〈冬キャンプに向けて⑦〉我が家の暖房装備について
おはようございます。
キャリアママです。
朝晩は随分と涼しくなったものの、
まだまだ大阪は暑い。
特に部屋の中はほんと暑い。
家ではノースリーブです(笑)
とはいえ、気持ちは10月末の朝霧。
冬キャンプの準備もそろそろ終盤です(笑)
そんな本日は、今回新入りしたものを含めた
我が家の暖房装備です。
現在の冬装備はこちら。

と、忘れてた、こちら(笑)

上の写真左から
①トヨトミ レインボー
②コロナ→新入り
③ヒロコーポレーション温風PTCヒータ
下の写真
④カリフォルニアパティオ
これに、写真は撮ってませんが、
⑤2畳用ホットカーペット
⑥電気毛布2枚(古いやつ)
⑦マルカの湯たんぽ2つ
今回の新入りは
『コロナ SL6620』

初めの写真を見てもらってもお分かりの通り、
トヨトミ レイボーと比べるとびっくりするぐらい
デカイ!!
その分パワーも歴然とした差があります。
ちょっと比較をしてみました。
【商品仕様】
<コロナSL6620>
●タンク容量(L):7
●暖房出力(kW/h):6.59
●電源:単1乾電池×2
●本体寸法(mm)高さ598×幅460×奥行460
●質量(kg):11.2
●安全装置:耐震自動消火装置付き
●燃焼時間:10時間ぐらい
●暖房目安:木造17畳、コンクリート23畳
<トヨトミレインボー>
●タンク容量(L):4.9
●暖房出力(kW/h):2.50
●電源:単2乾電池×2
●本体寸法(mm)高さ475×幅388×奥行388
●質量(kg):6.2
●安全装置:耐震自動消火装置付き
●燃焼時間:20時間ぐらい
●暖房目安:木造7畳、コンクリート9畳
<コロナはデカイが暖房出力がかなり高い!>
<レインボーもそこそこの出力なのにかなり燃費が良い!>
【購入動機】
昨年はサーカスBIGでもレインボーで十分過ごせました。
ただし、電源サイトでポカペ全開です。
今年は、電源なしサイトがチャレンジ目標だったので、
やはりパワーに大きな不安を覚えていました。
また、レイサ6を真冬でも使いたい!という気持ちがあるのですが、
何せ“床なし、スカートなし“なので、
真冬は難しいと言われている幕です(・・;)
そして長さも7メートル近くあるので、今の装備では太刀打ち
できないなと。
というわけで、
「石油ストーブ2台持ち」
が結論となりました。
今回は、色やデザインは置いておいて、
“安くて強力パワーのもの!“が購入の決め手です!
我が家の大型幕を“電源なし“サイトで使う場合の
暖房装備は次のように考えています。
【サーカスBIG】体積 約23㎥
●冬:コロナ
●極寒:コロナ+レインボー
【レイサ6】体積 約24㎥
※自作スカート取付予定
●冬:コロナ
●極寒:コロナ+レインボー
【マルシャル】体積 約19㎥
●冬:レインボー
●極寒:コロナ
体積はかなりざっくりです(笑)
そして、冬と極寒は関西圏or富士山って感じです。
どうでしょう、、、
いずれも扇風機3台でテント内の空気をかき混ぜます!
これで、かなり空間は暖かくなるかしら。。。?
なんとか幕内20度以上を保ちたいものです。
では、本日もご覧いただきまして、ありがとうございました!
キャリアママです。
朝晩は随分と涼しくなったものの、
まだまだ大阪は暑い。
特に部屋の中はほんと暑い。
家ではノースリーブです(笑)
とはいえ、気持ちは10月末の朝霧。
冬キャンプの準備もそろそろ終盤です(笑)
そんな本日は、今回新入りしたものを含めた
我が家の暖房装備です。
現在の冬装備はこちら。

と、忘れてた、こちら(笑)

上の写真左から
①トヨトミ レインボー
②コロナ→新入り
③ヒロコーポレーション温風PTCヒータ
下の写真
④カリフォルニアパティオ
これに、写真は撮ってませんが、
⑤2畳用ホットカーペット
⑥電気毛布2枚(古いやつ)
⑦マルカの湯たんぽ2つ
今回の新入りは
『コロナ SL6620』

初めの写真を見てもらってもお分かりの通り、
トヨトミ レイボーと比べるとびっくりするぐらい
デカイ!!
