ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 ファミキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

キャリアママの母子キャンプ備忘録

ひょんなことからキャンプにはまったキャリアママのキャンプ備忘録です。 平日はバリバリ仕事、週末は息子とキャンプを楽しんでいます。

3週連続その③淡路島キャンプ

   

おはようございます。
キャリアママです。

本日は、3週連続キャンプその③(先々週)です。
ちょっとレポが積滞気味です。。。

今スケジュールを見ていますと、先週末はノーキャンプで
今週海の日を皮切りに4週連続だということに気づきました^^;


さて、先々週のキャンプ地は淡路島。

『ウェルネスパーク五色』

これまで何度か予約しては、コロナでキャンセルが
続いており、やっと行くことができました♪

今回も天気が微妙だったこともあり、
設営が比較的簡単なレイサで出撃!

3週連続その③淡路島キャンプ


このサイト、綺麗に垣根で区切られていますが、
やや狭めな感じです。

3週連続その③淡路島キャンプ

サイト内にテントと車を置くとこんな感じ。
これ以上大きなテントはちょっと難しい感じです。

3週連続その③淡路島キャンプ

テント内からの写真ですが、出入り口が車で
塞がっている感じです(^◇^;)


この日は曇り時々雨だったのですが、
湿度が異常に高かったこともあり、
私は汗だくで設営でした。。。

設営後は公園内を散策♪

遊具で遊んだり、

3週連続その③淡路島キャンプ

芝生広場で遊んだり( ^ω^ )

3週連続その③淡路島キャンプ

子連れ向けのキャンプ場ですね♪


子供が近くで遊んでいる間に、
私はいつものコーヒータイム。

3週連続その③淡路島キャンプ

今回初導入したアイロン台に、ランタンやコーヒセット、水筒、虫除けセットなど細々したものを置いてます。

横幅120センチ、高さ100センチと大きいのですが、
これはとっても便利でした!!


夕方になり、空いているうちにお風呂♪
敷地内に温泉があります!

3週連続その③淡路島キャンプ

写真の建物が温泉や宿泊施設がある管理棟ですが、
サイトからは歩いて5分程度。
入り放題ではありませんが、歩いていけるのは良いですね♪



お風呂に入って、食事をして、その後はのんびりタイム。

3週連続その③淡路島キャンプ

息子はiPadタイム。
ママの趣味で「怪物くん」をダウンロードしてきました(笑)
意外と楽しそうに見てましたよ。


翌日、明け方雨に降られましたが、
気持ちいい晴天!!

3週連続その③淡路島キャンプ

これなら、乾燥撤収間違いなし!!

チェアアウトが12時と少し余裕があるので、
のんびりとお片付けをします。

3週連続その③淡路島キャンプ

何もなくなったレイサの幕内。

広々した空間とスタイリッシュな張り姿が
とても魅力的で大好きなテントです。

が、遮光性はそんなに高くないので、
真夏はタープを重ねる等工夫が必要かも。。。


というわけで、久しぶりに乾燥撤収ができました♪


さて、今週の海の日は今期初SUPの予定!
お天気も良さそうなので、楽しんできたいと思います。

では、本日もありがとうございました。





このブログの人気記事
王道の『サーカスTC BIG+幕スト』のために♪
王道の『サーカスTC BIG+幕スト』のために♪

マンション住まいでの薪保管方法
マンション住まいでの薪保管方法

カリタ銅ポットと他に欲しい銅製のモノ♪
カリタ銅ポットと他に欲しい銅製のモノ♪

メッシュ焚き火台の耐久性って。。。(ーー;)
メッシュ焚き火台の耐久性って。。。(ーー;)

うちのテント⑧~ラクレエデン〜がビリビリっと(^_^;)
うちのテント⑧~ラクレエデン〜がビリビリっと(^_^;)

