【撃沈】設営訓練〜サーカスBIGとコネクトヘキサの連結〜
おはようございます。
キャリアママです。
この週末もノーキャンプだったので、以前よりやりたいと思っていた
『サーカスBIG✖️コネクトヘキサの連結』
を練習しようかと、近くの河川敷に繰り出しました。
本当は早朝から開始しようと思っていたのですが。。。
朝、子供が起きてくると、パジャマのズボンがビチャビチャに(゚o゚;;
「ママ〜、ベッドでオ●ッコしちゃった。。。(;´д`)」
それから、シーツ類を全て洗うために、家の前のコインラインドリーへ
往復すること3回。
結局開始は11時半。
15時からは子供のスイミング。
タイトルの通り、今回の設営訓練は【撃沈】に至るミスが多数あったのですが、
すでにこの開始時間の時点でやめておくべきでした。。。
<設営訓練>
●場所:大阪市内某河川敷
●時間:11時半
●天候:晴、気温35度over
●訓練内容:サーカスBIGとコネクトヘキサの連結設営
・サーカスBIGの重量:幕12キロ ポール:3キロ
・タープの重量:5キロ
★ミス①:暑すぎ、練習時間2時間しかない
早速、テントとタープを広げます。

5.4✖️5.4のグリーンシートの上で練習です。
サーカス5隅をペグダウン。
★ミス②:入口を意識せずにペグダウン
タープのジョイントとサーカスのテッペンをくくりつけます。

コネクトヘキサには、連結用のジョイントが付いていますので、
それを本体のテッペンに重ねる形です。
ジョイントにロープをつけます。
★ミス③:グルグル巻きすぎて、連結用ロープが短くなってしまった
先に失敗の図

もうね〜、グチャグチャ(ーー;)
・入口が正面、タープは横
・タープが斜めに傾いている、左右の高さが合ってない
・テントがタープに引っ張られて傾いている
・ベンチレータがしわくちゃ
★ミス④:タープポールが240と短い。伸ばし忘れ。推奨は280。
★ミス⑤:ジョイントにつけたロープの自在を緩めずに立ち上げた

3.5メートル地点に自在がついてます。
もちろん手が届きません。。。
そして、ロープは地面にもついてないため、ペグダウンできない。
「この時点で完成は諦めました( ̄▽ ̄;)」
暑すぎてフラフラになりながらテント内へ。
さすがに日差しは遮られ、ちょっとマシになりましたが、
扇風機はまわしているものの、まだ暑い。
ベンチレータを開けようと、目の前の紐を引っ張るが、びくともしない。。。
★ミス⑥:ポールにベンチレータの紐が噛んでしまったよう
はぁ〜。。。しんど、もう片付けよか。。。
あっ、でも写真だけは一応撮っておこう!
とスマホのカメラを起動すると
「高温のためカメラは起動できません。冷えるまで待ってください!」だと(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
もう、モチベーションは完全に消滅し、生気のない顔つきで車に戻って、
冷房ガンガンに入れ、吹き出し口に携帯をかざして自分も涼む。
最後の力を振り絞り、灼熱の河川敷で写真を撮り、テント・タープをたたみ
訓練終了!!
今回、数々のミスを犯しましたが、ミス②〜⑥はもう少し環境が良ければ手直しができました。
最も心配していた重さ、連結方法については、一応予習ができたのでヨシとします(苦笑)
さて、無気力な母とは正反対に、うちの子供は元気いっぱい!
車内で水着に着替えて、
「強化練習、頑張るぞー!!」

以上、訓練報告でした( ̄▽ ̄;)
そのうち、綺麗な張り姿を披露できるよう頑張ります!