その分パワーも歴然とした差があります。
ちょっと比較をしてみました。
【商品仕様】
<コロナSL6620>
●タンク容量(L):7
●暖房出力(kW/h):6.59
●電源:単1乾電池×2
●本体寸法(mm)高さ598×幅460×奥行460
●質量(kg):11.2
●安全装置:耐震自動消火装置付き
●燃焼時間:10時間ぐらい
●暖房目安:木造17畳、コンクリート23畳
<トヨトミレインボー>
●タンク容量(L):4.9
●暖房出力(kW/h):2.50
●電源:単2乾電池×2
●本体寸法(mm)高さ475×幅388×奥行388
●質量(kg):6.2
●安全装置:耐震自動消火装置付き
●燃焼時間:20時間ぐらい
●暖房目安:木造7畳、コンクリート9畳
<コロナはデカイが暖房出力がかなり高い!>
<レインボーもそこそこの出力なのにかなり燃費が良い!>
【購入動機】
昨年はサーカスBIGでもレインボーで十分過ごせました。
ただし、電源サイトでポカペ全開です。
今年は、電源なしサイトがチャレンジ目標だったので、
やはりパワーに大きな不安を覚えていました。
また、レイサ6を真冬でも使いたい!という気持ちがあるのですが、
何せ“床なし、スカートなし“なので、
真冬は難しいと言われている幕です(・・;)
そして長さも7メートル近くあるので、今の装備では太刀打ち
できないなと。
というわけで、
「石油ストーブ2台持ち」
が結論となりました。
今回は、色やデザインは置いておいて、
“安くて強力パワーのもの!“が購入の決め手です!
我が家の大型幕を“電源なし“サイトで使う場合の
暖房装備は次のように考えています。
【サーカスBIG】体積 約23㎥
●冬:コロナ
●極寒:コロナ+レインボー
【レイサ6】体積 約24㎥
※自作スカート取付予定
●冬:コロナ
●極寒:コロナ+レインボー
【マルシャル】体積 約19㎥
●冬:レインボー
●極寒:コロナ
体積はかなりざっくりです(笑)
そして、冬と極寒は関西圏or富士山って感じです。
どうでしょう、、、
いずれも扇風機3台でテント内の空気をかき混ぜます!
これで、かなり空間は暖かくなるかしら。。。?
なんとか幕内20度以上を保ちたいものです。
では、本日もご覧いただきまして、ありがとうございました!
やっぱり買っちゃった(^_^;)
速報!ナチュラムからウッドロールトップテーブルが届きました♪
【吊り下げ扇風機】これで扇風機ジプシーから脱出できそうです(笑)
子供用シュラフを新調〜ちょっと贅沢だったかしら(・_・;〜
【夏のお買い物】カヤックデビューしました~アルピナ2-430ex
2022.5.21〜22 丹波悠遊の森
速報!ナチュラムからウッドロールトップテーブルが届きました♪
【吊り下げ扇風機】これで扇風機ジプシーから脱出できそうです(笑)
子供用シュラフを新調〜ちょっと贅沢だったかしら(・_・;〜
【夏のお買い物】カヤックデビューしました~アルピナ2-430ex
2022.5.21〜22 丹波悠遊の森
この記事へのコメント
おはようございますー!
石油ストーブの2台体制、これで真冬も安心ですねー!
しかしこれだけの重装備を母子キャンプで持っていくとは、さすがです(笑)
石油ストーブ2台積んでも、積載は余裕なんでしょうか???
後部座席にストーブ座らせるとかですか?(笑)
冬の富士山、さぞ寒いんでしょうねー。
10月末でも、かなり寒いのかな?
そろそろ保育園でも病気等が流行りだす頃ですし、体調にはお気をつけて~(^_^)
石油ストーブの2台体制、これで真冬も安心ですねー!
しかしこれだけの重装備を母子キャンプで持っていくとは、さすがです(笑)
石油ストーブ2台積んでも、積載は余裕なんでしょうか???
後部座席にストーブ座らせるとかですか?(笑)
冬の富士山、さぞ寒いんでしょうねー。
10月末でも、かなり寒いのかな?
そろそろ保育園でも病気等が流行りだす頃ですし、体調にはお気をつけて~(^_^)
あれ?なんか違和感。。。と、思ったら、新入りさんYETI名乗ってますやん(笑)
そこはタンクトップでマシンガン持った姐さんが鎮座する場所では?笑
体積計算されるとは!
やはり只者では無いですねー
キャリアママというのも納得です。
ストーブ2台で幕内20度ノースリーブ。
なんか暑苦しくも息苦しくもありそうなくらい(私は耐寒強い方?)酸欠には気を付けて、換気も必要ですよー
って、オイルランタン 系やキャンドルも目安に良いらしいですよ〜
そこはタンクトップでマシンガン持った姐さんが鎮座する場所では?笑
体積計算されるとは!
