[キャンプ外]保育園時代の最初で最後の運動会♪
おはようございます。
キャリアママです。
本日はキャンプネタではございません。。。
6月末にアップしようと思って書き進めていたものですが、
仕事がバタバタになってしまい放置していた記事。
繋ぎとしてアップします(笑)
6月末にあった保育園の運動会についての記録です♪
うちの息子は生後2ヶ月から保育園に通っています。
私が産前産後休暇のみで復帰したため、
2ヶ月からでも預かってくれる認可外保育園に4年、
その後、その保育園が閉園になるということで
今の認可保育園へ入りました。
保育園生活7年目のベテラン未就学児なのですが、
実は運動会の経験がこれまでありませんでした。。。
3歳までは体調不良や悪天候で出られず、
そして、保育園が変わってからは
コロナ、コロナで開催されず。
なので、今年の運動会は母子共にとても楽しみに
していました!
本人に聞いてみると、保育園児ながらリレーもあると!
運動会と言えばリレー!!
血が騒ぎます(笑)
ママ:「●●君は何番めに走るん?」
息子:「一番最後」
ママ:「おっ!アンカーか!アンカーは速い子がなるんやで。ママもよう走った。」
息子:「えっ!ママもアンカーやったん?」
ママ:「そうや、ママは足が速かったんや。
○○(私の中高の学校名)のジョイナーって言われとったんや。」
息子:「ジョイナー。。。?」
ママ:「そうや、ジョイナー、めっちゃ足の速い爪の長い人。これや!」
![[キャンプ外]保育園時代の最初で最後の運動会♪ [キャンプ外]保育園時代の最初で最後の運動会♪](//img01.naturum.ne.jp/usr/o/d/i/odile/24892FC2-2C07-4074-BB7C-1FB5EC5EE949.jpeg)
息子:「・・・・・・ふ〜ん。。。。」
と、ママの足が速かった!ということを的確に伝え切れずに
終わった母子の会話(笑)
しかし、さすがジョイナーの息子。
ぶっちぎりの速さでアンカーを務めていました(笑)
![[キャンプ外]保育園時代の最初で最後の運動会♪ [キャンプ外]保育園時代の最初で最後の運動会♪](//img01.naturum.ne.jp/usr/o/d/i/odile/sp-045323400s1656539576.jpg)
ママ渾身の一枚!!
リレー以外の年長組の出し物は
・親子騎馬戦
・組立体操
組体操なんて、小学校高学年がやるものだと思ってましたが、
今どきはこんなちびっ子でもやるの!?
まずは、フラフープ内でそれぞれ個人演技。
![[キャンプ外]保育園時代の最初で最後の運動会♪ [キャンプ外]保育園時代の最初で最後の運動会♪](//img01.naturum.ne.jp/usr/o/d/i/odile/sp-026097000s1656539577.jpg)
V字バランス、一丁前です(笑)
続いて、なんて言うのか知りませんけど、
お友達の肩に太い息子の足が乗ってるので
ドキドキしました(・_・;
![[キャンプ外]保育園時代の最初で最後の運動会♪ [キャンプ外]保育園時代の最初で最後の運動会♪](//img01.naturum.ne.jp/usr/o/d/i/odile/sp-050260100s1656539579.jpg)
お友達、肩の骨折れてない!?
このピラミッドに至っては、踏みつけられている女の子が
心配で心配で。。。(; ̄ェ ̄)
![[キャンプ外]保育園時代の最初で最後の運動会♪ [キャンプ外]保育園時代の最初で最後の運動会♪](//img01.naturum.ne.jp/usr/o/d/i/odile/sp-074379300s1656539578.jpg)
普通、ごっつい子はもれなく一番下ですよね!?
