ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 今月の特選ブログアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

キャリアママの母子キャンプ備忘録

ひょんなことからキャンプにはまったキャリアママのキャンプ備忘録です。 平日はバリバリ仕事、週末は息子とキャンプを楽しんでいます。

3台目焚き火台が来ました!

   

おはようございます。
キャリアママです。

以前から悩んでいた3代目焚き火台。

ようやくこちらに決めました!!

『UCOフラットパックポータブルグリル&ファイヤーピット』

3台目焚き火台が来ました!


実はこの焚き火台、1年ほど前からずっと気になっていたものなんです。

購入の決め手は、

チェック手軽でコンパクト
チェック見た目が可愛い(横顔がハート)
チェック深さがあり風にも強そう


年末にいただいたナチュラムクーポンを
ありがたく使わせていただきました(笑)



<商品紹介>


3台目焚き火台が来ました!


【商品仕様】

●サイズ:25×33cm
●材質:ステンレス
●重量:1.73kg
●付属品:網、網用ハンドル、収納ケース


設置はわずか30秒!
足を広げて、片方をもう片方の中に入れて立てるだけ。

3台目焚き火台が来ました!

びりびり注意点

普通に広げた状態では、横がまっすぐに開かない仕様です!
これはちょっと微妙。。。


そして、100均で追加物品を導入しました。
水切りスタンドを代用したロストル。
ダイソーで購入しました。

3台目焚き火台が来ました!


付属の網をセット。
これで、横がまっすぐ開くようになります。
網用ハンドルは、、、
まぁちゃちいですが、使えなくはないです。

3台目焚き火台が来ました!


横幅が33センチということで、市販の薪だと飛び出しちゃいますが
(トップの写真の通り)
我が家の小さい薪だとジャストサイズです。

3台目焚き火台が来ました!


しっかりとした収納袋が付いているので、
持ち運びや保管にも便利です。
この中に付属品+100均ロストルまで入っちゃいます。

3台目焚き火台が来ました!


この週末に実家の庭で火入れをしました!

やや風がありましたが、びくともせず
よく燃えてくれていました。
これは、メッシュ焚き火台にはない安定感です。

そして、せっかくなのでコーヒー焙煎を♪

3台目焚き火台が来ました!


ミディアムロースト(中煎り:2ハゼ始まったぐらい 茶色)
フレンチロースト(深煎り:2ハゼ完全終了 真っ黒テカテカ)

2種類焙煎してみましたので、在宅勤務の折にでも
ケーキとともに味わってみたいと思います( ^ω^ )

では、本日もご覧いただきまして、ありがとうございました。




このブログの人気記事
王道の『サーカスTC BIG+幕スト』のために♪
王道の『サーカスTC BIG+幕スト』のために♪

マンション住まいでの薪保管方法
マンション住まいでの薪保管方法

カリタ銅ポットと他に欲しい銅製のモノ♪
カリタ銅ポットと他に欲しい銅製のモノ♪

メッシュ焚き火台の耐久性って。。。(ーー;)
メッシュ焚き火台の耐久性って。。。(ーー;)

うちのテント⑧~ラクレエデン〜がビリビリっと(^_^;)
うちのテント⑧~ラクレエデン〜がビリビリっと(^_^;)

同じカテゴリー(キャンプギア)の記事画像
やっぱり買っちゃった(^_^;)
速報!ナチュラムからウッドロールトップテーブルが届きました♪
【吊り下げ扇風機】これで扇風機ジプシーから脱出できそうです(笑)
子供用シュラフを新調〜ちょっと贅沢だったかしら(・_・;〜
【夏のお買い物】カヤックデビューしました~アルピナ2-430ex
2022.5.21〜22 丹波悠遊の森
同じカテゴリー(キャンプギア)の記事
 やっぱり買っちゃった(^_^;) (2023-03-10 07:21)
 速報!ナチュラムからウッドロールトップテーブルが届きました♪ (2023-02-10 00:00)
 【吊り下げ扇風機】これで扇風機ジプシーから脱出できそうです(笑) (2023-01-29 00:19)
 子供用シュラフを新調〜ちょっと贅沢だったかしら(・_・;〜 (2023-01-19 05:00)
 【夏のお買い物】カヤックデビューしました~アルピナ2-430ex (2022-08-18 11:24)
 2022.5.21〜22 丹波悠遊の森 (2022-07-11 05:00)



この記事へのコメント
おはようございます‼️
三代目焚き火台おめでとうございます!
暗がりでのシルエットもまたオサレさんな焚き火台ですよね‼️

ヤギアニヤギアニ
2021年02月04日 06:11
これはこれは!
予告済みのお買い物ですね(笑)
コンパクトな良い焚き火台!
百均ロストルもぴったりサイズですねー

先輩ブロガーさんの
https://masakaricamp.naturum.ne.jp/e3284561.html
便利情報です↑

付属の網が微妙になったらお試しください (^ ^)
私は何を買ったでしょうかーーー?