同じカテゴリー(キャンプ日記)の記事画像
2023GW島巡りキャンプ②~しまなみ海道~
2023GW島巡りキャンプ①~百島~
2023.4.15~16 自然の森ファミリーオートキャンプ場~雨キャンプはケシュアの出番です♪~
2023.4.1~2 自然の森ファミリーオートキャンプ場~ダブル母子キャンプ 再び!!~
2023.3.19~21 やぶっちゃキャンプ場~ハンモックに温泉に♪~
2023.2.23~25 RECAMPりんくう②~2日目は雨、3日目は暴風(^_^;)~
同じカテゴリー(キャンプ日記)の記事
 2023GW島巡りキャンプ②~しまなみ海道~ (2023-05-28 00:03)
 2023GW島巡りキャンプ①~百島~ (2023-05-24 05:50)
 2023.4.15~16 自然の森ファミリーオートキャンプ場~雨キャンプはケシュアの出番です♪~ (2023-04-21 05:12)
 2023.4.1~2 自然の森ファミリーオートキャンプ場~ダブル母子キャンプ 再び!!~ (2023-04-10 08:46)
 2023.3.19~21 やぶっちゃキャンプ場~ハンモックに温泉に♪~ (2023-04-03 05:51)
 2023.2.23~25 RECAMPりんくう②~2日目は雨、3日目は暴風(^_^;)~ (2023-03-03 08:20)



この記事へのコメント
こんにちは。

アイロン台テーブルが
とっても素敵です。
テーブルクロスが効いていますね。

私はタープを低く張るために、
高いテーブルは使わなくしています。
でも、やっぱり便利そう…!

それにしても、12時撤収は余裕があっていいですね!

eco2houseeco2house
2021年07月19日 12:04
クロスと赤の道具たちがベストマッチですてきですね。
大人同士だと1日中ぼうっとしていてもいいですが、
お子さん連れだと遊び場や遊びアイテムはいろいろと必要ですね。
これからは熱中症にも注意ですね。

ぜいぜいぜいぜい
2021年07月19日 12:21
こんにちはー

暑そう!でも楽しそう!!
満喫されてますね
やはり天候に左右されない幕は
必要ですよね 我が家も考え中ですが
文中にあるように ポリ幕は
遮光性が、、、
次回のSUPも楽しんでくださいねー

WAN CAMP ケンタWAN CAMP ケンタ
2021年07月19日 12:32
レイサ、久々ですが快適そうです。トンネルのフレーム毎に携帯蚊取り器が(笑)
もうこうも暑いと・・・(汗 ですね。自然=虫も豊かでしたでしょうか?


腰高で主要なグッズが並ぶとなると、アイロン台良いですね~
私も・・・このところはお籠もりからの流れでローラックが多かったですが、
次回は連泊なのでハイレッグ持って行ってバシッとサイト固めようと考え中です!


SUPキャンプ、暑くなると思いますが事故にはくれぐれもお気をつけて。
水分補給とソーラーパネルで電源も駆使して快適にお過ごしください!
私は数えたら6週連続予定でした~(笑)

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2021年07月19日 12:59
こんにちはー。
私も赤色の連続蚊取り線香器に
目が奪われてしまいました。。。
レイサは比較的設営も楽なんですかね。
夏幕は設営時間も気になります。

ほんとオディールさんはいろんなところに
行かれますね!って、そもそも出撃回数が多いのか!?

しかも遊び場もあって温泉もあって良いですねー。
調べましたが淡路島の真ん中ですね。
うーん。ちょっと遠いなぁ、、、

ともパパともパパ
2021年07月19日 16:38
おこんにちわ。^^
先々週と言うと天候がコロコロ変わって天気予報が
全く当てにならなかった頃かと記憶します。w

でもお天気恵まれたようで何よりです。^^

レイサもうちのと同じく最低前後4本のペグで自立できる
ので楽と言えば楽ですよね。^^
うちは最近ガイロープも張らないので、タープの方が
ペグを使うくらい。www

アイロン台良いですねぇ♪^^
うちなら間違いなく調理台になるわ。www^^

しかし、良いお天気ですね!@@
乾燥撤収できるとやっぱり気分も上がるし
色々と助かりますよね。^^

ノコギリ鳥ノコギリ鳥
2021年07月19日 17:41
ウェルネスパーク五色
何故か2回行ったことがあります
ちょっと狭いけどいいキャンプ場ですよね!

