロになるようなことはありません。
■宿泊施設
・オートサイト 90区画(うち35区画電源あり)

1区画100㎡とのことで、大型幕でも問題ありませんが、
エリア内に車を停めるため、幕によっては車を被せて
停めないといけないかもです。。。
・バンガロー 8棟(6畳5人用)

(HPからお借りしました)
とても可愛い建物♪
デッキもついており、使いやすそうです。
■料金
●施設利用料
大人(16才~) 1,000円/泊
子ども(1才~15才) 300円/泊
●サイト利用料
オートキャンプサイト 定員 5名
ハイシーズン 4,000円/泊
レギュラーシーズン 3,000円/泊
バリューシーズン 2,500円/泊
電源使用料 1,100円(要予約 当日電源なしには変更できません。)
今回はレギュラーシーズン料金。
施設利用料が少しお高めですかね???
■水回り
●炊事場

写真を撮ってないので、HPからお借りしました。
お湯は出ませんが、綺麗に掃除が行き届いており、
生ゴミ用のゴミ箱も設置されていました。
子供の手洗い用?なのか、小さな台も置いてありました。
ファミリーに優しい配慮だと思いました!
●トイレ
洗面台

トイレ

いずれもとても綺麗です!
温便座でウォシュレットなのも
ポイント高し!!
●シャワールーム

コンクリートの打ちっぱなしなシャワールーム。
こちらも清潔にしてあるので、使用には全く問題ありませんね。
(私は使っていませんが)
■入浴施設
今回は車で数分のところにある『やぶっちゃの湯』
に行きました。

私達のキャンプでの楽しみの一つである温泉。
私は昔から温泉巡りが好きで、学生時代から
全国色々な温泉に行ってますが、その血を引いたのか
息子も温泉が大好き(笑)
お風呂で泳ぐとかそんなことはせずに、
ひたすら温泉に浸かってます。
温泉好きのちっちゃいおっさん(笑)
今週末、またこの温泉にお邪魔するので
温泉施設については次回ご紹介します♪
【全体所感】
綺麗に整備されたサイト、綺麗な水回り、
お馬さんがいたり、川で遊んだり、広い芝生広場があったりとファミリーが安心して利用できる良いキャンプ場だと
思いました。
冬場は休業になりますが、
四季折々の自然も楽しむことができ、
人気のキャンプ場あることが納得です!
また是非お邪魔したいなぁと思える素敵なキャンプ場でした。
さて、今週末もこの近辺(笑)
週末はえらく気温が下がるようなので、
再び冬装備持参で出撃予定です!
では、本日もご覧いただきまして、ありがとうございました。
キャリアママです。
先週末にお邪魔したキャンプ場のご紹介♪
キャンプレポはこちらです。
2021/04/05
「魔女の館」と言われた可哀想なマルシャルと私。。。

暗闇に浮かぶ館は一層不気味でしょうか。。。(^◇^;)
さて、気を取り直して。
今回訪れたのは
『OKキャンプ場』

施設詳細はこちら
昨年からずっと行きたいと思っていたキャンプ場ですが、
冬季休業、そしてコロナ休業が重なり、
やっと行くことができました!
■場所
〒519-1711 三重県伊賀市島ヶ原12428
→★大阪からは1時間半ほど。
行きは最短ルートで行ったところ
要所要所で渋滞にはまり2時間。
帰りは名阪国道で大回りで帰ったところ
1時間ちょっとで帰宅。
■場内マップ

赤:オディール
青:兄さん
見事なお向かい配置(笑)

全て綺麗に整備された区画サイトになっています。
サイトは砂利になっていて、水はけも良さそうで、
悪天候でもドロドロになるようなことはありません。
■宿泊施設
・オートサイト 90区画(うち35区画電源あり)

1区画100㎡とのことで、大型幕でも問題ありませんが、
エリア内に車を停めるため、幕によっては車を被せて
停めないといけないかもです。。。
・バンガロー 8棟(6畳5人用)

(HPからお借りしました)
とても可愛い建物♪
デッキもついており、使いやすそうです。
■料金
●施設利用料
大人(16才~) 1,000円/泊
子ども(1才~15才) 300円/泊
●サイト利用料
オートキャンプサイト 定員 5名
ハイシーズン 4,000円/泊
レギュラーシーズン 3,000円/泊
バリューシーズン 2,500円/泊
電源使用料 1,100円(要予約 当日電源なしには変更できません。)
今回はレギュラーシーズン料金。
施設利用料が少しお高めですかね???
■水回り
●炊事場

