うちのテント⑩〜CanvasCamp ローマンデラックス〜を冬仕様にカスタマイズ♪
おはようございます。
キャリアママです。
先日妹背の里でデビューした冬用新幕のご紹介。
『canvascamp ローマンデラックス』

→こちらで購入★
実はこのお家型テント、今から1年半ほど前、ブログを始めた当初からいいなぁと思っていたもの。
この時はノルディスクのウトガルド狙いだったのですが、
canvas campで同じ形のを見つけ、値段もほぼ半額だったので即決でした!
やはり欲しいものはいつか手に入れるものですね(笑)

【仕様】
●サイズ:幅4.4m×奥行3m×高さ2.5m
(入口高さ175㌢、サイドウォール40㌢)
●重さ:30キロ(ポール込み)
●生地:コットン
●ペグ本数:22本(フルにペグダウンした場合)
まぁ〜とにかく重い(ーー;)
設営というよりも運搬が大変ですね。
【設営のしやすさ】
まずはグランドシート。
ユタカシート3000(3.6×5.4)で代用してます。

ここから写真がないのですが、
1.広げて四角をペグダウン
2.サイドのポール4本を立ててペグダウン
3.両サイドの入口のポール2本ずつ立ててペグダウン
4.センターポールを入れる
以上でこんな感じ.

ここまで15分。
ポールの数が多いのでしんどいかも!?と
思われるかもしれませんが、
大型ワンポールのサーカスTC BIGのように、
一本でテントの重量を持ち上げることを思うと、
随分楽だと思いました。
時短のために、あらかじめ四角に2本ずつ、入口に2本ずつ
ペグをほり投げて置くと、設営時間の短縮に繋がりました(笑)
【その他仕様】
その他仕様で、これはいいなぁと思った点
●前後両サイドに2つずつの窓(メッシュ付き)

大きめの窓で眺めが良いです。
外側の布はチャックで開閉できます。
●フロアは縫い付け、立ち上がり10㌢

これは地味にポイント高いです。
自然体で立ち上がってくれるので、地面からの虫は
防げます!
からくりはこちら

外から立ち上がり部分を撮った写真ですが、
左側にホックがあります。
これでしっかり立ち上がるような仕組みになってます。
●何かと便利なポールのフック

幕内の計5本のポール全てに、フックがついてます。
今回はストリングライトを吊るしていますが、
例えばメッシュの付いてない入口にレースのカーテンを吊るしたりもできますね♪
【冬仕様にカスタマイズ】
この子を少し冬仕様に手を入れてみました♪
●お手製クリアウォール
<準備物>
・透明ビニールカーテン
・両面テープ付きマジックテープ
1.ビニールカーテンを窓の大きさに裁断

2.3辺にマジックテープ(オス)を貼り付け

3.窓の縁にマジックテープ(メス)を貼り付けて完成

換気をしたり、窓を拭いたりする場合は、
マジックテープで取り外し可能。
ただし、どれほどの耐久性があるのかは不明(笑)
●煙突穴ぶち抜き
<準備物>
・G~stoveテントオープナー
これはいつもの感じで、テントに穴を開けて
装着するだけ♪


以下で薪スト用の穴開けもご紹介しています。
これで、冬用カスタマイズが完成!!
早く薪ストを始動させてたいなぁ〜
始動は11月中旬の飛石連休の予定です♪
では、本日もありがとうございました。
キャリアママです。
先日妹背の里でデビューした冬用新幕のご紹介。
『canvascamp ローマンデラックス』

→こちらで購入★
実はこのお家型テント、今から1年半ほど前、ブログを始めた当初からいいなぁと思っていたもの。
2020/05/30
おはようございます。キャリアママです。つい最近4歳になった息子。急にお兄さん意識が向上したようで、アンパンマンを見て「あっ、おバブちゃん用や!」と。おバブちゃん???→(あ〜赤ちゃんのことね)「いやいや、お前もやっ!!」さて、「うちのテント」シリーズにお付き合いいただきまして、…
この時はノルディスクのウトガルド狙いだったのですが、
canvas campで同じ形のを見つけ、値段もほぼ半額だったので即決でした!
やはり欲しいものはいつか手に入れるものですね(笑)

