ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 今月の特選ブログアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

キャリアママの母子キャンプ備忘録

ひょんなことからキャンプにはまったキャリアママのキャンプ備忘録です。 平日はバリバリ仕事、週末は息子とキャンプを楽しんでいます。

足元危険!!ガーデンライトで解決しました♪

   

おはようございます。
キャリアママです。


毎回、一度は足を引っ掛けるロープ。
子供じゃありません、私が(ーー;)
幸い、事故になったことはありませんが、
老眼がひどくなってきたこともあり、
薄暗くなると、途端に何も見えません。。。

なので、以前からガーデンライトなるものが気になっていました。


そこで購入したのがこちら!

『LEDソーラーライト 埋め込み式 (8個入り)』

こちらで購入しました→


早速ベランダに並べてみた写真がこちらです。


足元危険!!ガーデンライトで解決しました♪


あら、いい感じ♪
殺風景なベランダがかなり明るくなりました!
これをロープの足元に置いてこうと思っています。



本体は円盤型で、埋め込み用スパイクがついています。

足元危険!!ガーデンライトで解決しました♪


【商品仕様】

●内容本体、スパイク
●サイズ最大直径(約)11.5cm
●発光色昼光色(6000K)
●光源LED
●充電時間(約)6〜8時間
●点灯時間(約)6〜10時間
●素材ステンレススチール、PP、ポリスチレンレンズ


日中に外に出しておくと、日が暮れる頃には自動的に点灯してくれます。
雨にも強い!


付属のスパイクは多分私は使いません。
付けるのも面倒だし、土に埋め込んだ後に拭き取るのも面倒。
大きいので、よっぽどの強風とかでもない限り飛んで行くこともないだろうと。



ちなみに持ち運びについては、ちょうど良い入れ物がありました♪

『オレゴニアンキャンパーセミハードギアボックス(M)』

足元危険!!ガーデンライトで解決しました♪


一つ家に余っていたものです。

足元危険!!ガーデンライトで解決しました♪


これに5つ入っちゃいます( ^ω^ )


ロープライトほど小さくはありませんが、
そこそこ明るくて設置も置くだけ簡単!

足元を引っ掛けないよう、これから活用していきたいと思います。

では本日もご覧いただきまして、ありがとうございました!



このブログの人気記事
王道の『サーカスTC BIG+幕スト』のために♪
王道の『サーカスTC BIG+幕スト』のために♪

マンション住まいでの薪保管方法
マンション住まいでの薪保管方法

カリタ銅ポットと他に欲しい銅製のモノ♪
カリタ銅ポットと他に欲しい銅製のモノ♪

メッシュ焚き火台の耐久性って。。。(ーー;)
メッシュ焚き火台の耐久性って。。。(ーー;)

うちのテント⑧~ラクレエデン〜がビリビリっと(^_^;)
うちのテント⑧~ラクレエデン〜がビリビリっと(^_^;)

同じカテゴリー(キャンプギア)の記事画像
やっぱり買っちゃった(^_^;)
速報!ナチュラムからウッドロールトップテーブルが届きました♪
【吊り下げ扇風機】これで扇風機ジプシーから脱出できそうです(笑)
子供用シュラフを新調〜ちょっと贅沢だったかしら(・_・;〜
【夏のお買い物】カヤックデビューしました~アルピナ2-430ex
2022.5.21〜22 丹波悠遊の森
同じカテゴリー(キャンプギア)の記事
 やっぱり買っちゃった(^_^;) (2023-03-10 07:21)
 速報!ナチュラムからウッドロールトップテーブルが届きました♪ (2023-02-10 00:00)
 【吊り下げ扇風機】これで扇風機ジプシーから脱出できそうです(笑) (2023-01-29 00:19)
 子供用シュラフを新調〜ちょっと贅沢だったかしら(・_・;〜 (2023-01-19 05:00)
 【夏のお買い物】カヤックデビューしました~アルピナ2-430ex (2022-08-18 11:24)
 2022.5.21〜22 丹波悠遊の森 (2022-07-11 05:00)



この記事へのコメント
おはようございます

ライン引っかける問題、あるあるですね
私も普段はつかいませんが、
奥に小さいお子さまのいるサイトやパリピが居るときは、
予防のためにペグタイプのを点けてますよ
ちっちゃい子がつまずいたらかわいそうだし、
酔っ払った若者は面倒ですからね

kimamakimama
2021年02月27日 06:06
これ良いですねー!
姐さん良い物見つけるアンテナがすごい!
フラットなのもいいし、ソーラーなのもエコで素晴らしい!
セミハードギアボックスも活躍の場を戻して、益々!

と、私もフラットでは無いですがガーデンライトは持ってまして、特に六ツ矢崎とかフリーサイトで自分は当然ですが、他人にロープ引っ掛けられる時があるので、、、あ、ふもとっぱらでも酔っ払いが引っかかってましたね。

あ!と気付いて出した時には陽が沈んでて、帰りに撤収時には日中でもう光ってないから忘れそうになるって罠が待ってました。
姐さんもお気を付けてくださいね!