では、本日もありがとうございました。
キャリアママです。
この週末もノーキャンプだったので、以前よりやりたいと思っていた
『サーカスBIG✖️コネクトヘキサの連結』
を練習しようかと、近くの河川敷に繰り出しました。
本当は早朝から開始しようと思っていたのですが。。。
朝、子供が起きてくると、パジャマのズボンがビチャビチャに(゚o゚;;
「ママ〜、ベッドでオ●ッコしちゃった。。。(;´д`)」
それから、シーツ類を全て洗うために、家の前のコインラインドリーへ
往復すること3回。
結局開始は11時半。
15時からは子供のスイミング。
タイトルの通り、今回の設営訓練は【撃沈】に至るミスが多数あったのですが、
すでにこの開始時間の時点でやめておくべきでした。。。
<設営訓練>
●場所:大阪市内某河川敷
●時間:11時半
●天候:晴、気温35度over
●訓練内容:サーカスBIGとコネクトヘキサの連結設営
・サーカスBIGの重量:幕12キロ ポール:3キロ
・タープの重量:5キロ
★ミス①:暑すぎ、練習時間2時間しかない
早速、テントとタープを広げます。

5.4✖️5.4のグリーンシートの上で練習です。
サーカス5隅をペグダウン。
★ミス②:入口を意識せずにペグダウン
タープのジョイントとサーカスのテッペンをくくりつけます。

コネクトヘキサには、連結用のジョイントが付いていますので、
それを本体のテッペンに重ねる形です。
ジョイントにロープをつけます。
★ミス③:グルグル巻きすぎて、連結用ロープが短くなってしまった
先に失敗の図

もうね〜、グチャグチャ(ーー;)
・入口が正面、タープは横
・タープが斜めに傾いている、左右の高さが合ってない
・テントがタープに引っ張られて傾いている
・ベンチレータがしわくちゃ
★ミス④:タープポールが240と短い。伸ばし忘れ。推奨は280。
★ミス⑤:ジョイントにつけたロープの自在を緩めずに立ち上げた

3.5メートル地点に自在がついてます。
もちろん手が届きません。。。
そして、ロープは地面にもついてないため、ペグダウンできない。
「この時点で完成は諦めました( ̄▽ ̄;)」
暑すぎてフラフラになりながらテント内へ。
さすがに日差しは遮られ、ちょっとマシになりましたが、
扇風機はまわしているものの、まだ暑い。
ベンチレータを開けようと、目の前の紐を引っ張るが、びくともしない。。。
★ミス⑥:ポールにベンチレータの紐が噛んでしまったよう
はぁ〜。。。しんど、もう片付けよか。。。
あっ、でも写真だけは一応撮っておこう!
とスマホのカメラを起動すると
「高温のためカメラは起動できません。冷えるまで待ってください!」だと(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
もう、モチベーションは完全に消滅し、生気のない顔つきで車に戻って、
冷房ガンガンに入れ、吹き出し口に携帯をかざして自分も涼む。
最後の力を振り絞り、灼熱の河川敷で写真を撮り、テント・タープをたたみ
訓練終了!!
今回、数々のミスを犯しましたが、ミス②〜⑥はもう少し環境が良ければ手直しができました。
最も心配していた重さ、連結方法については、一応予習ができたのでヨシとします(苦笑)
さて、無気力な母とは正反対に、うちの子供は元気いっぱい!
車内で水着に着替えて、
「強化練習、頑張るぞー!!」

以上、訓練報告でした( ̄▽ ̄;)
そのうち、綺麗な張り姿を披露できるよう頑張ります!
では、本日もありがとうございました。
タグ :サーカスTC BIGタープ連結
やっぱり買っちゃった(^_^;)
速報!ナチュラムからウッドロールトップテーブルが届きました♪
【吊り下げ扇風機】これで扇風機ジプシーから脱出できそうです(笑)
子供用シュラフを新調〜ちょっと贅沢だったかしら(・_・;〜
【夏のお買い物】カヤックデビューしました~アルピナ2-430ex
2022.5.21〜22 丹波悠遊の森
速報!ナチュラムからウッドロールトップテーブルが届きました♪
【吊り下げ扇風機】これで扇風機ジプシーから脱出できそうです(笑)
子供用シュラフを新調〜ちょっと贅沢だったかしら(・_・;〜
【夏のお買い物】カヤックデビューしました~アルピナ2-430ex
2022.5.21〜22 丹波悠遊の森
この記事へのコメント
お疲れ様でした。
この週末はまた特別暑かったですからねー(汗
先ずは熱中症や、お子さんもぶっ倒れなくて、、、ってそこは椅子じゃない!?
「安心してください。履いてますよ」的な???
やはり万全でないと、焦りが産むミスは多々ありますねー
私のここ最近の六ツ矢崎浜でのトラブルも、ちょっと嫌な予感があってのミス発生でした。
ただミスから産まれる成功なので、きっとこの経験が大成功に繋がりますね!