【仕様】
●サイズ:幅4.4m×奥行3m×高さ2.5m
(入口高さ175㌢、サイドウォール40㌢)
●重さ:30キロ(ポール込み)
●生地:コットン
●ペグ本数:22本(フルにペグダウンした場合)
まぁ〜とにかく重い(ーー;)
設営というよりも運搬が大変ですね。
【設営のしやすさ】
まずはグランドシート。
ユタカシート3000(3.6×5.4)で代用してます。

ここから写真がないのですが、
1.広げて四角をペグダウン
2.サイドのポール4本を立ててペグダウン
3.両サイドの入口のポール2本ずつ立ててペグダウン
4.センターポールを入れる
以上でこんな感じ.

ここまで15分。
ポールの数が多いのでしんどいかも!?と
思われるかもしれませんが、
大型ワンポールのサーカスTC BIGのように、
一本でテントの重量を持ち上げることを思うと、
随分楽だと思いました。
時短のために、あらかじめ四角に2本ずつ、入口に2本ずつ
ペグをほり投げて置くと、設営時間の短縮に繋がりました(笑)
【その他仕様】
その他仕様で、これはいいなぁと思った点
●前後両サイドに2つずつの窓(メッシュ付き)

大きめの窓で眺めが良いです。
外側の布はチャックで開閉できます。
●フロアは縫い付け、立ち上がり10㌢

これは地味にポイント高いです。
自然体で立ち上がってくれるので、地面からの虫は
防げます!
からくりはこちら

外から立ち上がり部分を撮った写真ですが、
左側にホックがあります。
これでしっかり立ち上がるような仕組みになってます。
●何かと便利なポールのフック

幕内の計5本のポール全てに、フックがついてます。
今回はストリングライトを吊るしていますが、
例えばメッシュの付いてない入口にレースのカーテンを吊るしたりもできますね♪
【冬仕様にカスタマイズ】
この子を少し冬仕様に手を入れてみました♪
●お手製クリアウォール
<準備物>
・透明ビニールカーテン
・両面テープ付きマジックテープ
1.ビニールカーテンを窓の大きさに裁断

2.3辺にマジックテープ(オス)を貼り付け

3.窓の縁にマジックテープ(メス)を貼り付けて完成

換気をしたり、窓を拭いたりする場合は、
マジックテープで取り外し可能。
ただし、どれほどの耐久性があるのかは不明(笑)
●煙突穴ぶち抜き
<準備物>
・G~stoveテントオープナー
これはいつもの感じで、テントに穴を開けて
装着するだけ♪