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2021年02月27日 06:42
おはようございます。
 ガーデンライト、よく見かける杭の頭にライトが付いた地面に挿すタイプではなく薄型なのが良いですね。
私は、普段⭐️型のストリングスライトをつけています。
 小さなお子さん受けが良いのか、たまに一個頂戴って言われたり、、、
 アスガルドやコクーン2の時はペグダウンするガイロープの数が多いので安全のためにつけていますが、usb バッテリーを使うのが面倒なのと、オシャレキャンパーさんに見られそうなのが少し恥ずかしいです。

KoZiKoZi
2021年02月27日 07:03
おはようございます(^O^)
ロープは引っかかると焦りますよね(^◇^;)
私も夜はやっちゃう事が多かったです…
我が家はセリアのロープライトを見つけるたびに買い足して必要個数GETしてます!
これ良いんだけど、電池が最大2晩保つのが精一杯です。地味にコスパ悪(笑)
ガーデンライトは良いですねぇ(^∇^)

ちゃみちゃみ
2021年02月27日 07:57
おはようございます

ガイロープ引っ掛けはあるあるですね~
ガーデンライト雰囲気あっていいですね~
幕とかの壁際に置いたら映えそう(;^_^A
ただこれからの時期は外に灯り系を置くと、
ご来賓の方々をお招きしますので、ご注意を。

我が家はセリアやロゴスのライト使ってますが、数点け過ぎたら
嫁から眩しいと言われました。
そうは言っても、引っ掛けるのは嫁さんの方が多いんですけど(;^_^A

柴わんこ柴わんこ
2021年02月27日 08:16
こんにちは。

ワタシもガイロープをよく引っ掛けマス ^^;

ソーラーモノはあまり充電を意識しなくて済むのがいいデスネ ^^

ちなみにガイロープマーカーは何種類か自作しましたが、結局市販の方が手間いらずな気がしてオリマス(爆)

そんなわけで最近はあまり使ってなかったのですが、GW ではサイトデコも兼ねて久々に引っ張り出そうかな ^^;

GRANADAGRANADA
2021年02月27日 15:49
こんにちは。

このソーラーライト、大きくてとっても目立つから
効果的ですね。
電池切れを気にしないでいいのも助かります。
目ざとくイイモノを見つけるなんて、さすがです。

私は、以前はガイラインに
LEDの小型ライトを吊り下げる
…という対策をとっていました。

私のホーム、ツンデレフィールドは
ほぼ全面斜面で、かつ強風のフリーサイトなので、
凧が墜落してきたり、ボールが転がり込んできたりします。

夜もトイレや水場に出かける方が方角を間違えて
サイトエリアを横切る方がおられるので、
ラインを反射材入や白いものに変えていました。

かつて、一度だけですが、
とんでもないことが起きたことがあります。

私のテントのまわりで
鬼ごっこをしていたキッズたちが
薪ストの煙突を支えるラインを
思いっきりひっかけて派手に転び、
わーんと泣いたとき、
親御さんが抱き起こしにすっ飛んでいらしたのですが、
そのお父さんもラインにつまずいて、
煙突が傾き、ストーブも…

幸い幕内にはおらず、火も入れていなかったけど、
もし燃焼中で私がテント内にいたら、
最悪、焼け死んだ可能性も…と思いました。

あ、これは昼間だから、
反射材、関係なかったですね…

そこで、その後は、煙突支えに
ガイラインを使わないことと、
土曜の朝には撤退するスケジュールを
できるかぎり、組むようにしています。

eco2houseeco2house
2021年02月28日 14:16
おこんばんわ。^^

ロープに引っかかる、、、、ホントわかります!><
ちゃんと動線は確保して確認するんですがなかなかねぇ。w
それにいつの頃からかすっかり夜目が効かなくなって、、、
そうじゃなくても細いロープなんて意識しないと
見えないし! 余裕があるときはガーラントを付けたり
するんですが。。。

これは消灯してからトイレに行くときとかメッチャ良いかも
しれない。^^
ただ、撤収する時に拾い忘れないようにしなくちゃですね。w^^

ノコギリ鳥ノコギリ鳥
2021年03月01日 00:41
kimamaさん

おはようございます。
ロープ引っ掛け、なんなら子供よりもよくつまづいているのですが、
自分のことを棚に上げて(笑)、子供たちが引っかかりそうになるのはヒヤヒヤしますね。
細かい作業が苦手なザッパーとしては、この円盤を足元に置いておくだけ!という手軽さが
いい感じでした!
しかも、割と大きいのですごい存在感を発揮します(笑)

オディールオディール
2021年03月01日 09:57
やんちゃまんけんたいさん

おはようございます!
以前からちょくちょくガーデンライトを見ていたのですが、キャンプ/ガーデンライトで検索すると
兄さんの記事が出て来てました(笑)
あれ?見たことなわね、このライト。。。って思ったのですが、見落としかしら。。。