写真を撮ってないので、HPからお借りしました。
お湯は出ませんが、綺麗に掃除が行き届いており、
生ゴミ用のゴミ箱も設置されていました。
子供の手洗い用?なのか、小さな台も置いてありました。
ファミリーに優しい配慮だと思いました!
●トイレ
洗面台

トイレ

いずれもとても綺麗です!
温便座でウォシュレットなのも
ポイント高し!!
●シャワールーム

コンクリートの打ちっぱなしなシャワールーム。
こちらも清潔にしてあるので、使用には全く問題ありませんね。
(私は使っていませんが)
■入浴施設
今回は車で数分のところにある『やぶっちゃの湯』
に行きました。

私達のキャンプでの楽しみの一つである温泉。
私は昔から温泉巡りが好きで、学生時代から
全国色々な温泉に行ってますが、その血を引いたのか
息子も温泉が大好き(笑)
お風呂で泳ぐとかそんなことはせずに、
ひたすら温泉に浸かってます。
温泉好きのちっちゃいおっさん(笑)
今週末、またこの温泉にお邪魔するので
温泉施設については次回ご紹介します♪
【全体所感】
綺麗に整備されたサイト、綺麗な水回り、
お馬さんがいたり、川で遊んだり、広い芝生広場があったりとファミリーが安心して利用できる良いキャンプ場だと
思いました。
冬場は休業になりますが、
四季折々の自然も楽しむことができ、
人気のキャンプ場あることが納得です!
また是非お邪魔したいなぁと思える素敵なキャンプ場でした。
さて、今週末もこの近辺(笑)
週末はえらく気温が下がるようなので、
再び冬装備持参で出撃予定です!
では、本日もご覧いただきまして、ありがとうございました。
タグ :OKオートキャンプ場母子キャンプ
2023GW島巡りキャンプ②~しまなみ海道~
2023GW島巡りキャンプ①~百島~
2023.4.15~16 自然の森ファミリーオートキャンプ場~雨キャンプはケシュアの出番です♪~
2023.4.1~2 自然の森ファミリーオートキャンプ場~ダブル母子キャンプ 再び!!~
2023.3.19~21 やぶっちゃキャンプ場~ハンモックに温泉に♪~
2023.2.23~25 RECAMPりんくう②~2日目は雨、3日目は暴風(^_^;)~
2023GW島巡りキャンプ①~百島~
2023.4.15~16 自然の森ファミリーオートキャンプ場~雨キャンプはケシュアの出番です♪~
2023.4.1~2 自然の森ファミリーオートキャンプ場~ダブル母子キャンプ 再び!!~
2023.3.19~21 やぶっちゃキャンプ場~ハンモックに温泉に♪~
2023.2.23~25 RECAMPりんくう②~2日目は雨、3日目は暴風(^_^;)~
この記事へのコメント
こんにちは。
今回も良キャンプ場にご滞在のようで ^^
サイトが十分に広くて快適そう。
それにバンガローが可愛いくて泊まってみたくなりマシタ ^^;
にしても示し合わせたようにお向かい同士でてっこつの過保護張りとわなかなかにインパクトが ^^;
今回も良キャンプ場にご滞在のようで ^^
サイトが十分に広くて快適そう。
それにバンガローが可愛いくて泊まってみたくなりマシタ ^^;
にしても示し合わせたようにお向かい同士でてっこつの過保護張りとわなかなかにインパクトが ^^;
こんちゃ(^ ^♪
次回は
温泉から徒歩で行けるキャンプ場でしょうか?
やぶっちゃの湯のタオル持ってますよ(爆)
OKオートキャンプ場も、ずいぶん前に行こう行こうと思っていたのですが
砂利敷きは好みが分かれるかもですね
次回は
温泉から徒歩で行けるキャンプ場でしょうか?
やぶっちゃの湯のタオル持ってますよ(爆)
OKオートキャンプ場も、ずいぶん前に行こう行こうと思っていたのですが
砂利敷きは好みが分かれるかもですね
こんばんは!
90区画でお向かい又は隣になる確率は区画の並びが一律では無いので、ひと区画当たりの隣接区画の数が3つとして、3/89=0.033 という事で3%くらいですかね(笑)
鹿児島には90区画もあるキャンプ場は恐らくありません。
たまには未だ行った事がないキャンプ場を探してみようかな、その前に試し張りか、、、