以下で薪スト用の穴開けもご紹介しています。
2021/01/08
おはようございます。キャリアママです。先日のふもとっぱらでデビューした新幕!『ラクレ エデン』暴風によりビリビリっと一部破けましたが、後ほど幕紹介の中で触れていきたい思います。「うちのテントシリーズ」が、気づけば⑧まできました\(^^)/2020/05/26うちのテント① ナバホ400~AI…
これで、冬用カスタマイズが完成!!
早く薪ストを始動させてたいなぁ〜
始動は11月中旬の飛石連休の予定です♪
では、本日もありがとうございました。
やっぱり買っちゃった(^_^;)
【村の鍛冶屋 ちょこっとバンド】冬のスカートびちゃびちゃ問題に便利です!!
カーキのアスガルドで秋の装い♪
うちのテント⑨〜Big Agnes x Burton ラビットイヤーズ 6〜
サーカスBIGとパラソルのコラボキャンプ♪
うちのテント⑧~ラクレエデン〜がビリビリっと(^_^;)
【村の鍛冶屋 ちょこっとバンド】冬のスカートびちゃびちゃ問題に便利です!!
カーキのアスガルドで秋の装い♪
うちのテント⑨〜Big Agnes x Burton ラビットイヤーズ 6〜
サーカスBIGとパラソルのコラボキャンプ♪
うちのテント⑧~ラクレエデン〜がビリビリっと(^_^;)
この記事へのコメント
おはようございます
出ましたね、新幕!
⑩ということは10幕目なんでしょうかw
広くていい感じじゃないですか
さっそくカスタマイズされてますし…
薪ストもそろそろ出番ですね
で、
ウチのペポライトもそうなんですが、
床縫い付けの幕はメチャクチャ気密性が高いので、ご注意を!
出ましたね、新幕!
⑩ということは10幕目なんでしょうかw
広くていい感じじゃないですか
さっそくカスタマイズされてますし…
薪ストもそろそろ出番ですね
で、
ウチのペポライトもそうなんですが、
床縫い付けの幕はメチャクチャ気密性が高いので、ご注意を!
30キロはローベンス アパッチと
同じ重さですねー。
うん。そこそこ重い、、、
また、ポールにループがついていたり、
立ち上がりフロアにホックがらあったりと、
芸が細かい!
フロアのホックは真似したいなー。
新幕なのに、クリアウォール自作に穴空けまで、、、
幕に穴開けるって、
結構心理的負担が高そうですが、
そんなにサクッといけちゃうもんなんでしょうか(笑)
カラーも明るいので、曇ってても
暗くならずに中で過ごすのも
過ごしやすそうでいいですねー!
同じ重さですねー。
うん。そこそこ重い、、、
また、ポールにループがついていたり、
立ち上がりフロアにホックがらあったりと、
芸が細かい!
フロアのホックは真似したいなー。
新幕なのに、クリアウォール自作に穴空けまで、、、
幕に穴開けるって、
結構心理的負担が高そうですが、
そんなにサクッといけちゃうもんなんでしょうか(笑)
カラーも明るいので、曇ってても
暗くならずに中で過ごすのも
過ごしやすそうでいいですねー!
こんにちは
初めまして。コメントジャックのなぎすけ妻です。
本人が多忙で読み逃げが精一杯のようなので、私がぶんどりました。
ローマンデラックス、夏に手ぶらキャンプした時に居心地良かったので
なぎすけのcanvas campシブレー熱がまた上がりそうになったんですよ
もちろん却下一択ですけどね。もちろん。
手ぶらは狭いデッキだったので、生地がたるんとしていましたが
オディールさんのように、広い場所でパキっと張ると更に素敵ですね。
カスタマイズで薪スト仕様も、いつもながら感心致します
爪の垢を煎じて飲ませたいと思います。送ってください。
クリアウォール、うちは強力磁石で数か所挟んで止めるようにしました。
カラナビ付きとかも売っているので、ちょっと便利ですよ
最初同じく、シール付きマジックテープだったのですが
布(テント)にシールは、徐々に剥がれてきてしまい地味にイラついてたんです。
磁石もテント生地の厚さにもよると思いますが、厚手のカーカムスでも大丈夫でした。
では、厚かましく失礼致しました。
初めまして。コメントジャックのなぎすけ妻です。
本人が多忙で読み逃げが精一杯のようなので、私がぶんどりました。
ローマンデラックス、夏に手ぶらキャンプした時に居心地良かったので
なぎすけのcanvas campシブレー熱がまた上がりそうになったんですよ
