ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 今月の特選ブログアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

キャリアママの母子キャンプ備忘録

ひょんなことからキャンプにはまったキャリアママのキャンプ備忘録です。 平日はバリバリ仕事、週末は息子とキャンプを楽しんでいます。

赤い彗星の火は灯るのか!?

   

おはようございます。
キャリアママです。


先週購入したランタンの点灯に必要なモノが整ったので、
点灯式をしたいと思います!
 

さて、もろもろの作業はベランダで実施しました。

赤い彗星の火は灯るのか!?

ランタンとガソリン、iPadに老眼鏡。
iPadで記事を見ながら作業をすることとします。



まずは、ガソリンを入れます。
なかなかフタが開かない(・・;)
やっと開いた4Lのカンを両手に持ち、恐る恐る漏斗に
流し込む。
すると、見事なまでに漏れまくる。。。
何でやねんっ!Σ(×_×;)!


赤い彗星の火は灯るのか!?

知らなかったのですが、口を上にして注ぐらしいです

赤い彗星の火は灯るのか!?

机はガソリンでびちゃびちゃ(;>_<;)

気を取り直して、次はポンピング。
30回程度とのことだが、23回。
わりと力を入れたが、これ以上は無理。

赤い彗星の火は灯るのか!?

続いてマントルの取り付け。
ひだを均等に、ジェネレータに当たらないように、
丁寧に整える。
まぁ、こんなもんでいいかな♪


さて、初体験のマントル空焼き。
チャッカマンで火をつけると、静かに燃えていく。
穴は開かんか、ほっといていいのか、と考えてると
シャッターチャンスを失った(;>_<;)

というのも、白くなったらネジを回してガスを出せと。
てっきりこの空焼きの微妙な火で付くんだと思っていた。
この火を絶やしてはいけない。
写真など撮ってる余裕はなかった。

もうだめ!火が消えちゃうっ!
ネジを回すとシューとガスの音がするものの、
火が付く気配はない。
あれ。。。(-ω- ?)

もう一度記事を見直す。
よく見ると、マントルの下に炎が。。。!?

そりゃそうやわな(-_-;)


赤い彗星の火は灯るのか!?

チャッカマンを再度投入!
ボワッと炎があがった。
これは炎上???
ここは、ビビらずパシャリv(´▽`*)

赤い彗星の火は灯るのか!?

すぐに炎は落ち着きこの状態。
いいんじゃない?

ツマミをMAXにする。
目も眩むような明るさ!!( ; ロ)゚ ゚
恐るべし、ツーマントル。


赤い彗星の火は灯るのか!?

グローブをはめて、ベンチレータを装着。

完成\(^-^)/


赤い彗星の火は灯るのか!?

マントルドアップ写真。
炎の中に浮かび上がる模様がほんとに素敵ハート


初めてのガソリンランタン
無事火が灯りました!!


食わず嫌いで手を出せなかったガソリンランタンですが、
軽〜く沼へ突き落としてくれたやんちゃまんけんたいさんと
丁寧でとても分かりやすいケンタさんの点火記事のおかげで、
大きな一歩を踏み出すことが出来ました\(^-^)/

ありがとうございました!!

早くキャンプでデビューさせたいなハート



「つ・ぎ・は。。。 バースデーランタン探そ\(^^)/」



本日もありがとうございました!






このブログの人気記事
王道の『サーカスTC BIG+幕スト』のために♪
王道の『サーカスTC BIG+幕スト』のために♪

マンション住まいでの薪保管方法
マンション住まいでの薪保管方法

カリタ銅ポットと他に欲しい銅製のモノ♪
カリタ銅ポットと他に欲しい銅製のモノ♪

メッシュ焚き火台の耐久性って。。。(ーー;)
メッシュ焚き火台の耐久性って。。。(ーー;)

うちのテント⑧~ラクレエデン〜がビリビリっと(^_^;)
うちのテント⑧~ラクレエデン〜がビリビリっと(^_^;)

