祝!レイサ6の試し張り)^o^(
おはようございます。
キャリアママです。
昨日の大阪は“梅雨の晴れ間“でとても天気が良く、暑い一日でした。
先日、給付金を注ぎ込み(まだ入金もされてませんが)購入したレイサ6ですが、
やはりいきなりぶっつけ本番は不安だったので、試し張りに行ってきました!!
“”ジャーン“!!”

女子1人で設営できましたよ〜(^∇^)
ちょっとシワッとしてますが、試し張りなので。。。(^◇^;)
では、ちょっと設営手順を見ていきましょう!

まず、フライシートを広げます。
と言っても、半分しか広げていません。
下に敷いてるシルバーシートは<2.7✖️3.6>ですが、全く足りません(・・;)
全部広げるには<5.4✖️5.4>のグリーンシートが必要ですね。
続いてポールを4本組み立てます。

全てショックコードで繋がっているので、子供でも簡単に組み立てることができます。
が、とにかく長い(・・;)
ちょっとこれを見て、不安になりました。。。
次はポールを入れていきます。

ゴールドとシルバーのポールですが、同色の色付けがしてあるので、
通すところを間違えることはありません。
ひたすら通していき、最後に根元についているカップにポールを差し込みます。
特に硬いと言ったこともなく、難なくポールはセットできました。
さて、いよいよ立ち上げます!

後方部2箇所をペグダウンし、ズルズルッと前に起こしながら引っ張っていきます。
河川敷で設営していたこともあり、風が少し強かったので、起こすときには少し力が必要でした。
そして、引っ張り切ったところで、前もペグダウン。
以上終了!!
ここまでで、写真を撮りながらのんびりやって30分。
慣れたら15分から20分で設営可能だと思います。
最小4本のペグで立ち上がりますが、これでは風が吹くとすぐに浮き上がってしまいます。
今回は、ポールの根本を全てペグダウンしました。
本番では、ロープもちゃんと張って、風対策も万全にしたいと思います。
正面からの図

テント中央に座敷わらしが座っています(笑)
大きさが伝わりますでしょうか???
長さはランドロックより20センチほど長いですが、
横幅は1メートルほど狭いです。
が、十分広いですね!
少しズームします。

奥が4人用インナーテントを付けるスペースとなります。
今回インナーテントは付けませんでしたが、カチッとはめていくだけなので、
これは大丈夫かなと。
両サイドは4面メッシュになっています。
メッシュにしておけば、風が通り涼しく過ごすことができそうです。

また、このように窓も付いています。
寒い時期には、フルクローズにしても、この窓から外が見えるようになってるんですね。

ポリの生地感ですが、とても分厚くてしっかりとしています。
私が持っているポリのテントはロゴスのティピーがありますが、
正直全然違いますね(^◇^;)
まぁ、値段が全然違いますから、当然ですけど。。。(苦笑)
【設営してみた感想】
・女性1人でも全く問題なし。楽に設営ができます。
もしかしたら、サーカスBIGよりも軽い分楽かもしれません。
サーカスは幕自体が10キロ超えているので、力に自信のない女性だと
持ち上げるのが難しいかもしれないです。
って、女1人であまりBIGは立てようと思わないって!?
・4人家族ぐらいがちょうどいい大きさでしょうか。
母子2人ではかなり大きいですが、その分広々と使えますので、
かなり居心地は良かったです。
・私は撤収の方が大変かなと思いました。
風が強かったこともあり、軽いポリなのでバタバタとして畳みにくい。
このあたりは大きくて重いけど、サーカスの方が扱いやすいように感じました。
まぁ慣れの問題かもしれませんが。
・遮光性がTCタープと比較すると弱いですね。
真夏にこの下で涼むとなると、ちょっと暑いかもしれません。
別にTCやコットンのタープを張る等した方が過ごしやすいかなと思いました。
上に過保護張りしてみるのも面白いかも。。。
・付属のペグ。これはちょっと弱そうで使えませんね。。。
ちゃんとしたペグが必要だと思います。
試し張りのご報告は以上です。
このテントはとても気に入りました!
良い買い物ができたと思いますし、ファンが多いのも納得です。
これから、じゃんじゃん使っていきたいと思います!
では、本日もご覧いただきまして、ありがとうございました。
キャリアママです。
昨日の大阪は“梅雨の晴れ間“でとても天気が良く、暑い一日でした。
先日、給付金を注ぎ込み(まだ入金もされてませんが)購入したレイサ6ですが、
やはりいきなりぶっつけ本番は不安だったので、試し張りに行ってきました!!
2020/07/03
“”ジャーン“!!”