やはり只者では無いですねー
キャリアママというのも納得です。
ストーブ2台で幕内20度ノースリーブ。
なんか暑苦しくも息苦しくもありそうなくらい(私は耐寒強い方?)酸欠には気を付けて、換気も必要ですよー
って、オイルランタン 系やキャンドルも目安に良いらしいですよ〜
なべキャンさん
おはようございます!
ストーブ2台、車まで運ぶだけでもゾッとしますけど、どうだろう〜乗ると思うんですけどね(^◇^;)
一台は助手席、一台は後ろに置こうかと。
かなり積載はいっぱいになりそうですが、何せ7人乗りを2人で使うので、まぁなんとかなります(笑)
寒さはちょっと想像できませんが、大阪よりは7、8度低いようなので、一気に冬!?
まだ家でノースリなので寒さにびっくりするかもしれません(笑)
保育園では病気をもらってきますよね〜
うちの子は随分病気には強くなってきたようで、ほとんど風邪をひかないから、
働くママとしては本当に助かってます(^.^)
もちろん、オカンは風邪とは無縁です(笑)
おはようございます!
ストーブ2台、車まで運ぶだけでもゾッとしますけど、どうだろう〜乗ると思うんですけどね(^◇^;)
一台は助手席、一台は後ろに置こうかと。
かなり積載はいっぱいになりそうですが、何せ7人乗りを2人で使うので、まぁなんとかなります(笑)
寒さはちょっと想像できませんが、大阪よりは7、8度低いようなので、一気に冬!?
まだ家でノースリなので寒さにびっくりするかもしれません(笑)
保育園では病気をもらってきますよね〜
うちの子は随分病気には強くなってきたようで、ほとんど風邪をひかないから、
働くママとしては本当に助かってます(^.^)
もちろん、オカンは風邪とは無縁です(笑)
やんちゃまんけんたいさん
おはようございます!
YETIからでたコロナです(笑)
冬キャンプでサラ感出すには、幕内25度ないとできませんよね。
そのためにはやはり薪ストーブか。。。(^◇^;)
体積計算、久しぶりに三平方の定理などを持ち出して
サーカスの半径を出したりしましたよ(笑)
でも、背の高いサーカスBIGの空間を温めるのが、一番ハードル高いかしら。
ホカペの有無がどれだけ寒さに影響あるかが気になっているところです。
酸欠は怖いですよね〜
もちろん二酸化炭素チェッカーは置いてますが、ちゃんと動いているのかしら(笑)
サーカスもレイサも床なしなので、自然に換気はできますが、それでも気をつけないと!!
ランタン系や料理でも暖をとれるので、ぬくぬくにしたいなぁと思います。
兄さんがうちの幕内に入ったらサウナ状態かもしれませんね(^◇^;)
おはようございます!
YETIからでたコロナです(笑)
冬キャンプでサラ感出すには、幕内25度ないとできませんよね。
そのためにはやはり薪ストーブか。。。(^◇^;)
体積計算、久しぶりに三平方の定理などを持ち出して
サーカスの半径を出したりしましたよ(笑)
でも、背の高いサーカスBIGの空間を温めるのが、一番ハードル高いかしら。
ホカペの有無がどれだけ寒さに影響あるかが気になっているところです。
酸欠は怖いですよね〜
もちろん二酸化炭素チェッカーは置いてますが、ちゃんと動いているのかしら(笑)
サーカスもレイサも床なしなので、自然に換気はできますが、それでも気をつけないと!!