同じカテゴリー(キャンプギア)の記事画像
やっぱり買っちゃった(^_^;)
速報!ナチュラムからウッドロールトップテーブルが届きました♪
【吊り下げ扇風機】これで扇風機ジプシーから脱出できそうです(笑)
子供用シュラフを新調〜ちょっと贅沢だったかしら(・_・;〜
【夏のお買い物】カヤックデビューしました~アルピナ2-430ex
2022.5.21〜22 丹波悠遊の森
同じカテゴリー(キャンプギア)の記事
 やっぱり買っちゃった(^_^;) (2023-03-10 07:21)
 速報!ナチュラムからウッドロールトップテーブルが届きました♪ (2023-02-10 00:00)
 【吊り下げ扇風機】これで扇風機ジプシーから脱出できそうです(笑) (2023-01-29 00:19)
 子供用シュラフを新調〜ちょっと贅沢だったかしら(・_・;〜 (2023-01-19 05:00)
 【夏のお買い物】カヤックデビューしました~アルピナ2-430ex (2022-08-18 11:24)
 2022.5.21〜22 丹波悠遊の森 (2022-07-11 05:00)



この記事へのコメント
初点灯おめでとうございます!!!

やっぱり、浮かび上がる模様が良いですねー
そそ、軽〜く、軽〜くでしたが、自ら飛び込んで行きましたもんねー(^ ^)

炎上はまったく大した事なかったですねー
私はランタンの背を超えるくらいに毎回火柱をあげちゃうので(汗

って思ってみてたら、ベンチレーターのネジを無くさないように元に戻してる(^ ^)
性格出てますねー。でも、熱くならなかったですか?

これでまたオディールさん発信の沼がwww
今日もう既にトーチが報告済みですし(笑)
ハンマーお揃いも達成されてそうです。

バースデーランタンは良き出会いがありますように。
私は未だにメルカリの検索条件に『コールマン』+生まれ年が残ってます(爆)

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2020年07月05日 06:41
おはようございます(^^)
初点灯おめでとうございます!
さすがツーマントル明るい
ですね♪
次はバースデーランタンですか(^^)
ガソリンランタン沼にも
入っちゃいましたね(笑)

ペトロと色々違うので新鮮
です(^^)
自分が初めて点灯した時は
炎上ばかりで大変でした(^^;

夏は少し離して点灯すれば
虫集めてくれますね(^^)
その後の虫の残骸に唖然と
しますが…(>_<)
オディールさん虫さんの
亡骸の片付け大丈夫かなぁ…(^^;

小さいホウキのような物が
あると便利ですよ~(^^)

羅偉羅偉
2020年07月05日 07:31
おはようございます♪
うひゃーむっちゃいいですね!
ガソリン投入から火入れまでちょっとドキドキしながら読んじゃいました(笑)
これは私には山が高すぎますー!!でも憧れちゃいます♪
バースデーランタンなるものがあるんですね!
手は出せないけど、私の誕生日のも探してみます(^o^)

あきっちょ。あきっちょ。
2020年07月05日 08:11
ああ、姐さん、、、
めくるめくオトナ世界に行ってしまいましたね。
マト子寂しい(;ω;)
でも応援してます。いいぞもっとやれ〜!(爆)

しかし!ガソリンランタンに関しては私は無理、子供云々と言うよりは私がおっかなくて。
娘が知人のランタンスタンドごと倒して破損したのもトラウマになってます。

ヨダレ垂らして眺めるだけとします(о´∀`о)

ペトロとか行かないんですか? キラッキラですよあれ。

マトリョーシカマトリョーシカ
2020年07月05日 08:29
おはようございます!

ランタン、素敵ですねー!
めちゃくちゃ明るそう(* ゚∀゚)
でもなんだか工程多くて、火をつけるの難しそう。

バースデーランタン、産まれ年に製造されたランタンを買うってことなんですかね??
ランタンってかなり底無しなんですね( ´;゚;∀;゚;)

なべきゃんなべきゃん
2020年07月05日 08:38
やんちゃまんけんたいさん

おはようございます!
昨日はありがとうございました。

一手間二手間かかりますけど、逆にガスランタンが呆気なく灯りがついてしまうので、物足りなくなるかも。。。です。

ネジね~、例のあれですよ。
オッサンが、ワシの眼鏡は???って頭乗っけてるヤツ(苦笑)
あれをしばしやってました(^_^;)

先ほど羅囲さんやマト子さんのコメントにある、
ペトロマックス、あれも魅力的~って(笑)
次はケロシン???