女子1人で設営できましたよ〜(^∇^)
ちょっとシワッとしてますが、試し張りなので。。。(^◇^;)
では、ちょっと設営手順を見ていきましょう!

まず、フライシートを広げます。
と言っても、半分しか広げていません。
下に敷いてるシルバーシートは<2.7✖️3.6>ですが、全く足りません(・・;)
全部広げるには<5.4✖️5.4>のグリーンシートが必要ですね。
続いてポールを4本組み立てます。

全てショックコードで繋がっているので、子供でも簡単に組み立てることができます。
が、とにかく長い(・・;)
ちょっとこれを見て、不安になりました。。。
次はポールを入れていきます。

ゴールドとシルバーのポールですが、同色の色付けがしてあるので、
通すところを間違えることはありません。
ひたすら通していき、最後に根元についているカップにポールを差し込みます。
特に硬いと言ったこともなく、難なくポールはセットできました。
さて、いよいよ立ち上げます!

後方部2箇所をペグダウンし、ズルズルッと前に起こしながら引っ張っていきます。
河川敷で設営していたこともあり、風が少し強かったので、起こすときには少し力が必要でした。
そして、引っ張り切ったところで、前もペグダウン。
以上終了!!
ここまでで、写真を撮りながらのんびりやって30分。
慣れたら15分から20分で設営可能だと思います。
最小4本のペグで立ち上がりますが、これでは風が吹くとすぐに浮き上がってしまいます。
今回は、ポールの根本を全てペグダウンしました。
本番では、ロープもちゃんと張って、風対策も万全にしたいと思います。
正面からの図

テント中央に座敷わらしが座っています(笑)
大きさが伝わりますでしょうか???
長さはランドロックより20センチほど長いですが、
横幅は1メートルほど狭いです。
が、十分広いですね!
少しズームします。

奥が4人用インナーテントを付けるスペースとなります。
今回インナーテントは付けませんでしたが、カチッとはめていくだけなので、
これは大丈夫かなと。
両サイドは4面メッシュになっています。
メッシュにしておけば、風が通り涼しく過ごすことができそうです。