ランタン系や料理でも暖をとれるので、ぬくぬくにしたいなぁと思います。
兄さんがうちの幕内に入ったらサウナ状態かもしれませんね(^◇^;)
おはようございます。
今朝は、7度まで冷え込んだわんこ地方
ポン太がストーブ前から動きません(笑)
ストーブ2台体制ですか。積載が許せばですが、幕内20度は2台なら可能です。
コロナのカロリーがSS-6に近いからですが、我が家はストーブ1台で問題ないです(-7までは実証済)
日中の天候にもよりますが、陽があたっているなら幕内は結構暖かくなるので、おそらく暖房は要らないかと。
幕内、20度設定だと燃料などの積載の絡みもあるので、18度設定位を目途にして
後は着るもので調整した方が、体にも優しいですよ
我が家がストーブ1台で持っているのは、夜のランプ類も大きいとは思います。
数点けるのであれば、チェッカーは2台必須です。
プラス換気ですかね。
明日から出撃予定ですが、最低5度予想。
本格的な、装備の予行演習含めて行ってきます
何か、いい方法見つかれば、載せますね(^^♪
今朝は、7度まで冷え込んだわんこ地方
ポン太がストーブ前から動きません(笑)
ストーブ2台体制ですか。積載が許せばですが、幕内20度は2台なら可能です。
コロナのカロリーがSS-6に近いからですが、我が家はストーブ1台で問題ないです(-7までは実証済)
日中の天候にもよりますが、陽があたっているなら幕内は結構暖かくなるので、おそらく暖房は要らないかと。
幕内、20度設定だと燃料などの積載の絡みもあるので、18度設定位を目途にして
後は着るもので調整した方が、体にも優しいですよ
我が家がストーブ1台で持っているのは、夜のランプ類も大きいとは思います。
数点けるのであれば、チェッカーは2台必須です。
プラス換気ですかね。
明日から出撃予定ですが、最低5度予想。
本格的な、装備の予行演習含めて行ってきます
何か、いい方法見つかれば、載せますね(^^♪
おはようございます
我が家もストーブ2台にするか
1台にするか検討中です。
嫁様は2台と言っていますが、、、
あとは天気ですよねー。
それによって、使う幕が決まるので、
マルシャルなら1台で大丈夫そうですよね。
ちなみに、カーカムス3m×3mで
フジカ1台で、3角窓開けっ放しで、
真冬に20℃は越えてました。
もちろんフロア1体なので、下からのすきま風はありませんけど、
参考になれば良いかなー(*´∀`)
我が家もストーブ2台にするか
1台にするか検討中です。
嫁様は2台と言っていますが、、、
あとは天気ですよねー。
それによって、使う幕が決まるので、
マルシャルなら1台で大丈夫そうですよね。
ちなみに、カーカムス3m×3mで
フジカ1台で、3角窓開けっ放しで、
真冬に20℃は越えてました。
もちろんフロア1体なので、下からのすきま風はありませんけど、
参考になれば良いかなー(*´∀`)
石油ストーブ2台体制・・・
しかも一台は出力6.59kWってことはレインボー2台分以上。
もう無敵のような気がするし、薪ストーブより暖かくなるんじゃないでしょうか。
レイサのスカート。
15mものスカートを自作したにもかかわらず、取付が面倒で使ったのは1回のみ。
それ以来、冬以外の雨幕となってます(笑)
これって4本のポールが少しずつ短くなったら解決できることなんで、ノルディスクさんに出して欲しいんですよね。
自分で短く切っちゃう人もいるぐらいだし・・・
しかも一台は出力6.59kWってことはレインボー2台分以上。
もう無敵のような気がするし、薪ストーブより暖かくなるんじゃないでしょうか。
レイサのスカート。
15mものスカートを自作したにもかかわらず、取付が面倒で使ったのは1回のみ。
それ以来、冬以外の雨幕となってます(笑)
これって4本のポールが少しずつ短くなったら解決できることなんで、ノルディスクさんに出して欲しいんですよね。
自分で短く切っちゃう人もいるぐらいだし・・・
おはようございます〜
さすが、ちょっとやりすぎ感満載でおもしろいです。
これでばっちりですね!!
これに、ヒートテックやメリノウールの重ね着とシュラフがやっぱり大事なんですよね〜 記事かこ(笑)
多分石油ストーブ2台はかなり、温かいので、マイナス5度位まではいけると思いますよ。うちも石油ストーブ(フジカ)と、トヨトミのコンロ(灯油)ですが、2つでマイナス一桁台まではいけます。
真冬のキャンプ楽しみですね〜
さすが、ちょっとやりすぎ感満載でおもしろいです。
これでばっちりですね!!
これに、ヒートテックやメリノウールの重ね着とシュラフがやっぱり大事なんですよね〜 記事かこ(笑)
多分石油ストーブ2台はかなり、温かいので、マイナス5度位まではいけると思いますよ。うちも石油ストーブ(フジカ)と、トヨトミのコンロ(灯油)ですが、2つでマイナス一桁台まではいけます。
真冬のキャンプ楽しみですね〜
おはようございます。
凄い暖房器具のラインナップですね!!
これだとスノーキャンプを想定されているのですか??
私は閉鎖空間があまり好きではなくて、
夜は別としても、昼は寒くてもオーブンタープ
…ていう人間です。
妻は寒がりなんで、武井バーナーパープルストーブ、
フジカちゃんをイギリスのエアフレームテントにいれて、
それでもだめで、薪ストイントールしちゃいました。
それなのに今はほとんどソロ…
薪ストはそれ自体、道具として面白いから、
続けていくとは思いますが、
ちょっと寂しいです…
あ、寝る時には私も、湯たんぽです。
これはもう、絶対あったかいですよね!