もちろん却下一択ですけどね。もちろん。
手ぶらは狭いデッキだったので、生地がたるんとしていましたが
オディールさんのように、広い場所でパキっと張ると更に素敵ですね。
カスタマイズで薪スト仕様も、いつもながら感心致します
爪の垢を煎じて飲ませたいと思います。送ってください。
クリアウォール、うちは強力磁石で数か所挟んで止めるようにしました。
カラナビ付きとかも売っているので、ちょっと便利ですよ
最初同じく、シール付きマジックテープだったのですが
布(テント)にシールは、徐々に剥がれてきてしまい地味にイラついてたんです。
磁石もテント生地の厚さにもよると思いますが、厚手のカーカムスでも大丈夫でした。
では、厚かましく失礼致しました。
おこんにちわ。^^
やっぱり良いですねぇ♪ローマンデラックス。^^
15分くらいでだいたい形になるんですね。
その後はサイドのガイロープを張ったり微調整
したりって感じなのかな。^^
メッシュ窓も良いぃ♪^^
個人的にはテントってほとんど窓が無い(あっても小さい)
から外の様子が解らないので、窓付きって言うのに憧れる
のです。^^
テンファクさんのトンネルも窓は有りましたが、外からの
開閉(まだ有るだけ良い)。
クロンダイクは出入り口にメッシュ窓が有りますが、、、
小さい。w^^;(あるだけマシやけど)
ビニールカーテン、GOOD!だと思いますよ。^^
必要十分だと思うし、見た目 的にもシンプルだし、ただ
煙突が近くにあるから、それが気になるかな。。。
煙突側は無しでも良いかも。
三角窓のすぐ横に縦にポールが建っているので、それを
何とか利用して内側にカーテン?とか想像しますが
ちょっと難しいかなぁ。。。(っと勝手に想像してますがw)
しかし姐さん、煙突穴は躊躇なくサクッといっちゃうんですね!
いぁ~男らしいわぁ♪www^^
やっぱり良いですねぇ♪ローマンデラックス。^^
15分くらいでだいたい形になるんですね。
その後はサイドのガイロープを張ったり微調整
したりって感じなのかな。^^
メッシュ窓も良いぃ♪^^
個人的にはテントってほとんど窓が無い(あっても小さい)
から外の様子が解らないので、窓付きって言うのに憧れる
のです。^^
テンファクさんのトンネルも窓は有りましたが、外からの
開閉(まだ有るだけ良い)。
クロンダイクは出入り口にメッシュ窓が有りますが、、、
小さい。w^^;(あるだけマシやけど)
ビニールカーテン、GOOD!だと思いますよ。^^
必要十分だと思うし、見た目 的にもシンプルだし、ただ
煙突が近くにあるから、それが気になるかな。。。
煙突側は無しでも良いかも。
三角窓のすぐ横に縦にポールが建っているので、それを
何とか利用して内側にカーテン?とか想像しますが
ちょっと難しいかなぁ。。。(っと勝手に想像してますがw)
しかし姐さん、煙突穴は躊躇なくサクッといっちゃうんですね!
いぁ~男らしいわぁ♪www^^
こんにちはー!
ローマンデラックス❤️
クリスマスリースとかめっちゃ似合いそうなのとドライフラワーとか吊るしても可愛いですねぇ。めんどくさがりな私はやらないけど、オディールさんなら素敵にしそう。
やっぱ30キロ超え、、、やっぱ重いよねぇ。っていうか、みんなサラッとタケノコ以上に重いの使ってるけど、すごいわぁ。。。
って、煙突ポートだけじゃなくマジックテープをサクッとテントに貼るとか、さすがオディールさん、おもいっきりと決断力が半端ないなぁ。なにも決められない私の上司を叱り飛ばしてください(笑)タケノコテントのクリアウォールに苦戦中の我が家。なんかもうマジックテープベターだでいい気がしてきた!
ただ、剥がすときに両面テープまで持ってかれちゃいません?
白メッシュだから意外とスケスケにはならないのかなー、て思いながらもすこしだけ目隠しほしいかもですね。
あー、タケノコでもやりたいなぁ。
そして、立ち上がりはなかなかの安心感ですね!
ローマンデラックス❤️
クリスマスリースとかめっちゃ似合いそうなのとドライフラワーとか吊るしても可愛いですねぇ。めんどくさがりな私はやらないけど、オディールさんなら素敵にしそう。
やっぱ30キロ超え、、、やっぱ重いよねぇ。っていうか、みんなサラッとタケノコ以上に重いの使ってるけど、すごいわぁ。。。