また、このように窓も付いています。
寒い時期には、フルクローズにしても、この窓から外が見えるようになってるんですね。

ポリの生地感ですが、とても分厚くてしっかりとしています。
私が持っているポリのテントはロゴスのティピーがありますが、
正直全然違いますね(^◇^;)
まぁ、値段が全然違いますから、当然ですけど。。。(苦笑)
【設営してみた感想】
・女性1人でも全く問題なし。楽に設営ができます。
もしかしたら、サーカスBIGよりも軽い分楽かもしれません。
サーカスは幕自体が10キロ超えているので、力に自信のない女性だと
持ち上げるのが難しいかもしれないです。
って、女1人であまりBIGは立てようと思わないって!?
・4人家族ぐらいがちょうどいい大きさでしょうか。
母子2人ではかなり大きいですが、その分広々と使えますので、
かなり居心地は良かったです。
・私は撤収の方が大変かなと思いました。
風が強かったこともあり、軽いポリなのでバタバタとして畳みにくい。
このあたりは大きくて重いけど、サーカスの方が扱いやすいように感じました。
まぁ慣れの問題かもしれませんが。
・遮光性がTCタープと比較すると弱いですね。
真夏にこの下で涼むとなると、ちょっと暑いかもしれません。
別にTCやコットンのタープを張る等した方が過ごしやすいかなと思いました。
上に過保護張りしてみるのも面白いかも。。。
・付属のペグ。これはちょっと弱そうで使えませんね。。。
ちゃんとしたペグが必要だと思います。
試し張りのご報告は以上です。
このテントはとても気に入りました!
良い買い物ができたと思いますし、ファンが多いのも納得です。
これから、じゃんじゃん使っていきたいと思います!
では、本日もご覧いただきまして、ありがとうございました。
タグ :レイサ6
やっぱり買っちゃった(^_^;)
速報!ナチュラムからウッドロールトップテーブルが届きました♪
【吊り下げ扇風機】これで扇風機ジプシーから脱出できそうです(笑)
子供用シュラフを新調〜ちょっと贅沢だったかしら(・_・;〜
【夏のお買い物】カヤックデビューしました~アルピナ2-430ex
2022.5.21〜22 丹波悠遊の森
速報!ナチュラムからウッドロールトップテーブルが届きました♪
【吊り下げ扇風機】これで扇風機ジプシーから脱出できそうです(笑)
子供用シュラフを新調〜ちょっと贅沢だったかしら(・_・;〜
【夏のお買い物】カヤックデビューしました~アルピナ2-430ex
2022.5.21〜22 丹波悠遊の森
この記事へのコメント
おはようございます
某川河川敷ですね!!
Kimamaも試運転や乾燥で重宝してます
そして、カマボコええですね
壁がほぼ垂直に立ち上がってるから、中は広々ですね
先に四隅ペグダウンしとくと風きつい日でも一人で建てられますよ
撤収日の底乾燥は、骨抜く前に長辺のペグ2本抜いてひっくり返すといいです
某川河川敷ですね!!
Kimamaも試運転や乾燥で重宝してます
そして、カマボコええですね
壁がほぼ垂直に立ち上がってるから、中は広々ですね
先に四隅ペグダウンしとくと風きつい日でも一人で建てられますよ
撤収日の底乾燥は、骨抜く前に長辺のペグ2本抜いてひっくり返すといいです
おはようございます(^^)
初張りおめでとうございます!
レイサ、やっぱカッコいい
ですね~♪
母子2人で使用するとかなり
広々ですね(^^)
逆に雨風の強い時は快適な
お籠りができそうです(^^;
ただ雨撤収したくない大きさ
ですよねぇ(T^T)
ノルディスクも純正ペグは
ダメダメですか?(>_<)
初張りおめでとうございます!
レイサ、やっぱカッコいい
ですね~♪
母子2人で使用するとかなり
広々ですね(^^)
逆に雨風の強い時は快適な
お籠りができそうです(^^;
ただ雨撤収したくない大きさ
ですよねぇ(T^T)
ノルディスクも純正ペグは
ダメダメですか?(>_<)
おはようございます!
すご〜〜い!やっぱりかっこいいですね!
これを一人で設営できちゃうなんて、オディールさんもかっこいい★
私もいつの日かおっきいのが欲しくなってしまいました(笑)
まだ一度しかキャンプしてないくせに(笑)
も〜素敵なもの色々見せてくださるから〜〜!物欲が止まらんですな。。
すご〜〜い!やっぱりかっこいいですね!
これを一人で設営できちゃうなんて、オディールさんもかっこいい★
私もいつの日かおっきいのが欲しくなってしまいました(笑)
まだ一度しかキャンプしてないくせに(笑)
も〜素敵なもの色々見せてくださるから〜〜!物欲が止まらんですな。。
おはようございますー!
ついに試し張りですか!
設営手順はやはりカマボコテントと同じですね。
トンネル型はほとんどこの手順みたいですね。