オディールオディール
2020年07月05日 08:44
羅偉さん

おはようございます!
まだね、片足を突っ込んだぐらいです(笑)

キラキラペトロマックス、ちょっと私も興味わいてきました("⌒∇⌒")
次はペトロ行ってみようかしら(笑)

虫の残骸(゜ロ゜)
それ、無理なヤツです。。。

でも、さすがにキャンプ始めて、少しずつ免疫出来てきました!

オディールオディール
2020年07月05日 08:52
あきっちょ。さん

おはようございます!
ほんと、ドキドキしましたよ。
すんごい、身体に力入っちゃって(笑)

でも、大丈夫です!出来ますよ!!
ランタンも多分明るいのが欲しくなるので、またいろいろ見てみて下さい!

オディールオディール
2020年07月05日 08:56
マトリョーシカさん

おはようございます!

これ、やってみたら、「あら、できちゃった」って感じですが、
ポンピングが怖い(つぶれへんか?)
火をつけるのが怖い(燃え上がりそう)
グローブつけるの怖い(割ってしまいそう)
って感じで、かなりビビりながらでしたね(苦笑)

でも、楽しい♪

ペトロマックス、前から綺麗なランタンだなぁと思って見てたんですが、今回このランタンを扱ってみて、ちょっとチャレンジしてみようかしら?って思いました。

また、私落とされかかってる???

オディールオディール
2020年07月05日 09:04
なべきゃんさん

おはようございます!
はい、とても明るかったです。
ユニフレームのガスランタンも結構明るいなぁと
思ったんですが、やっぱり全然違いました。
確かに手間はかかりますが、その分愛着が湧くかも。。。♪
ランタンをたくさんお持ちの方の気持ちが、少し分かるような気がしました( ^ω^ )

バースデーランタンって言うんですって。
私も、今回初めて知りました。
ほんと、ロマンチックですね〜

オディールオディール
2020年07月05日 09:08
こんにちは~^^

初点灯、おめでとうございます!

こうして拝見すると
燃料の入れ方・外したパーツの置き方
なども、説明があれば良かった('Д')
そして、ベンチレーターにベイルが付いていますが
取り付ける時に、うまくつきましたか?
火傷しなかったですか?と、心配をする
おじぃちゃんの気分です。www

ところで
赤いランタンに灯を灯すと
ベンチレーターが熱で
濃い赤になって、凄く良い色になりませんでしたか?
あの燃焼中だけに見られるワインレッドのような
ベンチレーターの色が好きです^^

バースデイランタンは、やっぱり200Aでしょうかね(#^.^#)
製造年月日で”年”は有るのですが
”月”は、製造していない月も有りますので
出会いを含めて、すべて運なので。
みつかりますように応援しますね!
って、やさしい言葉で、さらに深い所へ・・・(笑)

WAN CAMP ケンタWAN CAMP ケンタ
2020年07月05日 10:38
こんにちは
ずっと読み逃げスンマセン

いやぁ、凄い進化ぶりですね!
液燃ランタンまでww

そこで新たな沼をご紹介しましょう
関西にも実店舗で凄いシヨップさんいっぱいありますよ

ランタン系なら西宮の「OUTDOOR SHOP TENTOS」さん
オヤジが超の付くランタンマニアです

他にも三田「holo holo」さんとか京都南「AQUA」さんとか…

kimamakimama
2020年07月05日 10:51
底なし沼ですな。(笑

でも無事済んで良かったです。

白ガスの入れ方、アルアルですねー。
そうなんです、イメージと逆なんですよね。缶の中の空気が入るから暴れちゃうんですよ。

次はバースデーランタンですか〜。
あれ?茶色は?(しつこい(笑)