って、煙突ポートだけじゃなくマジックテープをサクッとテントに貼るとか、さすがオディールさん、おもいっきりと決断力が半端ないなぁ。なにも決められない私の上司を叱り飛ばしてください(笑)タケノコテントのクリアウォールに苦戦中の我が家。なんかもうマジックテープベターだでいい気がしてきた!
ただ、剥がすときに両面テープまで持ってかれちゃいません?
白メッシュだから意外とスケスケにはならないのかなー、て思いながらもすこしだけ目隠しほしいかもですね。
あー、タケノコでもやりたいなぁ。
そして、立ち上がりはなかなかの安心感ですね!
こんばんは
ローマンデラックスもウトガルドもフロアが四角いのと出入り口が2つあるのが良いですね!
前後を間違えないようにだけ注意?かな?
あっでも穴開けたから大丈夫ですね。
重量30キロはポール込みなら普通な感じです(笑)
ローマンデラックスもウトガルドもフロアが四角いのと出入り口が2つあるのが良いですね!
前後を間違えないようにだけ注意?かな?
あっでも穴開けたから大丈夫ですね。
重量30キロはポール込みなら普通な感じです(笑)
ナチュラルな雰囲気が素敵なテントですねー(*^^*) 夜のふんわり明るく透けるのが可愛くてたまりません♪ クリアウォールってこーやって付けるんですね!ほんとに潔いですっ!
うちのstdちゃんもクリアウォール作ろうかなと思ってたのですが、マジックテープ全周に付ける踏ん切りがつかないです(^_^;)でもまずは採寸からですね!次のキャンプのときメジャー持っていかなくちゃ!
うちのstdちゃんもクリアウォール作ろうかなと思ってたのですが、マジックテープ全周に付ける踏ん切りがつかないです(^_^;)でもまずは採寸からですね!次のキャンプのときメジャー持っていかなくちゃ!
kimamaさん
おはようございます!
はい、記念すべき!?10個目のテントです!
もう、しばらくテントは不要です(笑)
床付き、薪ストインストールが必須条件だったので、
良いお買い物ができました♪
さすがにフロア付きは暖かいなぁと思ったのですが、
換気は気になりました。
ただ、4面のメッシュ窓の外側の布は下側が開いてるんですよね。
(チャックは縦と斜め部分にしかない)
なので、え!?寒いやん!と思いましたが、良い換気口になりそうです♪
おはようございます!
はい、記念すべき!?10個目のテントです!
もう、しばらくテントは不要です(笑)
床付き、薪ストインストールが必須条件だったので、
良いお買い物ができました♪
さすがにフロア付きは暖かいなぁと思ったのですが、
換気は気になりました。
ただ、4面のメッシュ窓の外側の布は下側が開いてるんですよね。
(チャックは縦と斜め部分にしかない)
なので、え!?寒いやん!と思いましたが、良い換気口になりそうです♪
ともパパさん
おはようございます!
アパッチもあれだけの大きさで30キロですか!
意外と軽い???って軽さの基準がおかしいですね(笑)
やはりフルコットンは重量級です(^◇^;)
そうなんですよ、なんかほんと芸が細かいんです。
立ち上がり部分は感心しちゃいました。
穴開けは、もう2幕目なのではっきり言って抵抗感ゼロですね(爆)
だって、薪スト入れるために買ったんだも〜ん♪って(笑)
カッターでちょこっと切り込みを入れて、そのあとハサミでざくぎりです!
この冬はたくさん使ってあげようかなと思っていますが、
汚れには気をつけないと白は目立ちますもんね。
大満足なお買い物でした♪
おはようございます!
アパッチもあれだけの大きさで30キロですか!
意外と軽い???って軽さの基準がおかしいですね(笑)
やはりフルコットンは重量級です(^◇^;)
そうなんですよ、なんかほんと芸が細かいんです。
立ち上がり部分は感心しちゃいました。
穴開けは、もう2幕目なのではっきり言って抵抗感ゼロですね(爆)
だって、薪スト入れるために買ったんだも〜ん♪って(笑)
カッターでちょこっと切り込みを入れて、そのあとハサミでざくぎりです!
この冬はたくさん使ってあげようかなと思っていますが、
汚れには気をつけないと白は目立ちますもんね。
大満足なお買い物でした♪
なぎすけ奥様
初めまして!って気がしないのは何故でしょうか(笑)
いつも、なぎすけさんのブログを通して奥様のイメージを膨らませておりましたが、