でも初回ですんなり立てられてしまう所がやはりプロですね!
ウチなんて未だに30分以上平気でかかりますよ(-.-)
やはりタープ必要ですか。
なかなか、ツールームテントでタープ不要!
とはいかないのが現実ですね。
結局タープ欲しくなっちゃう(笑)
レイサに合うタープもポチっちゃいましょう!(笑)
ついに試し張りですか!
設営手順はやはりカマボコテントと同じですね。
トンネル型はほとんどこの手順みたいですね。
でも初回ですんなり立てられてしまう所がやはりプロですね!
ウチなんて未だに30分以上平気でかかりますよ(-.-)
やはりタープ必要ですか。
なかなか、ツールームテントでタープ不要!
とはいかないのが現実ですね。
結局タープ欲しくなっちゃう(笑)
レイサに合うタープもポチっちゃいましょう!(笑)
出ましたね白くまレイサ!!
やはり、高級なものはカッコええですな~(^^)
それにしても、お一人で張られたとは素晴らしいですね!!
フィールドデビューが楽しみですね(^^)v
で、次は白くまの増殖ですか??沼沼(笑)
やはり、高級なものはカッコええですな~(^^)
それにしても、お一人で張られたとは素晴らしいですね!!
フィールドデビューが楽しみですね(^^)v
で、次は白くまの増殖ですか??沼沼(笑)
ネ兄・ネ刀弓長!!!
人気があるのも頷ける幕のようデスネ ^^
にしてもあのポールをスリーブに通す作業、意外と気を遣いますよね。
特に区画が狭くてお隣さんの車が近くにあったりとかすると・・・(怖)
ちなみにウチは某カマボコ3Sですけど、このスリーブを通すところが超面倒に感じましたが、レイサではそのようなことは無くスムーズに入るんデスネ @o@
にしても青空が眩しいなぁ・・・
早く梅雨明けてくれ・・・
人気があるのも頷ける幕のようデスネ ^^
にしてもあのポールをスリーブに通す作業、意外と気を遣いますよね。
特に区画が狭くてお隣さんの車が近くにあったりとかすると・・・(怖)
ちなみにウチは某カマボコ3Sですけど、このスリーブを通すところが超面倒に感じましたが、レイサではそのようなことは無くスムーズに入るんデスネ @o@
にしても青空が眩しいなぁ・・・
早く梅雨明けてくれ・・・
こんにちは
初張りおめでとうございます!
広々してると気持ちもゆっくりしますね(^-^)
海の日連休キャンプでフィールドデビューでしょうか!?
うちも海水浴キャンプに行く予定ですが、お天気が・・・・
雨幕はまだ届かないので悩みどころです(*_*)
レイサデビューせめて初日と撤収時だけでも晴れるといいですね
鎮座してる座敷童君を見て
数年後に率先して1人でテキパキしてる画が浮かびましたよ(^^)v
座敷童交代ですね。(童じゃないけど)
初張りおめでとうございます!
広々してると気持ちもゆっくりしますね(^-^)
海の日連休キャンプでフィールドデビューでしょうか!?
うちも海水浴キャンプに行く予定ですが、お天気が・・・・
雨幕はまだ届かないので悩みどころです(*_*)
レイサデビューせめて初日と撤収時だけでも晴れるといいですね
鎮座してる座敷童君を見て
数年後に率先して1人でテキパキしてる画が浮かびましたよ(^^)v
座敷童交代ですね。(童じゃないけど)
こんにちは。
事前の試し張りができてよかったですね。
レイサ6だと広々感が違いますね〜。
グラさんのおっしゃる通り、ポールが長いので設営時にお隣さんが近いと気をつけないといけないことがあります。
小さいほうのインナーテント側をパカーンしても日差しをカバーしきれない場合があるので別途タープを活用するのが吉です。
実戦投入が楽しみですね。
事前の試し張りができてよかったですね。
レイサ6だと広々感が違いますね〜。
グラさんのおっしゃる通り、ポールが長いので設営時にお隣さんが近いと気をつけないといけないことがあります。
小さいほうのインナーテント側をパカーンしても日差しをカバーしきれない場合があるので別途タープを活用するのが吉です。
実戦投入が楽しみですね。
初めまして。
足跡からおじゃまします。
私も最近、同じようなテントを購入しましたが、設営は本当に簡単で驚いています。
内部も思ったより広く、使い勝手も良いですよ(^^)
設営より撤収時の方がポールの件では、周辺のサイトに気を使いますが、慣れれば大丈夫ですよ。
お子様と楽しい思い出をこのテントでたくさん作ってあげてください(^^)
足跡からおじゃまします。
私も最近、同じようなテントを購入しましたが、設営は本当に簡単で驚いています。
内部も思ったより広く、使い勝手も良いですよ(^^)
設営より撤収時の方がポールの件では、周辺のサイトに気を使いますが、慣れれば大丈夫ですよ。