凄い暖房器具のラインナップですね!!
これだとスノーキャンプを想定されているのですか??
私は閉鎖空間があまり好きではなくて、
夜は別としても、昼は寒くてもオーブンタープ
…ていう人間です。
妻は寒がりなんで、武井バーナーパープルストーブ、
フジカちゃんをイギリスのエアフレームテントにいれて、
それでもだめで、薪ストイントールしちゃいました。
それなのに今はほとんどソロ…
薪ストはそれ自体、道具として面白いから、
続けていくとは思いますが、
ちょっと寂しいです…
あ、寝る時には私も、湯たんぽです。
これはもう、絶対あったかいですよね!
こんにちは。
朝霧は標高が高いのでだいぶ冷えるはず。
風邪引かないようにしてクダサイネ ^^;
ま、ちゃんとファンで温度差を解消してやるとストーブ一台でもソコソコ快適ですヨ ^^
人間の感覚って相対感覚の要素大、外気温+5℃ぐらいあると十分暖かく感じますしネ ^^
朝霧は標高が高いのでだいぶ冷えるはず。
風邪引かないようにしてクダサイネ ^^;
ま、ちゃんとファンで温度差を解消してやるとストーブ一台でもソコソコ快適ですヨ ^^
人間の感覚って相対感覚の要素大、外気温+5℃ぐらいあると十分暖かく感じますしネ ^^
こんにちは
いつの間に白いYETIゲットされたんですか?!しかも暖める奴じゃないですか!
冬キャンプに向けて準備してましたが、ネットで過去の天気やら気温を調べていたら、ぶっちゃけそこまで寒い日は無いという事実に気がつき、思い起こせば今使ってるダウンシュラフもチャック全部閉めて寝たの一回だけなような、、、石油ストーブを持って行く必要すらないかも???(笑)
いつの間に白いYETIゲットされたんですか?!しかも暖める奴じゃないですか!
冬キャンプに向けて準備してましたが、ネットで過去の天気やら気温を調べていたら、ぶっちゃけそこまで寒い日は無いという事実に気がつき、思い起こせば今使ってるダウンシュラフもチャック全部閉めて寝たの一回だけなような、、、石油ストーブを持って行く必要すらないかも???(笑)
こんにちは。
暖房にも妥協を許さずなところがオディールさんらしいです。
コロナSL6620って田舎の駅の待合室に置いてるイメージなので流石のサイズと熱量なんでしょうね。
暖房にも妥協を許さずなところがオディールさんらしいです。
コロナSL6620って田舎の駅の待合室に置いてるイメージなので流石のサイズと熱量なんでしょうね。
柴わんこさん
おはようございます!
7度!?
今、我が家の温度計は25度です。もちろん暖房は入れてません(笑)
積載は多分大丈夫だと思いますが、マイナス二桁!?とかいわれる富士山にしか持っていかないかも(^◇^;)
我が家、ノーマルタイヤしかないので、そもそもそんな寒いところにキャンプに行けないんです。
なので、関西圏内での真冬キャンプでも、一番寒くて−4度でした。
幕内20度ですが、多分寒い地方の方だと暖かすぎるのかしら。。。
うちのリビングはよっぽど寒くならない限り、家の中で20度を切ることがないので、
寒さには弱いのかも(・・;)
あーチェッカーは1台しかないです!!
もう一台買っておかないとですね。
週末キャンプ楽しんできてくださいね!!
冬装備レポ楽しみにしてます♪
おはようございます!
7度!?
今、我が家の温度計は25度です。もちろん暖房は入れてません(笑)
積載は多分大丈夫だと思いますが、マイナス二桁!?とかいわれる富士山にしか持っていかないかも(^◇^;)
我が家、ノーマルタイヤしかないので、そもそもそんな寒いところにキャンプに行けないんです。
なので、関西圏内での真冬キャンプでも、一番寒くて−4度でした。
幕内20度ですが、多分寒い地方の方だと暖かすぎるのかしら。。。
うちのリビングはよっぽど寒くならない限り、家の中で20度を切ることがないので、
寒さには弱いのかも(・・;)
あーチェッカーは1台しかないです!!
もう一台買っておかないとですね。
週末キャンプ楽しんできてくださいね!!
冬装備レポ楽しみにしてます♪
ケンタさん
こんばんは!