この週末はまた特別暑かったですからねー(汗
先ずは熱中症や、お子さんもぶっ倒れなくて、、、ってそこは椅子じゃない!?
「安心してください。履いてますよ」的な???
やはり万全でないと、焦りが産むミスは多々ありますねー
私のここ最近の六ツ矢崎浜でのトラブルも、ちょっと嫌な予感があってのミス発生でした。
ただミスから産まれる成功なので、きっとこの経験が大成功に繋がりますね!
おはようございます❗️
大変でしたね~‼️( ´;゚;∀;゚;)
サーカスの入り口、私は良く間違えて設営します!今だ畳み方の正解すら理解してません‼️(*;゚;艸;゚;)
そして、サーカスでのとんがりはっとの練習していないことに今気がつきました‼️ヽ( ;゚;ж;゚;)ノブッ今度やろう‼️涼しくなったら‼️
大変でしたね~‼️( ´;゚;∀;゚;)
サーカスの入り口、私は良く間違えて設営します!今だ畳み方の正解すら理解してません‼️(*;゚;艸;゚;)
そして、サーカスでのとんがりはっとの練習していないことに今気がつきました‼️ヽ( ;゚;ж;゚;)ノブッ今度やろう‼️涼しくなったら‼️
こんちゃ(^ ^♪
お疲れ様でした!
35℃で設営は大変でしたね
でも色々とシミュレーションできたようなのは良かったと思います
試し張り出来る河川敷があるのは羨ましいですねー^^
携帯をエアコンの吹き出し口にかざすのは僕もよくやります(笑)
お疲れ様でした!
35℃で設営は大変でしたね
でも色々とシミュレーションできたようなのは良かったと思います
試し張り出来る河川敷があるのは羨ましいですねー^^
携帯をエアコンの吹き出し口にかざすのは僕もよくやります(笑)
こんにちは。
いやぁ、大変でしたね ^^;
ま、人的、物的、金銭的に被害が無ければ貴重な経験、今後にきっと役立ってくれることでしょう ^^
しかし最後の写真・・・
もう泳ぐ気満々ですやんw
いやぁ、大変でしたね ^^;
ま、人的、物的、金銭的に被害が無ければ貴重な経験、今後にきっと役立ってくれることでしょう ^^
しかし最後の写真・・・
もう泳ぐ気満々ですやんw
おはようございます!
うはぁ〜〜〜想像するだけで汗が吹き出します!
朝からお疲れ様です(+o+)
まさかタイミングでの予想外の出来事、でも今日やる予定の事もやりたい!!気持ちわかります!
最後の泳ぐき満々の写真に癒やされました〜!!(笑)(笑)
うはぁ〜〜〜想像するだけで汗が吹き出します!
朝からお疲れ様です(+o+)
まさかタイミングでの予想外の出来事、でも今日やる予定の事もやりたい!!気持ちわかります!
最後の泳ぐき満々の写真に癒やされました〜!!(笑)(笑)
おはようございますってか、お疲れ様です 笑)
この残暑ならぬ爆暑に某川河川敷公園は危険杉ますよ
いろいろあったみたいですが、溶けなくって良かったですね 爆!!
サーカスBは別途タープが無難だと思います
この残暑ならぬ爆暑に某川河川敷公園は危険杉ますよ
いろいろあったみたいですが、溶けなくって良かったですね 爆!!
サーカスBは別途タープが無難だと思います
おはようございます
暑かったですよねー
お疲れ様でした。
日陰を確保するために、先にタープを八太時点で、汗でビショビショでしたよー。
1発で決まると、暑くても
ヨシ!ってなりますが
ミスると、気持ちも溶けますよね(笑)
暑かったですよねー
お疲れ様でした。
日陰を確保するために、先にタープを八太時点で、汗でビショビショでしたよー。
1発で決まると、暑くても
ヨシ!ってなりますが
ミスると、気持ちも溶けますよね(笑)
モノポールテントは簡単そうだけど、タープとの連結は難しそうですね。
自分はノーマルのサーカスTCを使っているんですが、ちょうどDODからモノポールテントとタープを連結するやつが出てるんで試してみたいと思ってます。
自分はノーマルのサーカスTCを使っているんですが、ちょうどDODからモノポールテントとタープを連結するやつが出てるんで試してみたいと思ってます。
やんちゃまんけんたいさん
おはようございます。
ほんと、暑かった(ーー;)
「炎天下の中20キロも走ってたから大丈夫大丈夫」って、これまた変態根性丸出しでランニングウェアで臨んだのですが、
やはりじっとひと所でテント上げ下げはキツかった。。。
息子ちゃん、履いてますよ、ピッチピチの競泳用水着(笑)
そして、セルフ肩車!?