「もう、なぎすけさん、ちょっとデフォルメしすぎじゃない!?」って思ってたんです。
でも、いただいたコメントの感じからすると、「いや、事実を忠実に再現されてる!?」って(笑)
さてさて、ローマンデラックス、そういえば泊まっておられましたね♪
さすがの重量だけあって、生地もしっかりしており、とても張りやすいテントでした。
薪ストインストールは必須だったので、惜しげもなくザクザク開けちゃいましたよ(笑)
クリアウォール、、、
おっしゃる通りマジックテープのテント側はすぐに外れてきそうです(ーー;)
そっか、強力磁石ですね!
まぁあまり取り外しをすることはないと思いますが、
イラついてきたら私も磁石にしようと思います♪
なぎすけさん、お仕事がお忙しいようですが、お体にはご留意いただきますよう
お伝えくださいませ♪
初めまして!って気がしないのは何故でしょうか(笑)
いつも、なぎすけさんのブログを通して奥様のイメージを膨らませておりましたが、
「もう、なぎすけさん、ちょっとデフォルメしすぎじゃない!?」って思ってたんです。
でも、いただいたコメントの感じからすると、「いや、事実を忠実に再現されてる!?」って(笑)
さてさて、ローマンデラックス、そういえば泊まっておられましたね♪
さすがの重量だけあって、生地もしっかりしており、とても張りやすいテントでした。
薪ストインストールは必須だったので、惜しげもなくザクザク開けちゃいましたよ(笑)
クリアウォール、、、
おっしゃる通りマジックテープのテント側はすぐに外れてきそうです(ーー;)
そっか、強力磁石ですね!
まぁあまり取り外しをすることはないと思いますが、
イラついてきたら私も磁石にしようと思います♪
なぎすけさん、お仕事がお忙しいようですが、お体にはご留意いただきますよう
お伝えくださいませ♪
ノコギリ鳥さん
おはようございます!
いやぁ本当に良い幕に出会えました。
ノコギリ鳥さんが、以前のコメントで「canvascampとか。。。」と教えていただいたお陰で
これを見つけることができたんです♪
感謝感謝です!!
設営15分でこの力加減なら、私としてはかなり楽だと感じました。
ワンポールのサーカスやアスガルドも似たような設営時間だと思うのですが、
特にサーカスはデカいし重いので、上げるのが苦労するんですよね〜
その点、女子でも設営可能はこちらはポイント高めです!
テントにある大き窓はビンテージで初めて経験しましたが、
暖かいテントから外を見るってほんと贅沢な気分になりますよね。
冬キャンプの醍醐味の一つです。
なので、クリアウォールは必須だと思って自作しました。
カーテンね〜
可愛いのつけたくなりますね〜
付けるとしたら、窓の斜辺を何箇所か磁石や安全ピンで止めるだけでも
いけるかしら♪
大判のテーブルクロスを買わなきゃ(笑)
ちなみに、ビニールカーテンは正面側の2面のみです。
この辺りがザッパーなので、4面全てやるのはめんどくさかったのと、
おっしゃる通り奥側に薪ストを入れるのでビニールはちょっと危険かなぁと思って。
さて、カーテン考えてみよっと!!
おはようございます!
いやぁ本当に良い幕に出会えました。
ノコギリ鳥さんが、以前のコメントで「canvascampとか。。。」と教えていただいたお陰で
これを見つけることができたんです♪
感謝感謝です!!
設営15分でこの力加減なら、私としてはかなり楽だと感じました。
ワンポールのサーカスやアスガルドも似たような設営時間だと思うのですが、
特にサーカスはデカいし重いので、上げるのが苦労するんですよね〜
その点、女子でも設営可能はこちらはポイント高めです!
テントにある大き窓はビンテージで初めて経験しましたが、
暖かいテントから外を見るってほんと贅沢な気分になりますよね。
冬キャンプの醍醐味の一つです。
なので、クリアウォールは必須だと思って自作しました。
カーテンね〜
可愛いのつけたくなりますね〜
付けるとしたら、窓の斜辺を何箇所か磁石や安全ピンで止めるだけでも
いけるかしら♪
大判のテーブルクロスを買わなきゃ(笑)
ちなみに、ビニールカーテンは正面側の2面のみです。
この辺りがザッパーなので、4面全てやるのはめんどくさかったのと、
おっしゃる通り奥側に薪ストを入れるのでビニールはちょっと危険かなぁと思って。
さて、カーテン考えてみよっと!!
マトリョーシカさん
おはようございます!