このライト、ガーデンライトにしてはかなり大きな円盤で、もう絶対に忘れないぐらい存在感あり!(笑)
置くだけでいいので、本当に楽ちんです♪
夜中でもだいぶと明るいので、夜の撮影時はこの灯がちょっと邪魔しちゃうかも!?
兄さんから、これを撮影時の照明に変えちゃうんでしょうね。。。
その辺りのノウハウをもうちょっと教えてもらわないと(^◇^;)

オディールオディール
2021年03月01日 10:03
KoZiさん

おはようございます!
ザッパーでも簡単設置の置くだけライト(笑)
かなり夜でもかなり明るいので、なかなか重宝します。

★型ライトとKoZiさんの素敵なギア満載のサイトは、立派はおしゃれキャンパーですよ〜
でも、ストリングライトって私も普通の丸いヤツを持っているのですが、
そもそもライトを綺麗にほぐすところからやらないといけないのがめんどくさいんですよね。。。
(しまう時に綺麗にしまえよ!!って?)

今回のライトは大きめで存在感たっぷりなので、危険防止には良い仕事をしてくれると思いましたが、
小さめテントだと逆に悪目立ちしちゃうかも。。。とちょっと思ってます(^◇^;)

オディールオディール
2021年03月01日 10:09
ちゃみさん

おはようございます。
セリアのロープライト、そんなに電池が持たないんですね。。。(・・;)
それはめんどくさいカモ。。。
ただ、ロープライトだとロープ真ん中あたりに付けれるので、
サイトのライトアップ効果もあり、見た目にはとてもいい感じですよね!
私はつけるのが面倒なので、掘り投げておける円盤形にしました。
これもなかなかいい仕事をしてくれますよ♪

オディールオディール
2021年03月01日 10:11
柴わんこさん

おはようございます!
幕内の壁際照明!!
それ、すごくいいアイデアかも!!

我が家は寝る時も灯をつけておくのですが、
さすがにWAQの最小やベアボーンズの弱でもかなり明るくて、寝るには眩しいんです。
そういう時に、これを下に配置しておけばいいのか〜
うん、まだ余ってるからちょっとやってみます。

オディールオディール
2021年03月01日 10:13
GRANADAさん

おはようございます!
大人でも引っ掛けますよね〜
よかった、私だけじゃないわ(^◇^;)
ソーラーは置いとくだけで夜になったら付いてくれるので、
手間要らずで重宝しそうです。
ただ、やはり当たり外れがあるのかしら。。。
家に置いてる3つはどうも付きが悪いのです。。。

自作ライト、本当にすごいですよね〜
ぜひ嬬恋で見せてくださいませ♪

オディールオディール
2021年03月01日 10:52
eco2houseさん

おはようございます!
ご経験の出来事、ちょっと笑い事ではすみませんね。。。
私も今シーズン薪ストーブを導入して、本当にローブ引っ掛け問題が怖くなりました。
子連れキャンプがメインですので、周囲で子供が走り回ることは確実。
昼間の場合は、ライト関係ないですもんね。
私は昼間に目立つ赤やオレンジのロープにしてますが、やはり薪ストーブ周辺で走り回らないよう
目を光らせておく必要がありますね。。。

本当に、大事故にならずよかったです(・・;)

オディールオディール
2021年03月01日 10:58
ノコギリ鳥さん

おはようございます!
本当に年と共に薄暗いタイミングが本当につらくなりました^^;
ムーディーな照明はいらんから、パキッと見えるヤツにしてくれ!
となり、今回の足元照明も白っぽいものを選んでます(笑)

テントのチャックにところに置いておくと、本当に便利です。
撤収時ですが、10センチを超える円盤なので、嫌でも目がいきますね〜笑
かなりの存在感です!
拾って、ちゃちゃっと裏を拭いて、簡単撤収です♪

オディールオディール
2021年03月01日 11:05
オディールさん、こんにちは。

子ども達、いや大人の方が危険かもってガイロープの引っ掛かり
これから暖かくなって外で遊ぶ事も多くなるんで考えなきゃいけない
内容だなぁ~って思いました。

その点ではLEDライトを配置するってのは良いですね。
これならそこに何かあるって一目で解るし防犯面でも効果ありそうです。
夜はOKとなったら昼間はフラッグでもつければ目立つし良いですよね。

ブレンブレン
2021年03月02日 12:04
ブレンさん

こんにちは!
ロープの引っ掛かり、足元に気をつけているつもりでも、
薄暗くなると見えない(゚o゚;;
特に薪ストーブを始めて、ひっかけて倒したらどうしよう!って心配になってきました。
この円盤型ならば大きいので嫌でも目につきます(笑)
そして、結構な明るさなのでとても使い勝手がいいように思いました。
ロープに付けたりという作業もなく置くだけで充電、点灯してくれるので、
めんどくさがりの私にはぴったりの商品でした♪

オディールオディール
2021年03月04日 11:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
足元危険!!ガーデンライトで解決しました♪
    コメント(18)