やっぱり余裕がない中では、仕事もキャンプもミスが増えますね、、、
反省です(苦笑)
ちょっと涼しくなった頃に再チャレンジしてみたいと思います♪
おはようございます。
ほんと、暑かった(ーー;)
「炎天下の中20キロも走ってたから大丈夫大丈夫」って、これまた変態根性丸出しでランニングウェアで臨んだのですが、
やはりじっとひと所でテント上げ下げはキツかった。。。
息子ちゃん、履いてますよ、ピッチピチの競泳用水着(笑)
そして、セルフ肩車!?
やっぱり余裕がない中では、仕事もキャンプもミスが増えますね、、、
反省です(苦笑)
ちょっと涼しくなった頃に再チャレンジしてみたいと思います♪
ヤギアニさん
おはようございます。
入口間違い、今回はこの後目印をちゃんとつけておきました!
畳み方、分かりませんよね〜(笑)
収納袋に入ればok!
とんがりハット、ぜひ活用してあげてくださいね〜
おはようございます。
入口間違い、今回はこの後目印をちゃんとつけておきました!
畳み方、分かりませんよね〜(笑)
収納袋に入ればok!
とんがりハット、ぜひ活用してあげてくださいね〜
shinn.さん
おはようございます。
ほんと、炎天下での訓練、何してんだか。。。(・・;)
でも、キャンプ場では他にも色々とやりたいこともあるし、設営で時間を使ってられないですよね。
いい練習になりました(笑)
車で15分ぐらいのところに河川敷があり、今コロナでBBQも禁止になっているので、人もいない。
絶好の練習場です!
おはようございます。
ほんと、炎天下での訓練、何してんだか。。。(・・;)
でも、キャンプ場では他にも色々とやりたいこともあるし、設営で時間を使ってられないですよね。
いい練習になりました(笑)
車で15分ぐらいのところに河川敷があり、今コロナでBBQも禁止になっているので、人もいない。
絶好の練習場です!
GRANADAさん
おはようございます。
はい、何も被害はありませんでしたのでよかったですが、不完全燃焼で悔しいです(笑)
「早く着替えや〜」って言って、ふと見るとこの状態。
何でキャップまでかぶってんねんっ!!
この後、子供も90分みっちり訓練でしたよ♪
おはようございます。
はい、何も被害はありませんでしたのでよかったですが、不完全燃焼で悔しいです(笑)
「早く着替えや〜」って言って、ふと見るとこの状態。
何でキャップまでかぶってんねんっ!!
この後、子供も90分みっちり訓練でしたよ♪
あきっちょ。さん
おはようございます。
もうね〜、汗が噴き出すなんてもんじゃなかったですよ。。。
炎天下での筋トレ、私何してるんだか( ̄▽ ̄;)
ちなみに、うちの子、私が滝汗の中で片付けている時、
涼しい車内から「ママ、ガンバーれ!ガンバーれ!」ってエールを送ってくれてました。
全く頑張る気になれなかったわ(苦笑)
おはようございます。
もうね〜、汗が噴き出すなんてもんじゃなかったですよ。。。
炎天下での筋トレ、私何してるんだか( ̄▽ ̄;)
ちなみに、うちの子、私が滝汗の中で片付けている時、
涼しい車内から「ママ、ガンバーれ!ガンバーれ!」ってエールを送ってくれてました。
全く頑張る気になれなかったわ(苦笑)
kimamaさん
おはようございます。
無謀過ぎました。
一応、炎天下ランニング等もやっていて、暑さには多少強いかしらと思って張り切って行ったのですが、
キツかったですね〜
で、タープは別途って。。。(・・;)
せっかく買ったのに。。。
でも、私も実はそう思いました。
サーカスBIGが大きいので、タープの半分ぐらいは意味なしなんですよ。
別々に張る方が、面積が増えていいと思いました(笑)
おはようございます。
無謀過ぎました。
一応、炎天下ランニング等もやっていて、暑さには多少強いかしらと思って張り切って行ったのですが、
キツかったですね〜
で、タープは別途って。。。(・・;)
せっかく買ったのに。。。
でも、私も実はそう思いました。
サーカスBIGが大きいので、タープの半分ぐらいは意味なしなんですよ。
別々に張る方が、面積が増えていいと思いました(笑)
ケンタさん
おはようございます!