白が味気なく感じてしまうので、少しお飾りをしたいなぁと思っていたところなんです。
ドライフラワー、先日雑貨屋で見つけたんですが、なんかおしゃれにディスプレイするのが難しそう。。。
今イメトレ中なので、そのうち買ってこようかと思います。
クリアウォールは、色々考えた結果、この原始的なやり方にいきつきました。
強力粘着というマジックテープにしましたが、布なので多分はずれやすいです。
ただ、冬の間は外すことがないと思っているので、どこまでこれで耐えられるか検証ですね♪
タケノコもペタッと貼っておいたら、そのまま畳んでしまって大丈夫じゃないですか???
テント内スケスケ問題ですが、昼間はメッシュであまりスケスケにならなかったです。
が、ちょっとカーテンなるものを考えてみようかしらと思ったり♪
シンプルなテントなので、色々とデコレーションするのが楽しくなってきました!
おはようございます!
白が味気なく感じてしまうので、少しお飾りをしたいなぁと思っていたところなんです。
ドライフラワー、先日雑貨屋で見つけたんですが、なんかおしゃれにディスプレイするのが難しそう。。。
今イメトレ中なので、そのうち買ってこようかと思います。
クリアウォールは、色々考えた結果、この原始的なやり方にいきつきました。
強力粘着というマジックテープにしましたが、布なので多分はずれやすいです。
ただ、冬の間は外すことがないと思っているので、どこまでこれで耐えられるか検証ですね♪
タケノコもペタッと貼っておいたら、そのまま畳んでしまって大丈夫じゃないですか???
テント内スケスケ問題ですが、昼間はメッシュであまりスケスケにならなかったです。
が、ちょっとカーテンなるものを考えてみようかしらと思ったり♪
シンプルなテントなので、色々とデコレーションするのが楽しくなってきました!
KoZiさん
おはようございます!
そうですね、出入り口は二つは搬入搬出時にかなり楽ですよね。
特に冬はストーブや薪ストがあるので、とても助かります。
あと、前後の間違い。
これは絶対に分からんようになると思ったので、
畳んで表に見えるテントのサイド部分に迷彩パラコードを目印につけておきました。
「この目印が正面向かって左側!」ってことで。
(これを忘れそうだわ(^◇^;))
KoZIさんお持ちのアスガルド12.6はゆうに30キロ超えてますよね〜
うちの小さい7.1ですら17、8キロぐらいあるのかしら。
幕も重けりゃフロアもポールも全部重い(笑)
でも、抜群の快適性ですよね!!
おはようございます!
そうですね、出入り口は二つは搬入搬出時にかなり楽ですよね。
特に冬はストーブや薪ストがあるので、とても助かります。
あと、前後の間違い。
これは絶対に分からんようになると思ったので、
畳んで表に見えるテントのサイド部分に迷彩パラコードを目印につけておきました。
「この目印が正面向かって左側!」ってことで。
(これを忘れそうだわ(^◇^;))
KoZIさんお持ちのアスガルド12.6はゆうに30キロ超えてますよね〜
うちの小さい7.1ですら17、8キロぐらいあるのかしら。
幕も重けりゃフロアもポールも全部重い(笑)
でも、抜群の快適性ですよね!!
まりーさん
おはようございます!
冬キャンプでクリアウォールは必須ですよね〜
ってまりーさん、冬キャンプ行きたくでウズウズされているのでは???(笑)
私は原始的にマジックテープにしましたが、STDだと広範囲になるだろうから、
上でコメントをいただいているなぎすけ奥様のように強力磁石で止めちゃうのがいいかもですね!
おはようございます!
冬キャンプでクリアウォールは必須ですよね〜
ってまりーさん、冬キャンプ行きたくでウズウズされているのでは???(笑)
私は原始的にマジックテープにしましたが、STDだと広範囲になるだろうから、
上でコメントをいただいているなぎすけ奥様のように強力磁石で止めちゃうのがいいかもですね!
こんばんは
えっ?新幕??
ちょっと買いすぎじゃないですか(笑)
所持数が我が家の2倍ですよ。
半端ないな〜
透明窓も付けて、穴も開けて、冬キャンに向けて準備万端ですね。
えっ?新幕??
ちょっと買いすぎじゃないですか(笑)
所持数が我が家の2倍ですよ。
半端ないな〜
透明窓も付けて、穴も開けて、冬キャンに向けて準備万端ですね。