90区画でお向かい又は隣になる確率は区画の並びが一律では無いので、ひと区画当たりの隣接区画の数が3つとして、3/89=0.033 という事で3%くらいですかね(笑)
鹿児島には90区画もあるキャンプ場は恐らくありません。
たまには未だ行った事がないキャンプ場を探してみようかな、その前に試し張りか、、、
こんばんわです(^-^)/
来週の17日から行く予定です(^^)
あくまでも予定です(?_?)
ここは広くて、綺麗で、最高ですよね(^-^)/
のんびりと、GWの予行練習を兼ねてマルシャルを設営する予定です(^-^)/
あくまでも予定です(; ̄Д ̄)?
全くコロナめって感じです(^^)
行けたらいいなぁ~(笑)
来週の17日から行く予定です(^^)
あくまでも予定です(?_?)
ここは広くて、綺麗で、最高ですよね(^-^)/
のんびりと、GWの予行練習を兼ねてマルシャルを設営する予定です(^-^)/
あくまでも予定です(; ̄Д ̄)?
全くコロナめって感じです(^^)
行けたらいいなぁ~(笑)
こんにちは~、レポ早い~~。僕、今週は珍しく忙しくって、まだ一文字も書けてません(爆)
さて、実は我がファミキャンデビューがこのOKオートでした。
ここは家族経営という事なんですが、とても手入れが行き届いていて、ACNというグループにも加入されており、
かなりレベルの高いキャンプ場ですよね~、最初に利用してからも水回り、特にトイレは昨年改修されてとても綺麗でした。
> 1区画100㎡とのことで、大型幕でも問題ありませんが、
> エリア内に車を停めるため、幕によっては車を被せて
> 停めないといけないかもです。。。
最初に利用した時は、サイト面積余らせるくらいだったんですけどね~
ここ最近はフリーサイトに慣れ過ぎて幕サイズが・・・。
今回も写真を撮る度に車が邪魔でずらして撮っていた私でしたが、、、
きっと僕のレイアウトが大き過ぎるんですよね(汗
姐さんのサイトは駐車スペースもばっちりで決まってました!
次回、温泉キャンプもお楽しみください。
再入場可能なので(出る時にスタンプ押してもらってください)何度でも~何度でも~
温泉タオルが有料になっちゃったのが少し残念でしたね~(汗
さて、実は我がファミキャンデビューがこのOKオートでした。
ここは家族経営という事なんですが、とても手入れが行き届いていて、ACNというグループにも加入されており、
かなりレベルの高いキャンプ場ですよね~、最初に利用してからも水回り、特にトイレは昨年改修されてとても綺麗でした。
> 1区画100㎡とのことで、大型幕でも問題ありませんが、
> エリア内に車を停めるため、幕によっては車を被せて
> 停めないといけないかもです。。。
最初に利用した時は、サイト面積余らせるくらいだったんですけどね~
ここ最近はフリーサイトに慣れ過ぎて幕サイズが・・・。
今回も写真を撮る度に車が邪魔でずらして撮っていた私でしたが、、、
きっと僕のレイアウトが大き過ぎるんですよね(汗
姐さんのサイトは駐車スペースもばっちりで決まってました!
次回、温泉キャンプもお楽しみください。
再入場可能なので(出る時にスタンプ押してもらってください)何度でも~何度でも~
温泉タオルが有料になっちゃったのが少し残念でしたね~(汗
こんにちは
OKキャンプ場は よく聞きます
やはり良い所ですね
地面の水捌けは大事ですね
雨が降って 跳ね上がりで
幕が汚れないのもうれしいですね
日本全国 行きたい所が
有りすぎて困っちゃいます
OKキャンプ場は よく聞きます
やはり良い所ですね
地面の水捌けは大事ですね
雨が降って 跳ね上がりで
幕が汚れないのもうれしいですね
日本全国 行きたい所が
有りすぎて困っちゃいます
おこんにちわ。^^
他のキャンプ場の事をほとんど知らない"井の中の蛙"な
私ですが、区画数で90区画!?@@ってフツーなんですか?
フリーサイトで広大なそうお弦があると言うのならまだ
解るんですが、整備された区画が90って何かスゴッ!って
思いました。^^
ここも砂利サイトなんですね。水捌けは良さそうな感じですね。^^
でも結構細かそうな。テラスは裸足だと苦行ですからね。w