ケンタさんも、ランタン壊されそうになった事件やアッシー対応お疲れ様でした(笑)
この連結、両方とも立ち上げなくては影ができないという、何とも残酷な訓練でした。。。
重さは何とかなることが分かったので、まぁ練習の甲斐ありです(笑)
また、涼しくなった頃、気が向いたらチャレンジしてみます!
おはようございます!
ケンタさんも、ランタン壊されそうになった事件やアッシー対応お疲れ様でした(笑)
この連結、両方とも立ち上げなくては影ができないという、何とも残酷な訓練でした。。。
重さは何とかなることが分かったので、まぁ練習の甲斐ありです(笑)
また、涼しくなった頃、気が向いたらチャレンジしてみます!
ぱぱボーダーさん
おはようございます。
そうなんですよ、サーカスBIGとはいえ、すこし女性では重さがしんどいですが、
単体で立ち上げるだけなら難しくありませんよね。
連結も慣れるとそうでもないのかもしれません。
DODから出てますね、連結は雨対策には良いと思うので、ぜひお試しくださいませ♪
おはようございます。
そうなんですよ、サーカスBIGとはいえ、すこし女性では重さがしんどいですが、
単体で立ち上げるだけなら難しくありませんよね。
連結も慣れるとそうでもないのかもしれません。
DODから出てますね、連結は雨対策には良いと思うので、ぜひお試しくださいませ♪
おこんにちわ。^^
オディールさんも灼熱設営訓練されていたんですね。
実は私もです。w ただ私の場合は自宅の屋上なんですが、
この時期の屋上は照り返しがハンパ無く、体感で40℃は
上回っていたかも、、、死にかけました。><
>暑すぎてフラフラになりながらテント内へ。
>さすがに日差しは遮られ、ちょっとマシになりましたが、
これメチャメチャ解ります! 屋上でタープが張れてその下で
テントを立てる作業を始めた時、なんて涼しい♪っと思いました。
でも実際はそれでも35℃以上はあったんですけどね。w
練習時間2時間はある意味正解だったのではと思います。
それ以上長くても、、、
・悪あがきで無駄に体力を消耗してしまう。
・マジで熱中症でヤヴァイ状態になりかねない。
・最近、3時以降に急に曇りだし夕立、ゲリラ豪雨が発生しやすい。
(↑私コレにやられてタープびしょびしょ。;;まぁすぐに乾きましたが)
今回、反省点がしっかりピックアップされているので、次回
もう少し涼しかったら上手く行くのではないでしょうか。^^
最後の息子さんのサービスカット、、、笑ってしまいました。www
オディールさんも灼熱設営訓練されていたんですね。
実は私もです。w ただ私の場合は自宅の屋上なんですが、
この時期の屋上は照り返しがハンパ無く、体感で40℃は
上回っていたかも、、、死にかけました。><
>暑すぎてフラフラになりながらテント内へ。
>さすがに日差しは遮られ、ちょっとマシになりましたが、
これメチャメチャ解ります! 屋上でタープが張れてその下で
テントを立てる作業を始めた時、なんて涼しい♪っと思いました。
でも実際はそれでも35℃以上はあったんですけどね。w
練習時間2時間はある意味正解だったのではと思います。
それ以上長くても、、、
・悪あがきで無駄に体力を消耗してしまう。
・マジで熱中症でヤヴァイ状態になりかねない。
・最近、3時以降に急に曇りだし夕立、ゲリラ豪雨が発生しやすい。
(↑私コレにやられてタープびしょびしょ。;;まぁすぐに乾きましたが)
今回、反省点がしっかりピックアップされているので、次回
もう少し涼しかったら上手く行くのではないでしょうか。^^
最後の息子さんのサービスカット、、、笑ってしまいました。www
ノコギリ鳥さん
こんにちは!