私も明るいの欲しいけど、ほしいケド。
あ"〜。(笑

ななちゃこななちゃこ
2020年07月05日 13:34
ケンタさん

こんばんは!
本当に分かりやすい記事で、素人の私でも点火することができました!
確かに、超素人には燃料の入れ方からあった方がいいかも(^_^;)

ベイル=取っ手?はそのままつけちゃいましたけど、ベンチレータ以外どこにも触れない仕様みたいなので大丈夫なのかしらと。

燃焼中の色の変化(・・;)
やりきった感満載で、見てませんでした
今夜もう一度照らしてみようと思うので見てみます!!

オディールオディール
2020年07月05日 18:36
kimamaさん

こんばんは!
コメントありがとうございます!

私も、関西で行きたいと思っているキャンプ場に行かれてる!と思って見せて頂いておりました(^ω^)

西宮のテントスのお父さん(笑)
あそこではコディアックを丁寧に見せてもらったのですが、ランタンお詳しいんですね!

あと、三田!
私実家が三田で、三輪になんかあるやん!と思ってたんです。
でも、実店舗があるとは知りませんでした。
今度実家に戻ったときにのぞいてみます。

オディールオディール
2020年07月05日 18:41
ななちゃこさん

こんばんは!
注ぎ口、あるあるなんですね(苦笑)
上から注ぐときも、すごい違和感ありました。

次は茶色?バースデー?ケロシン?
魅力的なもんがいっぱいあって、ほんとヤバい世界に踏み込んでしまった。。。

オディールオディール
2020年07月05日 18:45
オディールさん、こんにちは。

慌てる感じもそこそこにちゃんと写真を撮る余裕もお持ちで
無事に灯火(*'ω'*)おめでとうございます。
2マントルは明るいでしょうね~( *´艸`)

グローブの絵も素敵ですねぇ~♪
次はバースデーランタンですか!!丁度生産されている年月だと良いですね~自分の生まれた年月は生産が無い月だったので幻のアイテムになっちゃってます。(;^ω^)

ブレンブレン
2020年07月06日 12:31
ブレンさん

こんばんは!
ありがとうございます。
手順はしっかり覚えましたが、昨日2回目に点灯させた時は、
まぁまぁ派手に炎上しました(・・;)
調整する技術は身につけてません。。。
2マントルは本当に明るいですね〜
びっくりしました。

生産有無を調べられたんですか!?
すごい執念。。。
私なら、まぁ年だけでもいいかなぁって思っちゃうかも。
でも、どうせなら年月が合うと、更に感慨深いですね。
ほんと、一度お店のオーナーにも聞いてみることにします!!

オディールオディール
2020年07月06日 18:49
あらら、燃料の種類増やしちゃいましたね。荷物が増えちゃう!ガソリンコンロにすれば問題解決、燃焼効率も上がるし寒くても火力落ちませんからいいですよ。メンテ工具も共有できます。
ところでマントル空焼きは有毒ガスが微量に出ますから外でやった方がいいですよ。

古いランタンお探しの場合はご相談ください。たぶん日本より安く見つけられます。使わない物が増えるだけの予感しかしないので、私は手を出さない様にしています。

吉田河馬歯吉田河馬歯
2021年01月25日 22:17
吉田河馬歯さん

こんにちは!
燃料は、CB缶、灯油(冬のみ)、パラフィンオイル、ホワイトガソリンと増えちゃいましたね〜(^◇^;)
基本的にメンテ入らずばかりなのですが、ガソリンランタンだけは自分でメンテナンスができるようになりたいですね。。。

古いランタン、絶対にそちらの方が安いですよね!
eBayとか見ていてもそう思うのですが、危険物で輸出できないとか、もしつかなくても自己解決しなきゃいけないとかで
ちょっとハードルが高い。。。
今欲しい古いランタンといえば、ティリーですね〜
赤と黒のがとても可愛いなぁと思って、先日入札したのですが落札できませんでした(涙)

オディールオディール
2021年01月26日 11:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
赤い彗星の火は灯るのか!?
    コメント(20)