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2021年02月04日 06:33
おはようございます

ご購入おめでとうございます。
もう3台目ですか。早いですね(笑)
この焚き火台もメッシュに劣らず、コンパクトで軽量ですよね。

緊急事態宣言でキャンプ行けないから、爆買してるのかと思いましたが、一年も前から狙ってたものでしたか。
これ使って焚き火料理ができる日が早く来てほしいですね〜

miniぱぱminiぱぱ
2021年02月04日 06:39
こんにちは。

うふふ、幕モノも焚き火台もどんどん増殖シマスヨネw
コレ、収納サイズが小さいのがいいデスネ ^^

にしても

>横顔がハート

が購入ポイントってのは初めて見たかも ^^;

でもギアは見た目も大事ですよね ^^

GRANADAGRANADA
2021年02月04日 08:23
おはようございます

この手の焚き火台、パチモンが多い中でUCOをチョイスとはさすがです

結構下に灰がこぼれることがあるので、下敷きもいりますね
コンパクトゆえに長寸の薪が入らないのは仕方ありませんから、
現地調達で火遊びの時はノコ必須になりますね

kimamakimama
2021年02月04日 08:59
おはようございます!
おぉ、NEW焚き火台GETおめでとうございます♪
コンパクトで横顔ハート、女子には大事ですね!w
何故だかコンパクトなものを買えない病に罹っている私にはすっごく羨ましい…
ちょっと手軽に焚き火が出来るものが欲しいんですけどねぇ。
私も頑張ってポチろう←

ちゃみちゃみ
2021年02月04日 09:33
こんにちは!
 3台目の焚火台購入おめでとうございます!
オディールさんは焚き火で調理もされるのでその辺の使い勝手も考えての選択かと思いますが、やはり軽いに越した事はないですね。
 風が強いと焚き火台がいくら丈夫でも焚き火は危険なのでできませんし。
 最初は薪を焚べるのも覚束なかった子供達も大きくなって薪の扱いにも慣れてきたら軽量なメッシュの焚き火台でも上手に扱えるようになってきました。

KoZiKoZi
2021年02月04日 16:24
こんちゃ(^ ^♪

わーい優子さんおそろ♪
というか、ファイアグリル→メッシュ(メーカー違い)→ユーコまでおそろです(爆)ただ三台目に至るまでのスピード感は全然負けてますけどね^_^

設置30秒は遠慮しすぎじゃないでしょうか?
僕なら5秒って言っちゃいます
早く使い倒してベッコベコにしましょう(笑)

shinn.shinn.
2021年02月04日 19:14
こんばんは(´▽`)

あれ?
焚き火台ってまだ3台目でしたっけ??
もう5台目くらいかと思ってましたよ(笑)
でも、コレはコンパクトで使いやすそうで良いですね(=゚ω゚)ノ
薪は思いっきりはみ出てますけど(笑)

くまりん★くまりん★
2021年02月04日 22:22
ヤギアニさん

おはようございます!
このコンパクトさと可愛さに惹かれました〜
幕以外は軽量化を進めます!(笑)

オディールオディール
2021年02月05日 09:19
やんちゃまんけんたいさん

おはようございます!
例のクーポンも使わないといけなかったので、ちょうどよかったです!
マサカリさんの記事見ました〜!
最初っからこうしておけばよかった???
ちなみに、100均のロストルは一度使ったら、もう曲がりました。。。

何を買ったか?
今朝の記事以外に大物があると思ってますよ〜( ^ω^ )

オディールオディール
2021年02月05日 09:21
miniぱぱさん

おはようございます!
もう3代目(笑)
暖かくなってピザを焼いたりするときは、またメッシュ率が高くなりそうです。
ただ、1代目のファイヤグリルはほとんど出番がありませんね〜(^◇^;)

細々としたものは買っているのですが、昨年たくさん買い物をしたので、
今はあまりほしい物がないんですよね。。。

緊急事態宣言も延長されてしまったので、次はもう春ですかね。。。
せっかく薪ストーブ買ったのに、まだ一度しか使えてません(涙)