他のキャンプ場の事をほとんど知らない"井の中の蛙"な
私ですが、区画数で90区画!?@@ってフツーなんですか?
フリーサイトで広大なそうお弦があると言うのならまだ
解るんですが、整備された区画が90って何かスゴッ!って
思いました。^^
ここも砂利サイトなんですね。水捌けは良さそうな感じですね。^^
でも結構細かそうな。テラスは裸足だと苦行ですからね。w
GRANADAさん
こんばんは!
そうなんです、とても良いキャンプ場でした!
ほぼ毎回新しいキャンプ場に行ってるので、お気に入りが増えちゃって、次のリピートはいつになるやら(^_^;)
鉄骨隊、GRANADAさんも参戦なさってくださいな(^ω^)
こんばんは!
そうなんです、とても良いキャンプ場でした!
ほぼ毎回新しいキャンプ場に行ってるので、お気に入りが増えちゃって、次のリピートはいつになるやら(^_^;)
鉄骨隊、GRANADAさんも参戦なさってくださいな(^ω^)
shinn.さん
こんばんは!
そうそう、温泉入り放題らしいところです(笑)
まさか、あんなお隣さんのキャンプ場とは思いませんでした!
なんか、今はもうタオルくれないらしいですよ。。。
砂利道サイト、ここは小さい砂利だったので汚れなくて良いなぁと思いましたが、床のマットをしっかりしておかないと、寝るにはちょっと痛い!ってところありますね。
私はどうも悪天候でも~って思考になってしまいます(笑)
こんばんは!
そうそう、温泉入り放題らしいところです(笑)
まさか、あんなお隣さんのキャンプ場とは思いませんでした!
なんか、今はもうタオルくれないらしいですよ。。。
砂利道サイト、ここは小さい砂利だったので汚れなくて良いなぁと思いましたが、床のマットをしっかりしておかないと、寝るにはちょっと痛い!ってところありますね。
私はどうも悪天候でも~って思考になってしまいます(笑)
KoZiさん
こんばんは!
さては理系ですね?(笑)
私確率統計苦手でした(;>_<;)
90区画って確かに広いですよね~
さらに、一区画も広いし区画以外の広場もあるし、解放感たっぷりでした!
私は毎回ほぼ新規開拓なんですよ。
なので、お気に入りキャンプ場が増えても、リピートが数年に一回とかになりそう(笑)
鹿児島はキャンプ場の数はそう多くはないんでしょうか?
それなら、私なら制覇に向けて頑張りそう(^_^;)
こんばんは!
さては理系ですね?(笑)
私確率統計苦手でした(;>_<;)
90区画って確かに広いですよね~
さらに、一区画も広いし区画以外の広場もあるし、解放感たっぷりでした!
私は毎回ほぼ新規開拓なんですよ。
なので、お気に入りキャンプ場が増えても、リピートが数年に一回とかになりそう(笑)
鹿児島はキャンプ場の数はそう多くはないんでしょうか?
それなら、私なら制覇に向けて頑張りそう(^_^;)
slowlifeさん
こんばんは!
またもやニヤミス(;>_<;)
しかしここは人気なのも納得ですよね~
久しぶりのヴィンテージですかね?
楽しみです!と言いたいところですが、それどころではなさそうな状況ですかね。。。
お子さまたちも楽しみにしているだろうし、
行けると良いのですが。。。
こんばんは!
またもやニヤミス(;>_<;)
しかしここは人気なのも納得ですよね~
久しぶりのヴィンテージですかね?
楽しみです!と言いたいところですが、それどころではなさそうな状況ですかね。。。
お子さまたちも楽しみにしているだろうし、
行けると良いのですが。。。
やんちゃまんけんたいさん
こんばんは!
そうでしたよね、初キャンプの地でしたよね。
やはりトイレは最近改修されたんですね!
とても綺麗でしたもん。
そして、広い部類のサイトだと思うのですが、
ロッジ+タープだと車は前に被せるしかないですよね。
うちは小さいテントでタープも半分の面積なのでなんとか車が横に置けましたが、その分前がずいぶん余ってました(^_^;)
明日からはお隣のキャンプ場へ、そして再びやぶっちゃの湯を堪能してきます!
次は鬼滅の着物を子供に与えよう♪
前回も着ている子を羨ましそうに見てたんですよ。
こんばんは!