お子様と楽しい思い出をこのテントでたくさん作ってあげてください(^^)
kimamaさん
こんにちは
kimamaさんも、よくここを活用されてるんですね(^ω^)
久しぶりにきたら、バーベキュー禁止になってました(^_^;)
そっか、先にとめてしまってからでもいいんですね。
ポール入れにくくならないかしら。。。
でも、簡単なことが分かってちょっと安心しました!
こんにちは
kimamaさんも、よくここを活用されてるんですね(^ω^)
久しぶりにきたら、バーベキュー禁止になってました(^_^;)
そっか、先にとめてしまってからでもいいんですね。
ポール入れにくくならないかしら。。。
でも、簡単なことが分かってちょっと安心しました!
羅偉さん
こんにちは!
ほんと、母子には贅沢なぐらい広々してます。
大きいので雨撤収は大変かも(・・;)
ですが、もともと悪天候用で買ったので、家のなかで干せる方法を考えないと(;>_<;)
ペグはちょっとちゃちいですね。。
ちょっと硬いところだと、グニャっとなりそうです(苦笑)
クラブノルディスクでもらったアスガルドのペグは実用的だったのに。。。
でも、一人で出来ることが分かって良かったです!!
こんにちは!
ほんと、母子には贅沢なぐらい広々してます。
大きいので雨撤収は大変かも(・・;)
ですが、もともと悪天候用で買ったので、家のなかで干せる方法を考えないと(;>_<;)
ペグはちょっとちゃちいですね。。
ちょっと硬いところだと、グニャっとなりそうです(苦笑)
クラブノルディスクでもらったアスガルドのペグは実用的だったのに。。。
でも、一人で出来ることが分かって良かったです!!
あきっちょ。さん
こんにちは!
大きいテントはいいですよね。
特に冬は籠ることが多くなるので、中で料理もできちゃうし。
男手がないと。。。って私も思ってましたが、意外とできるもんです(^ω^)
冬支度の時は、是非ご検討くださいませ
こんにちは!
大きいテントはいいですよね。
特に冬は籠ることが多くなるので、中で料理もできちゃうし。
男手がないと。。。って私も思ってましたが、意外とできるもんです(^ω^)
冬支度の時は、是非ご検討くださいませ
なべキャンさん
こんにちは!
レイサは設営が簡単だという情報が多かったのですが、ほんとその通りですね。
でも、カマボコも同じなら、簡単そうですが、何かが違うんですかね~
私も初心者なので、腕の問題ではないですから(^_^;)
ツールーム、気候の良いときならタープなしでいけると思います!
真夏の日差しがね~、オバチャンには辛いんで。。。(;>_<;)
こんにちは!
レイサは設営が簡単だという情報が多かったのですが、ほんとその通りですね。
でも、カマボコも同じなら、簡単そうですが、何かが違うんですかね~
私も初心者なので、腕の問題ではないですから(^_^;)
ツールーム、気候の良いときならタープなしでいけると思います!
真夏の日差しがね~、オバチャンには辛いんで。。。(;>_<;)
くまりん★さん
こんにちは!
設営が大変そうで敬遠していたトンネルテントですが、やればできるもんですね~
これで、大概のテントは女子でも出来るのでは!?という気になってきました(笑)
次のシロクマは。。。
欲しいものは決まってます(笑)
って、まだ買うんかいっ!!
こんにちは!
設営が大変そうで敬遠していたトンネルテントですが、やればできるもんですね~
これで、大概のテントは女子でも出来るのでは!?という気になってきました(笑)
次のシロクマは。。。
欲しいものは決まってます(笑)
って、まだ買うんかいっ!!
GRANADAさん
こんにちは!
ポールは確かに気を遣いました!!
これって、先に全部組み立てない方がいいんですかね~
他の迷惑になるし、子供に当たりそうだし。。。
このあたり、ちょっと工夫が必要かも。
久しぶりの青空で気持ち良かったです。
これでもう梅雨が空けてくれるといいのですが。。
でも、またコロナが増えてきて、再び自粛になるのかしら(;>_<;)
こんにちは!
ポールは確かに気を遣いました!!
これって、先に全部組み立てない方がいいんですかね~
他の迷惑になるし、子供に当たりそうだし。。。
このあたり、ちょっと工夫が必要かも。
久しぶりの青空で気持ち良かったです。
これでもう梅雨が空けてくれるといいのですが。。
でも、またコロナが増えてきて、再び自粛になるのかしら(;>_<;)
こんにちは。
初張りおめでとうございます。
河川敷懐かしい。ここは多分実家のすぐ近所です。
レイサのポールって長いんですね。
区画サイトだと隣に気を使いそう(汗)
母子キャンプでこんなテントを使われてたら玄人感があってかっこいいです。