合間に、いろんな体制でフラフープを回す
という技も披露してくれました♪
![[キャンプ外]保育園時代の最初で最後の運動会♪ [キャンプ外]保育園時代の最初で最後の運動会♪](//img01.naturum.ne.jp/usr/o/d/i/odile/sp-098330400s1656539577.jpg)
写真のように膝をついてまわしたり、
回しながら4方向に正面を変えていったり、
最後は超高速グルグル(笑)
まぁ年長さんながら、みんな素晴らしい出来栄えで、
ママは感動しました!!
先生も最後は涙涙でした〜
いやぁ〜わかります、その感動。
私も長くバレエの先生をしておりまして、
3歳ぐらいのまだ赤ちゃんから抜けきれない子供達を、
発表会に向けて何ヶ月も指導していくのですが、
本番の緊張感は本人の比ではない!!
ほんと良いものを見せてもらいました(^ω^)
さて、キャンプレポも買っちゃったレポも
ネタは溜まりに溜まってます(;゜0゜)
![[キャンプ外]保育園時代の最初で最後の運動会♪ [キャンプ外]保育園時代の最初で最後の運動会♪](//img01.naturum.ne.jp/usr/o/d/i/odile/sp-078415900s1657420112.jpg)
![[キャンプ外]保育園時代の最初で最後の運動会♪ [キャンプ外]保育園時代の最初で最後の運動会♪](//img01.naturum.ne.jp/usr/o/d/i/odile/sp-003714900s1657420066.jpg)
![[キャンプ外]保育園時代の最初で最後の運動会♪ [キャンプ外]保育園時代の最初で最後の運動会♪](//img01.naturum.ne.jp/usr/o/d/i/odile/sp-073076500s1657420067.jpg)
一つずつ仕上げていこうと思います(笑)
では、本日もありがとうございました!
キャリアママです。
本日はキャンプネタではございません。。。
6月末にアップしようと思って書き進めていたものですが、
仕事がバタバタになってしまい放置していた記事。
繋ぎとしてアップします(笑)
6月末にあった保育園の運動会についての記録です♪
うちの息子は生後2ヶ月から保育園に通っています。
私が産前産後休暇のみで復帰したため、
2ヶ月からでも預かってくれる認可外保育園に4年、
その後、その保育園が閉園になるということで
今の認可保育園へ入りました。
保育園生活7年目のベテラン未就学児なのですが、
実は運動会の経験がこれまでありませんでした。。。
3歳までは体調不良や悪天候で出られず、
そして、保育園が変わってからは
コロナ、コロナで開催されず。
なので、今年の運動会は母子共にとても楽しみに
していました!
本人に聞いてみると、保育園児ながらリレーもあると!
運動会と言えばリレー!!
血が騒ぎます(笑)
ママ:「●●君は何番めに走るん?」
息子:「一番最後」
ママ:「おっ!アンカーか!アンカーは速い子がなるんやで。ママもよう走った。」
息子:「えっ!ママもアンカーやったん?」
ママ:「そうや、ママは足が速かったんや。
○○(私の中高の学校名)のジョイナーって言われとったんや。」
息子:「ジョイナー。。。?」
ママ:「そうや、ジョイナー、めっちゃ足の速い爪の長い人。これや!」
![[キャンプ外]保育園時代の最初で最後の運動会♪ [キャンプ外]保育園時代の最初で最後の運動会♪](http://img01.naturum.ne.jp/usr/o/d/i/odile/24892FC2-2C07-4074-BB7C-1FB5EC5EE949.jpeg)
息子:「・・・・・・ふ〜ん。。。。」
と、ママの足が速かった!ということを的確に伝え切れずに
終わった母子の会話(笑)
しかし、さすがジョイナーの息子。
ぶっちぎりの速さでアンカーを務めていました(笑)
![[キャンプ外]保育園時代の最初で最後の運動会♪ [キャンプ外]保育園時代の最初で最後の運動会♪](http://img01.naturum.ne.jp/usr/o/d/i/odile/sp-045323400s1656539576.jpg)
ママ渾身の一枚!!