そうでしたよね、初キャンプの地でしたよね。
やはりトイレは最近改修されたんですね!
とても綺麗でしたもん。
そして、広い部類のサイトだと思うのですが、
ロッジ+タープだと車は前に被せるしかないですよね。
うちは小さいテントでタープも半分の面積なのでなんとか車が横に置けましたが、その分前がずいぶん余ってました(^_^;)
明日からはお隣のキャンプ場へ、そして再びやぶっちゃの湯を堪能してきます!
次は鬼滅の着物を子供に与えよう♪
前回も着ている子を羨ましそうに見てたんですよ。
ケンタさん
おはようございます!
雨でも気にせず出撃しちゃうので、どうしても地面が芝なの?砂利なの?っていうのが
気になりますね。
土サイトだと幕選びも考えてしまいます。
ここは細かい砂利だったのでいい感じでした!
私も行きたいところがたくさんあるんですよ〜
一生かけてもまわりきれませんね(^◇^;)
でも、関西の有名どころぐらいは制覇したいなぁ〜
おはようございます!
雨でも気にせず出撃しちゃうので、どうしても地面が芝なの?砂利なの?っていうのが
気になりますね。
土サイトだと幕選びも考えてしまいます。
ここは細かい砂利だったのでいい感じでした!
私も行きたいところがたくさんあるんですよ〜
一生かけてもまわりきれませんね(^◇^;)
でも、関西の有名どころぐらいは制覇したいなぁ〜
ノコギリ鳥さん
おはようございます!
90区画は大きい方なんですかね。
これだけ整備されて、しかも隅々まで手入れが行き届いているって
本当に管理が大変だろうと思います。
そして、いい大きさの砂利です(笑)
先日杜のテラスにお邪魔した時は、サイト全面に足ツボの板があるかのようでした(笑)
おはようございます!
90区画は大きい方なんですかね。
これだけ整備されて、しかも隅々まで手入れが行き届いているって
本当に管理が大変だろうと思います。
そして、いい大きさの砂利です(笑)
先日杜のテラスにお邪魔した時は、サイト全面に足ツボの板があるかのようでした(笑)
こんにちは。
いろんなところを回っておられるんですね。
私は、どっちかというと
おんなじところに何回か連続していくスタイルです。
例の凶暴な風の吹くサイトも、
先日、キャンプスタイルを修正して
また行ってきました。
それにしても、「魔女の館」…
私は「魔女さん」に悪いイメージはないんですが。
キキちゃんのおかげかも。
いろんなところを回っておられるんですね。
私は、どっちかというと
おんなじところに何回か連続していくスタイルです。
例の凶暴な風の吹くサイトも、
先日、キャンプスタイルを修正して
また行ってきました。
それにしても、「魔女の館」…
私は「魔女さん」に悪いイメージはないんですが。
キキちゃんのおかげかも。
eco2houseさん
おはようございます!
そうなんです、毎度新規開拓してます♪
同じところに行き続けていると、四季折々で違った景色が楽しめるなど
メリットもありますよね。
そして、eco2houseさんが行かれるようなキャンプ場は、毎度テクニックをあげるには
良い、非常に難易度の高いキャンプ場かと。。。
何度もチャレンジしてスキルアップに繋げるって私もそんなノリになってしまうかもです(^◇^;)
魔女の館、カメラマンは実物がキキではないのを分かって撮ってます(書いてます)笑
魔女といえば、ワシっぱなで黒いマントを着て、変な毒をかき混ぜてる、、、
私がイメージするのはそんな感じ?(笑)
おはようございます!
そうなんです、毎度新規開拓してます♪
同じところに行き続けていると、四季折々で違った景色が楽しめるなど
メリットもありますよね。
そして、eco2houseさんが行かれるようなキャンプ場は、毎度テクニックをあげるには
良い、非常に難易度の高いキャンプ場かと。。。
何度もチャレンジしてスキルアップに繋げるって私もそんなノリになってしまうかもです(^◇^;)
魔女の館、カメラマンは実物がキキではないのを分かって撮ってます(書いてます)笑
魔女といえば、ワシっぱなで黒いマントを着て、変な毒をかき混ぜてる、、、
私がイメージするのはそんな感じ?(笑)