やっぱりアイロン台いいっすね!
120cmあればかなり使い勝手が良さそうです

shinn.shinn.
2021年07月19日 23:31
eco2houseさん

おはようございます!
アイロン台、ありがとうございます。
セカイモンで見つけたのですが、本体価格に比べ送料がバカ高かったです(^◇^;)
そして、あまりの大きさにビビってしまいましたが、使ってみるととても便利!
ただ、風の強いツンデレホームでは背の高いものは危険でしょうね。。。
たまにはハイスタイルもイイなぁと思いました♪

オディールオディール
2021年07月20日 09:27
ぜいぜいさん

おはようございます!
テーブルクロスは本当に敷くだけで雰囲気をガラッと変えてくれるので、
便利なアイテムだと思いました。
フルーツ柄も可愛くて、見ているだけで気分が上がります(笑)

やはり子供は広いところで走り回りたいので、それに付き合うのが大変(ーー;)
水筒持ってカメラ持って一緒に付き合わされてます。。。
本当はキャンプの時ぐらい、のんびりしたいのになぁ〜(苦笑)

オディールオディール
2021年07月20日 09:32
ケンタさん

おはようございます!
雨でもキャンセルという思考が薄いため、
やはり雨幕は必須ですね〜
でも、レイサは大きいので土砂降りだと持っていかないです、家で干すのが大変なので。。。
うちの土砂降り幕は大きめだとロゴス、小さめだとケシュア。
でも、もう一個買っちゃいました(笑)

オディールオディール
2021年07月20日 09:34
やんちゃまんけんたいさん

こんにちは!
あら、フレームの蚊取り線香、ダメですかね^^;
一時的にここに吊るした記憶があるのですが、ちょっと危ないですね。。。

さて、今回デビューのアイロン台、かなり積載は圧迫します。
エスティマでは横に入りませんでした。
でも、やはり高い棚があると作業がしやすい♪
そういえば、兄さんのハイスタイルってあまり記憶がないなぁ〜
月末は真っ黒の近寄り難いサイトが見れるかな!楽しみです。

この4連休はSUPもしないといけないし、ソーラーパネルの検証もしないといけないし、
ちょっと忙しいわね。。。(^◇^;)
でも、曇天のベランダで2W以降試せてないので、
ハイパフォーマンスを期待しましょう!!

オディールオディール
2021年07月20日 14:00
ともパパさん

こんにちは!
あら、赤の蚊取り線香だから気になりますかね?(笑)
写真を撮るとき、「あっ!」とは思ったんです。
でも、そのまま写真に収めるあたりがやはりザッパーなんです。。。(^◇^;)

レイサはワンポールほどではありませんが、ポリで軽いしポール通して四角のペグダウンだけなので
楽ですね〜
私は平均すると月2、3回だと思うのですが、
ほぼ毎回新規開拓なので、場所は色々行ってるかもですね(^◇^;)
ここは、ファミリー向けの良いキャンプ場でしたよ。
記事ではご紹介してませんが、車で10分ほどのところに海水浴場もありますので、
遊びには困らないと思います。
確かに少し遠いかもしれませんが、長期休みの時などに是非行ってみてください♪

オディールオディール
2021年07月20日 14:06
ノコギリ鳥さん

こんにちは!
先々週、まだ梅雨明けはしてなかったので、1日目は曇りがちでしたが、
翌日は久しぶりにスッキリ晴れましたね〜
ちょっと曇りぐらいが暑くなくて良いかもしれませんが。。。(^◇^;)

トンネルテントはポールを通して、ズルズルっと引っ張って、
4隅をとめたら立ち上がるので楽ですね。
私も風があまりない時はロープは張らないです。

アイロン台、確かに幅も30センチほどあるので、
調理台としても使えますよね!
次回はここでかき氷屋さんをやる予定(笑)

オディールオディール
2021年07月20日 14:10
shinn.さん

こんにちは!
アイロン台、かなりお気に召したようで(笑)
他の方のアイロン台を見たことがないのですが、
120センチはでかっ!と思いました。
でも、色々とおくことができるので本当に便利です。

しかし、shinn.さんのところからだと淡路島まで結構距離ありますよね〜
広大な敷地の中に色々と施設があるので、子連れには本当に良いキャンプ場だと思いました!