ストーブ2台だと安心ですよね〜
でも、よっぽどでない限り2台持っていくことはないかもです。
コロナの試運転をしてませんが(部屋が25度、暑すぎてつける気にならない。。。)、
相当暖かそうなたたずまいです(笑)
関西圏ならコロナ1台で十分かもしれません。
10月末はコロナかレインボーか悩ましいですが、
そもそも雨ならマルシャルは持っていきませんので、
自作スカート付きレイサの検証です(笑)
なんか、寒さ度合いが分からないのですごく心配です!!
こんばんは!
ストーブ2台だと安心ですよね〜
でも、よっぽどでない限り2台持っていくことはないかもです。
コロナの試運転をしてませんが(部屋が25度、暑すぎてつける気にならない。。。)、
相当暖かそうなたたずまいです(笑)
関西圏ならコロナ1台で十分かもしれません。
10月末はコロナかレインボーか悩ましいですが、
そもそも雨ならマルシャルは持っていきませんので、
自作スカート付きレイサの検証です(笑)
なんか、寒さ度合いが分からないのですごく心配です!!
Kei12017さん
こんばんは!
確かに、トータルレインボー3台分(笑)
やりすぎ!?
いやいや、どうせ家でも使うので無駄な買い物ではありません!(笑)
レイサのスカート検証済みですか!
私も合計12枚作りましたが(ポール部分で分割)、これつけていくの面倒くさそうだなぁと思ってたんです。
でも、レイサとロゴス以外ポリ幕がないので、とりあえず一度スカートを試してみます!!
しかし、何であんなに下が開く設計にしてるんでしょうかね〜(笑)
こんばんは!
確かに、トータルレインボー3台分(笑)
やりすぎ!?
いやいや、どうせ家でも使うので無駄な買い物ではありません!(笑)
レイサのスカート検証済みですか!
私も合計12枚作りましたが(ポール部分で分割)、これつけていくの面倒くさそうだなぁと思ってたんです。
でも、レイサとロゴス以外ポリ幕がないので、とりあえず一度スカートを試してみます!!
しかし、何であんなに下が開く設計にしてるんでしょうかね〜(笑)
ぴのこさん
こんばんは!
えっ!やりすぎ!?
これにヒートテック極暖の上下とモコモコ靴下は必須です!!
スボンもスカートも裏起毛、ムートンブーツを履いてニット帽(笑)
確かにこれだけすると、昨年は全く寒くなかったです。
富士山の寒さ度合いが想像できないので、かなりビビってるんですよ〜
マイナス一桁でもほとんど経験ないのに、マイナス二桁とかおっしゃる方もいるので、
それ生きれるの?って感じです(笑)
過剰装備かどうか、試してみますね!
こんばんは!
えっ!やりすぎ!?
これにヒートテック極暖の上下とモコモコ靴下は必須です!!
スボンもスカートも裏起毛、ムートンブーツを履いてニット帽(笑)
確かにこれだけすると、昨年は全く寒くなかったです。
富士山の寒さ度合いが想像できないので、かなりビビってるんですよ〜
マイナス一桁でもほとんど経験ないのに、マイナス二桁とかおっしゃる方もいるので、
それ生きれるの?って感じです(笑)
過剰装備かどうか、試してみますね!
eco2houseさん
こんばんは!
スノーキャンプ!?
まさか!!
そもそも雪道仕様の車になってません(^◇^;)
マックス装備は年末の富士山用です。
私は、冬キャンプは完全にお籠りなんですが、
今年購入したマルシャルやレイサ6は籠もりながら外の景色が見えるので、
私的にはサイコー!!って感じなんです。
女子はやはり寒がりなんですかね〜
寒くてブルブルなるよりは、多少荷物が増えてもぬくぬく快適な方がいいので、
この過剰装備を頑張って持っていってみます!!
こんばんは!
スノーキャンプ!?
まさか!!
そもそも雪道仕様の車になってません(^◇^;)
マックス装備は年末の富士山用です。
私は、冬キャンプは完全にお籠りなんですが、
今年購入したマルシャルやレイサ6は籠もりながら外の景色が見えるので、
私的にはサイコー!!って感じなんです。
女子はやはり寒がりなんですかね〜
寒くてブルブルなるよりは、多少荷物が増えてもぬくぬく快適な方がいいので、
この過剰装備を頑張って持っていってみます!!
GRANADAさん
こんばんは!
やはり寒いんですよね〜
大阪に住んでいると、寒さに弱くなってしまいます。。。
でも、風邪はひきません!体は頑丈ですから(笑)
電源なしでの冬キャンプがどれほど過酷なものなのかちょっと想像がつかないので、
もしかしたらかなり過剰装備なのかもしれませんね(^◇^;)
相対感覚の要素は確かに大きいかもしれませんが、+5ぐらいじゃ寒いですよー!!