お互い、訓練お疲れ様ですね(笑)
屋上なら河川敷より更に暑かったのでは。。。(苦笑)
2時間が限界でしたね。
というか、こんな殺人的な暑さの中、日陰も何もない河川敷に出向くもんじゃないわ(~_~;)
でも、色々と事前学習はできたのでよかったです^o^
子供のアクロバティックな格好。。。
肩車をアレンジしたのでしょう(笑)
初めはスイミングを嫌がっていたのですが、こうして機嫌よく行ってくれて良かったです♪
こんにちは!
お互い、訓練お疲れ様ですね(笑)
屋上なら河川敷より更に暑かったのでは。。。(苦笑)
2時間が限界でしたね。
というか、こんな殺人的な暑さの中、日陰も何もない河川敷に出向くもんじゃないわ(~_~;)
でも、色々と事前学習はできたのでよかったです^o^
子供のアクロバティックな格好。。。
肩車をアレンジしたのでしょう(笑)
初めはスイミングを嫌がっていたのですが、こうして機嫌よく行ってくれて良かったです♪
こんにちは
近くに試し張りできる場合がある=ゴミ袋撤収後のテントを乾かせる場合があると言うことで羨ましい限りです。
うちも先日アスガルド12.6とカーリ20 の組み合わせでキャンプに行った時に、初めてアスガルドとカーリ20を連結してみたのですがこれ見栄えは良いっちぁ良いけれど、アスガルドとの連結部の高さが140cmくらいと低くなるのでオープンタープ の開放感が今ひとつでした。結局連結をやめてタープ を張り直しました。
近くに試し張りできる場合がある=ゴミ袋撤収後のテントを乾かせる場合があると言うことで羨ましい限りです。
うちも先日アスガルド12.6とカーリ20 の組み合わせでキャンプに行った時に、初めてアスガルドとカーリ20を連結してみたのですがこれ見栄えは良いっちぁ良いけれど、アスガルドとの連結部の高さが140cmくらいと低くなるのでオープンタープ の開放感が今ひとつでした。結局連結をやめてタープ を張り直しました。
KoZiさん
こんにちは!
河川敷、コロナ前はBBQで溢れかえってて、とてもじゃないけどテントの試し張りなんてできなかったのですが、現在BBQ禁止なのでちょこちょこ使わせてもらってます( ^ω^ )
アスガルドの連結、確かにそうですよね〜
雨の時ぐらいですかね?あのレイアウトが重宝するのは。。。
って、雨の日には出しませんね(^◇^;)
区画サイトで狭い時にはアリですが、広々フリーサイトなら
せっかくなので開放感のあるレイアウトがいいですよね♪
ちなみに、このテンマクのコネクトヘキサは普通に張ると
両サイドを囲うので開放感はありませんけど。。。( ̄▽ ̄;)
でも、雨の日は逆に重宝するんです♪
こんにちは!
河川敷、コロナ前はBBQで溢れかえってて、とてもじゃないけどテントの試し張りなんてできなかったのですが、現在BBQ禁止なのでちょこちょこ使わせてもらってます( ^ω^ )
アスガルドの連結、確かにそうですよね〜
雨の時ぐらいですかね?あのレイアウトが重宝するのは。。。
って、雨の日には出しませんね(^◇^;)
区画サイトで狭い時にはアリですが、広々フリーサイトなら
せっかくなので開放感のあるレイアウトがいいですよね♪
ちなみに、このテンマクのコネクトヘキサは普通に張ると
両サイドを囲うので開放感はありませんけど。。。( ̄▽ ̄;)
でも、雨の日は逆に重宝するんです♪
こんばんは(^-^)
お疲れ様でした(笑)
ほんと暑い中の設営って
疲弊しますからね…
自分だったら2時間しか
なかったら諦めます(^^;
やっぱりド変態です♪(笑)
お疲れ様でした(笑)
ほんと暑い中の設営って
疲弊しますからね…
自分だったら2時間しか
なかったら諦めます(^^;
やっぱりド変態です♪(笑)
こんばんは
読んでるだけで私の汗が流れ落ちそうです!
暑さの中、訓練?お疲れ様でした。笑
笑ってはいけないのですが!高温でカメラ起動ならずで
つい声を出して笑ってしまいました。すみません
もうちょっと涼しくなってからリトライしてください
きっと成功しますよ!