オディールオディール
2021年02月05日 09:26
GRANADAさん

おはようございます!
この焚き火台はとてもコンパクトなので、あまりガンガン薪を置けませんが、
料理に使うにはちょうどいいかもしれません。
今回の写真で横顔撮ってませんが、本当にハートなんです♪
女子ですから、可愛いものにはトキメキます(笑)

オディールオディール
2021年02月05日 09:28
kimamaさん

こんばんは!
以前から気になっていたものは、やはりいつか手に入れますね〜(笑)
メッシュでは、少しの風でメッシュ上の灰が周囲に吹き飛ぶということが毎度起きていたので、
これでちょっとした風でも随分安定して使えるように思います。
確かに底の端っこからは灰がこぼれる可能性がありますが、
大量の灰を放置した状態でなければ、そう問題はなさそうです。
そして、薪の大きさはどうしようもありません(゚o゚;;
薪を横に割る?のも難しいので、燃えた部分を突いて砕いていく感じになりそうです。。。(・・;)

オディールオディール
2021年02月05日 18:31
ちゃみさん

こんばんは!
ちゃみさんちは全てが重量級ですよね〜
私も常に男手があるなら重量級思考になっていたかなと思います(^◇^;)
が、実質私1人でやらないといけないので、幕以外は軽量化しておかないと、
やっていけない。。。( ̄▽ ̄;)
もう少し子供が大きくなって、一人前の労力としてカウントできるようになったら、
重厚で素敵なギアにも手を出してみたいなぁと思います♪

オディールオディール
2021年02月05日 18:34
KoZiさん

こんばんは!
この焚き火台はコンパクトにもかかわらず調理もできるところも魅力でした。
いつも焚き火とセットで焚き火ハンガーも設置しますので、どんな焚き火台でも特に調理に問題はないのですが、
ハンガーを地面に打ち付けて設置するのも微妙にめんどくさい時があるので(・・;)

うちの子も最近ようやくちゃんと薪をくべられるようになってきました。
次の課題は火吹き棒なんです。
吹くことはできるのですが、息を吸うときに煙を吸ってしまいゲホゲホなってます。。。

オディールオディール
2021年02月05日 18:38
shinn.さん

こんばんは!
あら、優子さんオソロでしたか!!
焚き火台変遷まで(笑)
どうも似たような嗜好なんですね♪

組み立ては、ろくに説明書を読んでなかったので、
足をどうやって固定するのか分からず、ちょっと悩みました(笑)
が、分かってしまえば確かに5秒ですね。
耐久性がどんなものなのかはどうなんでしょう。。。
明らかにファイヤグリルと比べると頑丈さには違いがあるように思いますが(・・;)
でも、手軽で使い勝手も良い焚き火台であることは間違いないですね!!

オディールオディール
2021年02月05日 18:42
くまりん★さん

こんばんは!
買い物ばっかりしてるから、何がどれだけあるのか分からなくなったでしょ?
大丈夫、私は分かってます(笑)

幕以外はコンパクト思考なのですが、確かに市販の薪はかなりはみ出ます。。。
燃やし方を工夫しないと、燃えた薪が下に落ちて危ないなぁとは思いました。
この焚き火台の場合は、自分で調達した小さい薪を使用することとします( ^ω^ )

オディールオディール
2021年02月05日 18:46
おはようございます(^^)
焚き火台、色々出てるので
選ぶ楽しみがありますね♪

その中で選んだUCO。
評判も良いですし、ハートが
可愛い(笑)ですよね。

最近は、もっぱらパチもんの
スノピ焚き火台もどきを使用
してますが、やっぱり10キロ
は重い!(笑)
Makuakeで軽量のかっちょええ
焚き火台買ったのでデビュー待ち
です(笑)

コーヒー焙煎もバッチリですね!
二種類って事は、腕が疲れたの
では?(^^;
焚き火したくなってきました…(>_<)

羅偉羅偉
2021年02月06日 08:55
羅偉さん

こんばんは!
焚き火台は色々なものがあって、本当に悩みますよね〜
重厚な焚き火台にはとても憧れるのですが、幕を重量級にしちゃっているので、
その他のものは軽量化を図らないと、私の体力がもたない(・・;)
で、羅偉さんも新しい焚き火台をご購入ですか???
この自粛期間の間にすっかり春になりそうなので、そろそろ屋外での焚き火が復活ですね!

コーヒー焙煎2種類は腕が疲れますね。。。(^◇^;)
まだ、飲み比べができてないのですが、さて味の違いが分かるのか。。。
色の違いぐらいはわかります!!(笑)

オディールオディール
2021年02月06日 19:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
3台目焚き火台が来ました!
    コメント(20)