キャンプでの使用が楽しみですね。
初張りおめでとうございます。
河川敷懐かしい。ここは多分実家のすぐ近所です。
レイサのポールって長いんですね。
区画サイトだと隣に気を使いそう(汗)
母子キャンプでこんなテントを使われてたら玄人感があってかっこいいです。
キャンプでの使用が楽しみですね。
なぎすけさん
こんばんは!
広々しすぎて、レイアウトを迷ってしまいます(^_^;)
グランドシートも一応付いているので、お座敷でもいいかなぁと(^ω^)
座敷わらし、暑いじゃへったくれじゃってグズグズ言ってたんですが、大きいテントを見て機嫌がなおりました(苦笑)
早く役に立って欲しいものです(^_^;)
次の連休はお天気が微妙ですよね~
なぎすけさんは海キャンプなんですね!
なんとか晴れて欲しいですね!!
こんばんは!
広々しすぎて、レイアウトを迷ってしまいます(^_^;)
グランドシートも一応付いているので、お座敷でもいいかなぁと(^ω^)
座敷わらし、暑いじゃへったくれじゃってグズグズ言ってたんですが、大きいテントを見て機嫌がなおりました(苦笑)
早く役に立って欲しいものです(^_^;)
次の連休はお天気が微妙ですよね~
なぎすけさんは海キャンプなんですね!
なんとか晴れて欲しいですね!!
ごっしぃさん
こんばんは!
広かったですね〜
たぶん、ものを置いてもガラーンとするんじゃないかしら(苦笑)
ポール問題は気をつけます!
繋げながら入れていくとかした方がいいですかね。
実践は次の連休なので、天気が心配ですが頑張ってみます(⌒▽⌒)
こんばんは!
広かったですね〜
たぶん、ものを置いてもガラーンとするんじゃないかしら(苦笑)
ポール問題は気をつけます!
繋げながら入れていくとかした方がいいですかね。
実践は次の連休なので、天気が心配ですが頑張ってみます(⌒▽⌒)
slowlifeさん
こんばんは!
いつも素敵なギアの数々を見せていただいておりました。
コメントもせずで申し訳ありません!
同じようなテント→レガシーですね!
買う前に、記事を見せていただいて、へぇ〜そんなに簡単なの!?って
その気になっちゃいました。
でも、やってみるとまぁ簡単ですね。
あとは、慣れでしょうか(^◇^;)
子供もやはりテントは大きい方が好きなようで、喜んでました(^.^)
たくさん使いたいと思います!!
こんばんは!
いつも素敵なギアの数々を見せていただいておりました。
コメントもせずで申し訳ありません!
同じようなテント→レガシーですね!
買う前に、記事を見せていただいて、へぇ〜そんなに簡単なの!?って
その気になっちゃいました。
でも、やってみるとまぁ簡単ですね。
あとは、慣れでしょうか(^◇^;)
子供もやはりテントは大きい方が好きなようで、喜んでました(^.^)
たくさん使いたいと思います!!
マサカリさん
こんばんは!
風景を見てわかるとは、ほんとにご近所なんですね。
ここは、私のランニングエリアでもあり、時々テントの試し張りにも使っています。
コロナ以降BBQが禁止になってるようで、人もあまりいませんでしたね。
素人が大層なものを買ってしまったので、使いこなせるよう頑張ります!
次回の連休は天気が微妙ですが、レビューさせたいと思います( ^ω^ )
こんばんは!
風景を見てわかるとは、ほんとにご近所なんですね。
ここは、私のランニングエリアでもあり、時々テントの試し張りにも使っています。
コロナ以降BBQが禁止になってるようで、人もあまりいませんでしたね。
素人が大層なものを買ってしまったので、使いこなせるよう頑張ります!
次回の連休は天気が微妙ですが、レビューさせたいと思います( ^ω^ )
こんばんは~^^
いやぁ~、やっぱシロクマさんはイイなぁ
佇まいが、トンネル系の中でも1番目を引きます
設営も順調だと、かなり速そうですね。
長いポールをスリーブに通す時って
皆さん書いているように
車や人に当たらないか気をつかいますよね
そんな時のウチのやり方は
3節ほど繋いだら、スリーブに入れ始めて
入れながら繋いでいきます
そして片側のカップに入れる
コレを4カ所済ませたら
さらに繋ぎながら、手前のカップにも入れていく
って感じです・・・
めっちゃ分かりにくいですね・・・
('Д')
いやぁ~、やっぱシロクマさんはイイなぁ
佇まいが、トンネル系の中でも1番目を引きます
設営も順調だと、かなり速そうですね。
長いポールをスリーブに通す時って
皆さん書いているように
車や人に当たらないか気をつかいますよね
そんな時のウチのやり方は
3節ほど繋いだら、スリーブに入れ始めて
入れながら繋いでいきます
そして片側のカップに入れる
コレを4カ所済ませたら
さらに繋ぎながら、手前のカップにも入れていく