今年も残暑厳しそうですので
無理して体調を崩しませんように(^-^)
読んでるだけで私の汗が流れ落ちそうです!
暑さの中、訓練?お疲れ様でした。笑
笑ってはいけないのですが!高温でカメラ起動ならずで
つい声を出して笑ってしまいました。すみません
もうちょっと涼しくなってからリトライしてください
きっと成功しますよ!
今年も残暑厳しそうですので
無理して体調を崩しませんように(^-^)
こんばんはー!
いやーお疲れ様でした!(*´з`)
めちゃんこ暑かったですよね、倒れなくて良かったです笑
コネクトヘキサ、コネクトという名前がついてるだけあって連結用のものが最初からついてるんですね、うーん便利。
昔ビッグワンポールで同じようなことをしようとチャレンジしたら、てっぺんの輪っか?がちぎれて連結は夢に終わりました。。。
うちのチビ達の最近の流行り文句は
失敗は、成功のもと!
なので、次は大成功すると思いますよ(^-^)/
いやーお疲れ様でした!(*´з`)
めちゃんこ暑かったですよね、倒れなくて良かったです笑
コネクトヘキサ、コネクトという名前がついてるだけあって連結用のものが最初からついてるんですね、うーん便利。
昔ビッグワンポールで同じようなことをしようとチャレンジしたら、てっぺんの輪っか?がちぎれて連結は夢に終わりました。。。
うちのチビ達の最近の流行り文句は
失敗は、成功のもと!
なので、次は大成功すると思いますよ(^-^)/
羅偉さん
こんばんは!
もう〜勉強熱心と言ってください!!
とにかく、家でじっとしていられないタチで、何かやってないと気が済まないんですよね。。。(苦笑)
でも、この殺人的な暑さはちょっと気をつけたほうがいいですよね。
おかげさまで、帰ってきたらロキソニンにお世話になりました(笑)
こんばんは!
もう〜勉強熱心と言ってください!!
とにかく、家でじっとしていられないタチで、何かやってないと気が済まないんですよね。。。(苦笑)
でも、この殺人的な暑さはちょっと気をつけたほうがいいですよね。
おかげさまで、帰ってきたらロキソニンにお世話になりました(笑)
なぎすけさん
こんばんは!
そうなんです、もうとんでもない汗をかきまして〜
思い出しましたよ、なぎすけさんのこと。
もとい、ゴルゴのこと(笑)
うちは、私が一人二役やりました(笑)
ほんと、こんな時期にこんな変態プレイをしなくてもいいのに。。。
でも、良い事前学習となりました!
まだまだこんなことじゃくたばれませんので、大丈夫ですよ〜
こんばんは!
そうなんです、もうとんでもない汗をかきまして〜
思い出しましたよ、なぎすけさんのこと。
もとい、ゴルゴのこと(笑)
うちは、私が一人二役やりました(笑)
ほんと、こんな時期にこんな変態プレイをしなくてもいいのに。。。
でも、良い事前学習となりました!
まだまだこんなことじゃくたばれませんので、大丈夫ですよ〜
yashiさん
こんばんは!
そう、このタープは連結仕様になっているんです。
が、個人的にはバラバラで使う方がいいかなぁって改めて思っちゃいました。
いや、撃沈したからではなくって、タープもそこそこ大きいのですが、
サーカスBIGが大きいので、連結するとタープの半分ぐらいはテントとかぶる感じになるんですよ。
なので、わざわざ連結しなくても。。。ってぐちゃぐちゃの張り姿を見て感じました(笑)
失敗は成功のもと!
その通りですね!!
次回、頑張ってみます♪
こんばんは!
そう、このタープは連結仕様になっているんです。
が、個人的にはバラバラで使う方がいいかなぁって改めて思っちゃいました。
いや、撃沈したからではなくって、タープもそこそこ大きいのですが、
サーカスBIGが大きいので、連結するとタープの半分ぐらいはテントとかぶる感じになるんですよ。
なので、わざわざ連結しなくても。。。ってぐちゃぐちゃの張り姿を見て感じました(笑)
失敗は成功のもと!
その通りですね!!
次回、頑張ってみます♪
こんばんは!