私20度ぐらいの中でヌクヌク過ごしたい。。。
まだまだ軟弱キャンパーなんです(^◇^;)
こんばんは!
やはり寒いんですよね〜
大阪に住んでいると、寒さに弱くなってしまいます。。。
でも、風邪はひきません!体は頑丈ですから(笑)
電源なしでの冬キャンプがどれほど過酷なものなのかちょっと想像がつかないので、
もしかしたらかなり過剰装備なのかもしれませんね(^◇^;)
相対感覚の要素は確かに大きいかもしれませんが、+5ぐらいじゃ寒いですよー!!
私20度ぐらいの中でヌクヌク過ごしたい。。。
まだまだ軟弱キャンパーなんです(^◇^;)
KoZiさん
こんばんは!
そうそう、クーラーじゃなくてストーブ(笑)
クーラ買った時に中に付いてましたよね?
あれがやっと貼れました!
冬キャンプ、いくら九州とはいえ寒いでしょ〜
男子は寒なくても女子は寒いと思いますよ!
だから、石油ストーブはあった方がいいと思います!!
あったかいテントの中でのんびりゴロゴロ♪
至福の時ですね♪
こんばんは!
そうそう、クーラーじゃなくてストーブ(笑)
クーラ買った時に中に付いてましたよね?
あれがやっと貼れました!
冬キャンプ、いくら九州とはいえ寒いでしょ〜
男子は寒なくても女子は寒いと思いますよ!
だから、石油ストーブはあった方がいいと思います!!
あったかいテントの中でのんびりゴロゴロ♪
至福の時ですね♪
マサカリさん
こんばんは!
暖房は大事ですよ〜
女子は寒がりですから。
「いやいや、全身武器なんだから寒さ感じないでしょ!」って思いましたね???
田舎の駅のストーブって。。。
それ国鉄時代じゃない?(笑)
いやですよ〜昭和のオジサンみたいで(^◇^;)
でも、サイズはかなりビッグです。
車まで運ぶのが億劫になりそうですね。。。
こんばんは!
暖房は大事ですよ〜
女子は寒がりですから。
「いやいや、全身武器なんだから寒さ感じないでしょ!」って思いましたね???
田舎の駅のストーブって。。。
それ国鉄時代じゃない?(笑)
いやですよ〜昭和のオジサンみたいで(^◇^;)
でも、サイズはかなりビッグです。
車まで運ぶのが億劫になりそうですね。。。
こんばんわです(^-^)/
体感温度と快適温度は人によって相違するので、一概に言えませんが私の経験ではマルシャルコンパクトラックス(5メートル×4メートル)で、厳冬の中でアラジン+レインボーで暖かすぎでした。
ミネルバではフリージア1台で充分で、カマボコテントの前室ではコロナ1台で暑すぎる感じです(^-^)/
でも富士山付近は寒いんでしょうね(^^)
備えあれば何とかです(^-^)/
コロナ+レインボーのレポ、楽しみです(^^)
我が家は11月の連休に朝霧に遠征するので、レポを参考にさせていただきます(^-^)/
体感温度と快適温度は人によって相違するので、一概に言えませんが私の経験ではマルシャルコンパクトラックス(5メートル×4メートル)で、厳冬の中でアラジン+レインボーで暖かすぎでした。
ミネルバではフリージア1台で充分で、カマボコテントの前室ではコロナ1台で暑すぎる感じです(^-^)/
でも富士山付近は寒いんでしょうね(^^)
備えあれば何とかです(^-^)/
コロナ+レインボーのレポ、楽しみです(^^)
我が家は11月の連休に朝霧に遠征するので、レポを参考にさせていただきます(^-^)/
こんばんは
ちょっとお久しぶりな間に
着々と冬キャン準備が進んでますね(^^)v
うちもやらねば!
ストーブはうちも悩んでますね
積載考えると今の1台で十分なんですが
「可愛くない」らしく・・・パーフェクションが欲しいとか言い出して困ってます
でもきっと、冬はバスタブタイプの幕一択なので
昨年同様、石油ストーブ1台とガスストーブ
寝る時用のセラミックヒーターで収まる感じだと思います。
インナーテント内にセラミックヒーターは
真冬でも換気いらずで暖かく眠れますよ
電源サイトでしか使えなさそうですが・・・
ちょっとお久しぶりな間に
着々と冬キャン準備が進んでますね(^^)v
うちもやらねば!