って感じです・・・
めっちゃ分かりにくいですね・・・
('Д')
こんばんは
レイサ初張りおめでとうございます!
シロクマ何頭飼うのでしょうか?(笑)
うちの子達も、広いテントの方が好きらしく緑の(ムーンライト)より茶色(コクーン2 )の方が好きだそうです。
ちなみにムーンライトにもシロクマがついてます!
レイサ初張りおめでとうございます!
シロクマ何頭飼うのでしょうか?(笑)
うちの子達も、広いテントの方が好きらしく緑の(ムーンライト)より茶色(コクーン2 )の方が好きだそうです。
ちなみにムーンライトにもシロクマがついてます!
ケンタさん
おはようございます。
子供は、お決まりの「イモムシみたい〜」と(笑)
ピシっと張れるよう、もうちょっと研究してみます。
4本のポールを1本ずつ完成させていくのではなく、
4本とも途中まで入れて行って。。。って感じですか?
レイサは、片方の端は袋縫いになっていて、カップは差し込み側の
一箇所なんです。
いずれにしても、今回みたいに最初にびよーんって繋げてしまうと、
取り回しがとても大変なので、入れながら繋げていった方がいいですね!
おはようございます。
子供は、お決まりの「イモムシみたい〜」と(笑)
ピシっと張れるよう、もうちょっと研究してみます。
4本のポールを1本ずつ完成させていくのではなく、
4本とも途中まで入れて行って。。。って感じですか?
レイサは、片方の端は袋縫いになっていて、カップは差し込み側の
一箇所なんです。
いずれにしても、今回みたいに最初にびよーんって繋げてしまうと、
取り回しがとても大変なので、入れながら繋げていった方がいいですね!
KoZiさん
おはようございます。
コメントありがとうございます!
シロクマさん、2頭目ですね(笑)
もう一個欲しいシロクマがいるのですが、またゆっくり考えてみます!
ムーンライトにもクマさんいますね〜
コクーン2もかなりの大型幕ですが、この辺りは流石に女子1人での設営は大変そうなので
敬遠してました(^◇^;)
でも、子供たちには広々テントの方が過ごしやすくていいでしょうね!
おはようございます。
コメントありがとうございます!
シロクマさん、2頭目ですね(笑)
もう一個欲しいシロクマがいるのですが、またゆっくり考えてみます!
ムーンライトにもクマさんいますね〜
コクーン2もかなりの大型幕ですが、この辺りは流石に女子1人での設営は大変そうなので
敬遠してました(^◇^;)
でも、子供たちには広々テントの方が過ごしやすくていいでしょうね!
おはようございます。
レイサ格好いいですね
これをサクッと張るのは、だいぶレベルアップしたからではないですか?(^^♪
夏は暑いでしょうね~
デカタープの過保護張りがお勧めです
レイサ格好いいですね
これをサクッと張るのは、だいぶレベルアップしたからではないですか?(^^♪
夏は暑いでしょうね~
デカタープの過保護張りがお勧めです
ナチュログ障害でコメントできませんでしたが!
おー。レイサかっけぇ!サクッとはれる姐さんカッケー!
私は自信を持って1人で余裕!と言えるのはムーンライトくらいだわ。。。。
おこもりテントでクリアウィンドウついてるのいいですよね!
キャンプきたのにテントの壁壁壁壁は悲しいので。
おー。レイサかっけぇ!サクッとはれる姐さんカッケー!
私は自信を持って1人で余裕!と言えるのはムーンライトくらいだわ。。。。
おこもりテントでクリアウィンドウついてるのいいですよね!
キャンプきたのにテントの壁壁壁壁は悲しいので。
レイサ初張りおめでとうございました!
いやぁ、好天に恵まれて良かったですねー変態姐さん!
ガイロープ張らずの試し張りにもシワの酷評は、もう母子キャンプとは思えぬハイレベルなキャンパーですねー!
比較対象もハイレベルなサーカスBIGですしねー(汗
私はポリ幕ガンガン、風に弱い大幕常用なので撤収時の風には苦労が絶えません。
なので撤収時に幕を畳む時にもペグとハンマーを携帯して、要所要所をペグダウンしながら畳んでますね〜(笑)
いろいろな幕をお持ちだと、それぞれに長所短所もあり、でも使い分け次第で有効に使えるので、キャンパーの腕がためされつつも、そこが楽しいところ
最終的には気に入られたとの事で、次は本番デビューですね!期待してます!
いやぁ、好天に恵まれて良かったですねー変態姐さん!
ガイロープ張らずの試し張りにもシワの酷評は、もう母子キャンプとは思えぬハイレベルなキャンパーですねー!
比較対象もハイレベルなサーカスBIGですしねー(汗
私はポリ幕ガンガン、風に弱い大幕常用なので撤収時の風には苦労が絶えません。
なので撤収時に幕を畳む時にもペグとハンマーを携帯して、要所要所をペグダウンしながら畳んでますね〜(笑)