テンテント!(拍手~~~♪)
「今欲しいテント」1年半前に公開済だったんですね~、ウトガルドからのローマンデラックスで半額!となれば買いですね!
でも、確か姐さんノルディスクの会員でもあったんじゃなかったでしたっけ?あれって会員特典で・・・イレブンテント???
やはり、テンテントともなると着眼点が!煙突穴にクリアウォールはもうお手のものでしょうか?
ポールのフックや、出入り口の立ち上がりもですが、小技が効いてて良いテントですねぇ。
ペグの本数も、その分、風に強いという事で、是非ふもとっぱらリベンジ!
最後にちょっとだけ・・・、煙突穴の配置で、テントポールとの距離感が気になっちゃいました(汗
実際に火入れする時は間に反射板置くんですかね???
飛び石連休だとあともう少し準備期間がありますね~、薪スト始動時にはもっとアレンジが進みますかね?
来年には実際に見れるかなーぁ??? 楽しみにしてまーーーす^^
「今欲しいテント」1年半前に公開済だったんですね~、ウトガルドからのローマンデラックスで半額!となれば買いですね!
でも、確か姐さんノルディスクの会員でもあったんじゃなかったでしたっけ?あれって会員特典で・・・イレブンテント???
やはり、テンテントともなると着眼点が!煙突穴にクリアウォールはもうお手のものでしょうか?
ポールのフックや、出入り口の立ち上がりもですが、小技が効いてて良いテントですねぇ。
ペグの本数も、その分、風に強いという事で、是非ふもとっぱらリベンジ!
最後にちょっとだけ・・・、煙突穴の配置で、テントポールとの距離感が気になっちゃいました(汗
実際に火入れする時は間に反射板置くんですかね???
飛び石連休だとあともう少し準備期間がありますね~、薪スト始動時にはもっとアレンジが進みますかね?
来年には実際に見れるかなーぁ??? 楽しみにしてまーーーす^^
miniぱぱさん
こんばんは!
はい、買いすぎです、分かってます(笑)
でも冬の床付きテントが欲しかったのだから仕方がない(爆)
これで、一旦テントは終了です!
もう入れるところがありませんから♪
そして、目的は冬幕だったので窓も煙突穴も必須作業でした。
煙突穴は実績ありなので良いとして、クリアウォールは今後の耐久性・使い勝手等は
これから要検証です!
こんばんは!
はい、買いすぎです、分かってます(笑)
でも冬の床付きテントが欲しかったのだから仕方がない(爆)
これで、一旦テントは終了です!
もう入れるところがありませんから♪
そして、目的は冬幕だったので窓も煙突穴も必須作業でした。
煙突穴は実績ありなので良いとして、クリアウォールは今後の耐久性・使い勝手等は
これから要検証です!
やんちゃまんけんたいさん
こんばんは!
そうなんです、この形がやはり以前から気になっていたので、
細かな差はあれど大満足です!
そう、ノルディスク会員なのですが3、4年目の特典があまり欲しいものではないので、
更新は見送る予定(^◇^;)
4年目特典のカーキのユドゥンは魅力的なのですが、
3年目特典のワゴンはいらないなぁと思って。
このテント、ウトガルドとの比較でいうと
・入口メッシュがない
・サイドの小窓がない
といった違いはあるのですが、でも割と細部にわたる気遣いに好感が持てるので、
上記のようなデメリットはあまり気にならなかったですね。
そうね〜これならふもとっぱらリベンジも可能かもですね♪
年末年始は別のところに決めてしまったので、
春から夏あたりにいけるといいなぁと思ったりしてます( ^ω^ )
こんばんは!
そうなんです、この形がやはり以前から気になっていたので、
細かな差はあれど大満足です!
そう、ノルディスク会員なのですが3、4年目の特典があまり欲しいものではないので、
更新は見送る予定(^◇^;)
4年目特典のカーキのユドゥンは魅力的なのですが、
3年目特典のワゴンはいらないなぁと思って。
このテント、ウトガルドとの比較でいうと
・入口メッシュがない
・サイドの小窓がない
といった違いはあるのですが、でも割と細部にわたる気遣いに好感が持てるので、
上記のようなデメリットはあまり気にならなかったですね。
そうね〜これならふもとっぱらリベンジも可能かもですね♪
年末年始は別のところに決めてしまったので、
春から夏あたりにいけるといいなぁと思ったりしてます( ^ω^ )