ストーブはうちも悩んでますね
積載考えると今の1台で十分なんですが
「可愛くない」らしく・・・パーフェクションが欲しいとか言い出して困ってます
でもきっと、冬はバスタブタイプの幕一択なので
昨年同様、石油ストーブ1台とガスストーブ
寝る時用のセラミックヒーターで収まる感じだと思います。
インナーテント内にセラミックヒーターは
真冬でも換気いらずで暖かく眠れますよ
電源サイトでしか使えなさそうですが・・・
おはようございます(^^)
もう真冬でも怖くない布陣
ですね♪
大型幕でポリだと暖房効率
悪いでしょうから過剰な
くらいが良いと思います(^^;
ヴィガス(ポリ)に薪スト入れた
事がありますが、あの熱量でさえ
あまり温かくなりませんでしたもの(^^;
もう真冬でも怖くない布陣
ですね♪
大型幕でポリだと暖房効率
悪いでしょうから過剰な
くらいが良いと思います(^^;
ヴィガス(ポリ)に薪スト入れた
事がありますが、あの熱量でさえ
あまり温かくなりませんでしたもの(^^;
slowlifeさん
おはようございます!
温度感、参考になりました!
特にカマボコはレイサとほぼ同じサイズだと思うので、スカート有無はありますが
コロナだとちょうどいい感じかもしれませんね( ^ω^ )
富士山の寒さレポ、承知しました!
と言っても、まだ10月末なのでコロナ一台で十分だと思っているんですが。。。(^◇^;)
おはようございます!
温度感、参考になりました!
特にカマボコはレイサとほぼ同じサイズだと思うので、スカート有無はありますが
コロナだとちょうどいい感じかもしれませんね( ^ω^ )
富士山の寒さレポ、承知しました!
と言っても、まだ10月末なのでコロナ一台で十分だと思っているんですが。。。(^◇^;)
なぎすけさん
おはようございます!
冬キャンプ、電源サイトかつ関西圏内ならあまり心配しないのですが、富士山がどの程度寒いのか想像つかないので
とりあえず大型ストーブを買いました。
私、次欲しいのは武井ストーブです。
なかなかのお値段ですが、小さいのにすごいパワーですよね!
そして、パーフェクション、知らなかったのですがこれも素敵ですね〜
かなり大きそうですが(^◇^;)
おはようございます!
冬キャンプ、電源サイトかつ関西圏内ならあまり心配しないのですが、富士山がどの程度寒いのか想像つかないので
とりあえず大型ストーブを買いました。
私、次欲しいのは武井ストーブです。
なかなかのお値段ですが、小さいのにすごいパワーですよね!
そして、パーフェクション、知らなかったのですがこれも素敵ですね〜
かなり大きそうですが(^◇^;)
羅偉さん
おはようございます!
やはりポリはTCに比べると暖まりにくいですよね〜
そして、結露も気になります。。。
ポリ幕といえば、我が家はロゴスがありますが、あれはダブルウォールなので
結露とは無縁でした。
その点レイサはどうかなぁ〜と。。。
冬のレイサで色々と試したいことがいっぱい!
でも、朝霧では天気が良ければマルシャルをデビューさせたいです♪
おはようございます!
やはりポリはTCに比べると暖まりにくいですよね〜
そして、結露も気になります。。。
ポリ幕といえば、我が家はロゴスがありますが、あれはダブルウォールなので
結露とは無縁でした。
その点レイサはどうかなぁ〜と。。。
冬のレイサで色々と試したいことがいっぱい!
でも、朝霧では天気が良ければマルシャルをデビューさせたいです♪
こんにちはー!
石油ストーブ2台持ち!(^-^)
うーむ恐ろしい、、、これで冬キャンプは盤石ですね!
オディールさんって車何乗ってましたっけ??
それくらい積める車がうらやましいです〜ヽ(^o^)
石油ストーブ2台持ち!(^-^)
うーむ恐ろしい、、、これで冬キャンプは盤石ですね!
オディールさんって車何乗ってましたっけ??
それくらい積める車がうらやましいです〜ヽ(^o^)
yashiさん
こんばんは!
冬装備、もしかして過剰なのかもしれませんが、寒っ!って思うのが嫌なので重装備で行きますよ~(笑)
うちはエスティマなんですが、7人乗りを2人で使ってるので、積載は問題ないんですよ~
ストーブも1台は助手席、1台は後ろに乗せれるかなと。
それでも、後方視界は良好だと思われます(^ω^)
こんばんは!
冬装備、もしかして過剰なのかもしれませんが、寒っ!って思うのが嫌なので重装備で行きますよ~(笑)
うちはエスティマなんですが、7人乗りを2人で使ってるので、積載は問題ないんですよ~
ストーブも1台は助手席、1台は後ろに乗せれるかなと。
それでも、後方視界は良好だと思われます(^ω^)