いろいろな幕をお持ちだと、それぞれに長所短所もあり、でも使い分け次第で有効に使えるので、キャンパーの腕がためされつつも、そこが楽しいところ
最終的には気に入られたとの事で、次は本番デビューですね!期待してます!
柴わんこさん
こんばんは!
一人で張れたのが結構嬉しかったのですが、
腕があがった証拠ですかね\(^-^)/
真夏のタープとのアレンジ、ちょっと考えないと。
デカタープというと、テンマクのコネクトヘキサしかないんです(;>_<;)
大きいレクタがいるかなぁ~
とりあえず、次回はカーリを持っていこうかなと思います!
こんばんは!
一人で張れたのが結構嬉しかったのですが、
腕があがった証拠ですかね\(^-^)/
真夏のタープとのアレンジ、ちょっと考えないと。
デカタープというと、テンマクのコネクトヘキサしかないんです(;>_<;)
大きいレクタがいるかなぁ~
とりあえず、次回はカーリを持っていこうかなと思います!
マトリョーシカさん
こんばんは!
私も昨日の障害で今朝の記事の準備が出来ませんでした(;>_<;)
これは、大型ツールームに比べると軽いんですかね。
17キロぐらいだと思うので。
これが、20キロオーバーだと女子は厳しいかも。
でも、意外とできることが分かって、自信になりましたよ~
テントの小窓、ちょっと気が利いてますよね(笑)
でも、リビング部分の上に用途不明なネットとかも付いてるんですよ。
なにこれ?って(笑)
こんばんは!
私も昨日の障害で今朝の記事の準備が出来ませんでした(;>_<;)
これは、大型ツールームに比べると軽いんですかね。
17キロぐらいだと思うので。
これが、20キロオーバーだと女子は厳しいかも。
でも、意外とできることが分かって、自信になりましたよ~
テントの小窓、ちょっと気が利いてますよね(笑)
でも、リビング部分の上に用途不明なネットとかも付いてるんですよ。
なにこれ?って(笑)
やんちゃまんけんたいさん
こんばんは!
このお天気を逃すと、ぶっつけ本番かもしれん(・・;)と思ってたので良かったです。
でも、トンネルやワンポールテントは簡単なんですよ。
やんちゃまんけんたいさんお持ちのシェルターで、ポール何本も立てなきゃいけないのは、難易度高そう(;>_<;)
どうやって、ピシーって張るのかガン見したいです(^ω^)
四連休、やっぱり天気は思わしくないですね。。
そうなると、レイサはやめると思います(・・;)
こんばんは!
このお天気を逃すと、ぶっつけ本番かもしれん(・・;)と思ってたので良かったです。
でも、トンネルやワンポールテントは簡単なんですよ。
やんちゃまんけんたいさんお持ちのシェルターで、ポール何本も立てなきゃいけないのは、難易度高そう(;>_<;)
どうやって、ピシーって張るのかガン見したいです(^ω^)
四連休、やっぱり天気は思わしくないですね。。
そうなると、レイサはやめると思います(・・;)
こんにちは
めちゃくちゃ大物テント買ってらっしゃる!!
でも間違いはないですよね!!!
はやく給付金はいるといいですね~^^
めちゃくちゃ大物テント買ってらっしゃる!!
でも間違いはないですよね!!!
はやく給付金はいるといいですね~^^
かな☆ママさん
こんばんは!
そうなんです、大物いっちゃいました(^_^;)
一人で張れることが分かったので、あとは本番を待つのみなのですが、デビュー戦が雨なのはちょっと。。。なので、もう少し先になりそうです(苦笑)
こんばんは!
そうなんです、大物いっちゃいました(^_^;)
一人で張れることが分かったので、あとは本番を待つのみなのですが、デビュー戦が雨なのはちょっと。。。なので、もう少し先になりそうです(苦笑)
私も試し張りやゴミ袋撤収の乾燥は某川河川敷です。
レイサかぁ!いいですね〜!窓も多いし、風の抜けも良さそう!
デビューが楽しみですね(*^^*)
レイサかぁ!いいですね〜!窓も多いし、風の抜けも良さそう!
デビューが楽しみですね(*^^*)
tsuneさん
おはようございます!
コメントありがとうございます。
ちょっとテント張ろうと思うと、河川敷ぐらいしかないですよね~
レイサは広々していて、設営も楽でよい買い物をしました!
でも、悪天候用に買ったのですが、大きいので、まだ雨の時に使う勇気がでません(・・;)
今後ともよろしくお願いいたします!
おはようございます!
コメントありがとうございます。
ちょっとテント張ろうと思うと、河川敷ぐらいしかないですよね~
レイサは広々していて、設営も楽でよい買い物をしました!
でも、悪天候用に買ったのですが、大きいので、まだ雨の時に使う勇気がでません(・・;)
今後ともよろしくお願いいたします!