オディールオディール
2021年07月20日 14:14
こんにちは
 3週続けてキャンプとは羨ましい限りです。
 芝生の広場が気持ちよさそうだけど、熱気は伝わってこないからそう見えるのかも(⌒-⌒; )
 こちらは色々忙しくてようやく今週キャンプです。
 色々買った物がようやく使えます!って何買ったかわからなくなるくらい増えてる気がします。
 今日線香花火が届きました(笑)
 

KoZiKoZi
2021年07月20日 16:39
雨キャンプどんとこい流石です(°▽°)
うちも平気っちゃー平気だけど、小さいテントが無いので干すのが大変(笑)

で、何買ったんですかー?

ちゃみちゃみ
2021年07月20日 21:22
こんばんは

3週連続キャンプとか、羨ましくて仕方ありません!

しかし普通ヴィンテージのアイロン台買って
キャンプギアにしようなんて考えないと思いますが
そこはさすがオディールさんて感じです
クロス+でおしゃれに仕上げてるところもステキですね(^-^)

いつも思いますが
持ってるテント都度変えて、全部使いこなしてますよね
うちは同じものばかり使うので、汚れやすいのかなと反省しました

夏の水遊びキャンプ、楽しみですね!
次から4週連続とか益々羨ましいです・・・

今週末はうちもキャンプ行けるので、お互い楽しみましょう(^^)v

なぎすけなぎすけ
2021年07月21日 00:23
こんばんはー!レイサの張り姿はやっぱり綺麗ですねー。それにヴィンテージアイテムが合うー(*^^*)

淡路島キャンプ!なかなか予約が取れないのですが、私も行ってみたいなと狙ってます。イルカと泳いだりアクティビティ充実なとこ多いですよね!淡路島はご飯も美味しいし! それにしても3週連続からの4週連続はすごいです!タフですねー!

まりーまりー
2021年07月21日 02:31
KoZiさん

こんにちは!
3週連続、緊急事態宣言の反動ですかね(^◇^;)
でも、大阪もまたまたヤバい雰囲気になってきましたけどね。。。

夏キャンプはやっぱり暑い!!
もう滝のような汗が滴り落ちますよね。
やはりサラコナースタイル(タンクトップ)じゃないとやってられないです(笑)

今週のキャンプ楽しみですね〜
なんか色々買われていた記憶があるので、
次回のキャンプレポでお披露目お願いしますね♪
ちゃんと“新”“既“って目印付きで(笑)

あ、線香花火、もしかして某なぎすけさんおすすめの高級花火かしら???

オディールオディール
2021年07月21日 12:23
ちゃみさん

こんにちは!
雨キャンプ、確かに家に帰ってからが一手間かかりますよね。。。
レイサも雨に濡れてもへっちゃらですが、マンションで干すのは大変。
ましてやコットンテントなんて、もうどうしようもありません(ーー;)

というわけで、大きめの山岳テント的なやつ???(なんて言えばいいかわからん。。。)
あ、ドーム型ってやつかしら?
Burtonその2です(笑)

オディールオディール
2021年07月21日 12:26
なぎすけさん

こんにちは!
ビンテージテントをお持ちの方で、よくアイロン台を棚にされてまして、
私も欲しいなぁと思ってたんです。
自分じゃ思いつかない( ̄▽ ̄;)
テーブルクロスは雰囲気が違うものを何個か持っているととても便利だと思いました。
今回はアイロン台に使いましたが、オーソドックスにテーブルにかけたり、
焚き火テーブルをビンテージ風に変身させたり。

テントは、確かに毎度違うものを持っていきますね〜
毎日違う服を着るのと一緒で、もはやファッション感覚になってます(笑)
だから、買っても買ってもキリがない!?

私も海の日から出撃です!!
暑くなりそうですが、お互い気をつけて楽しみましょうね!!

オディールオディール
2021年07月21日 12:31
まりーさん

こんにちは!
ありがとうございます♪
幕の色味をベージュにしたので、シックにも華やかにもなり、とてもコーディネートしやすいです。

淡路島にもたくさん良いキャンプ場がありますが、まりーさんのおっしゃってるアクティビティ充実のキャンプ場は
じゃのひれでしょうかね?
以前行きましたが、イルカと泳げました(私は泳いでませんが。。。)
馬に乗ったり、SUPができたりと一日中子供が楽しめるキャンプ場でした!

母子キャンプは、一に体力二に気力!ですね(笑)

オディールオディール
2021年07月21日 12:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
3週連続その③淡路島キャンプ
    コメント(22)