撃沈ってコレだったんですね(笑)
私も初めは同じミスをしましたww
ウチは、
①テントの四隅をガイドを使わずペグダウン
②テントのテッペンに、コネクトヘキサのカバー取り付け。この時二股ロープを解いて左右にぶん投げる(笑)
③テントのポール立ち上げる
④テント入り口を閉めて四隅のテンションをかける
⑤テント裏側にあるコネクトヘキサのガイロープをきつめに張る
⑥コネクトヘキサの反対側のメインポール(280か320)を立てて、ガイロープをきつめに張る
⑦左右の裾をペグダウンして、最後に四隅のテンションを掛ける
の手順でやっています。
最近は慣れてきて、半分の作業は子供達がやってくれます(遅いですがw)
同じテントだと、とても親近感が湧きますね!これからも、サーカスTC BIGで楽しいキャンプブログを拝見させてください!
撃沈ってコレだったんですね(笑)
私も初めは同じミスをしましたww
ウチは、
①テントの四隅をガイドを使わずペグダウン
②テントのテッペンに、コネクトヘキサのカバー取り付け。この時二股ロープを解いて左右にぶん投げる(笑)
③テントのポール立ち上げる
④テント入り口を閉めて四隅のテンションをかける
⑤テント裏側にあるコネクトヘキサのガイロープをきつめに張る
⑥コネクトヘキサの反対側のメインポール(280か320)を立てて、ガイロープをきつめに張る
⑦左右の裾をペグダウンして、最後に四隅のテンションを掛ける
の手順でやっています。
最近は慣れてきて、半分の作業は子供達がやってくれます(遅いですがw)
同じテントだと、とても親近感が湧きますね!これからも、サーカスTC BIGで楽しいキャンプブログを拝見させてください!
グッキーパパさん
おはようございます!
そうなんです、この有り様でした(;>_<;)
手順書ありがとうございます(^ω^)
いとも簡単に立ち上がるように書かれていますが(^_^;)
練習あるのみですね。
お子さんがお手伝いしてくれるとは頼もしい!
うちも早くそうならないかしら(^_^;)
おはようございます!
そうなんです、この有り様でした(;>_<;)
手順書ありがとうございます(^ω^)
いとも簡単に立ち上がるように書かれていますが(^_^;)
練習あるのみですね。
お子さんがお手伝いしてくれるとは頼もしい!
うちも早くそうならないかしら(^_^;)
オディールさん、こんばんは。
暑い中、特訓お疲れ様です。
キャンプで一発成功~(*^^)vっていけたらカッコイイとは思いますが
やっぱり練習あるのみ!ですね。
まぁ、自分は何十回も使ってるテントの設営を普通に間違える人なので
説得力は皆無です(笑)
失敗と言いつつもメモを残してる所が勉強熱心ですね。
自分はサーカスコットンなので普通サイズですがタープの連結もしますが
トンガリ部分に付ける方法はやった事ないんで興味あります。
ぐちゃっとした姿は野性味溢れててある意味カッコイイですよ(`・ω・´)
暑い中、特訓お疲れ様です。
キャンプで一発成功~(*^^)vっていけたらカッコイイとは思いますが
やっぱり練習あるのみ!ですね。
まぁ、自分は何十回も使ってるテントの設営を普通に間違える人なので
説得力は皆無です(笑)
失敗と言いつつもメモを残してる所が勉強熱心ですね。
自分はサーカスコットンなので普通サイズですがタープの連結もしますが
トンガリ部分に付ける方法はやった事ないんで興味あります。
ぐちゃっとした姿は野性味溢れててある意味カッコイイですよ(`・ω・´)
ブレンさん
おはようございます!
今回、この暑さにやられたという点が自分的には悔しくて。。。(笑)
うちはワンポールが多いのですが、トンガリに連結というのを今までやってないんです。
ロゴスのものも然り。。。(苦笑)
これから涼しい季節になるので、ノーキャンプな週末は練習がしやすくなります( ^ω^ )
頑張りま〜す♪
おはようございます!
今回、この暑さにやられたという点が自分的には悔しくて。。。(笑)
うちはワンポールが多いのですが、トンガリに連結というのを今までやってないんです。
ロゴスのものも然り。。。(苦笑)
これから涼しい季節になるので、ノーキャンプな週末は練習がしやすくなります( ^ω^ )
頑張りま〜す♪