リレー以外の年長組の出し物は
・親子騎馬戦
・組立体操
組体操なんて、小学校高学年がやるものだと思ってましたが、
今どきはこんなちびっ子でもやるの!?
まずは、フラフープ内でそれぞれ個人演技。
![[キャンプ外]保育園時代の最初で最後の運動会♪ [キャンプ外]保育園時代の最初で最後の運動会♪](http://img01.naturum.ne.jp/usr/o/d/i/odile/sp-026097000s1656539577.jpg)
V字バランス、一丁前です(笑)
続いて、なんて言うのか知りませんけど、
お友達の肩に太い息子の足が乗ってるので
ドキドキしました(・_・;
![[キャンプ外]保育園時代の最初で最後の運動会♪ [キャンプ外]保育園時代の最初で最後の運動会♪](http://img01.naturum.ne.jp/usr/o/d/i/odile/sp-050260100s1656539579.jpg)
お友達、肩の骨折れてない!?
このピラミッドに至っては、踏みつけられている女の子が
心配で心配で。。。(; ̄ェ ̄)
![[キャンプ外]保育園時代の最初で最後の運動会♪ [キャンプ外]保育園時代の最初で最後の運動会♪](http://img01.naturum.ne.jp/usr/o/d/i/odile/sp-074379300s1656539578.jpg)
普通、ごっつい子はもれなく一番下ですよね!?
合間に、いろんな体制でフラフープを回す
という技も披露してくれました♪
![[キャンプ外]保育園時代の最初で最後の運動会♪ [キャンプ外]保育園時代の最初で最後の運動会♪](http://img01.naturum.ne.jp/usr/o/d/i/odile/sp-098330400s1656539577.jpg)
写真のように膝をついてまわしたり、
回しながら4方向に正面を変えていったり、
最後は超高速グルグル(笑)
まぁ年長さんながら、みんな素晴らしい出来栄えで、
ママは感動しました!!
先生も最後は涙涙でした〜
いやぁ〜わかります、その感動。
私も長くバレエの先生をしておりまして、
3歳ぐらいのまだ赤ちゃんから抜けきれない子供達を、
発表会に向けて何ヶ月も指導していくのですが、
本番の緊張感は本人の比ではない!!
ほんと良いものを見せてもらいました(^ω^)
さて、キャンプレポも買っちゃったレポも
ネタは溜まりに溜まってます(;゜0゜)
![[キャンプ外]保育園時代の最初で最後の運動会♪ [キャンプ外]保育園時代の最初で最後の運動会♪](http://img01.naturum.ne.jp/usr/o/d/i/odile/sp-078415900s1657420112.jpg)
![[キャンプ外]保育園時代の最初で最後の運動会♪ [キャンプ外]保育園時代の最初で最後の運動会♪](http://img01.naturum.ne.jp/usr/o/d/i/odile/sp-003714900s1657420066.jpg)
![[キャンプ外]保育園時代の最初で最後の運動会♪ [キャンプ外]保育園時代の最初で最後の運動会♪](http://img01.naturum.ne.jp/usr/o/d/i/odile/sp-073076500s1657420067.jpg)
一つずつ仕上げていこうと思います(笑)
では、本日もありがとうございました!
2022GW信州の旅②〜立山黒部アルペンルート編〜
メリークリスマス♪
キャンプを通して目覚めた新たな趣味!?
ベランピングでお誕生日会♪
キャリアママ!お誕生日おめでとう♪
ジョギングがてらバラ公園へ♪
メリークリスマス♪
キャンプを通して目覚めた新たな趣味!?
ベランピングでお誕生日会♪
キャリアママ!お誕生日おめでとう♪
ジョギングがてらバラ公園へ♪
この記事へのコメント
なんと!?
あなたの正体は、サラ・オディールではなく
オディール・ジョイナーだったとは!!!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚(爆)
あ、ちなみに僕も高校時代は陸上選手でした(笑)
運動会、無事に開催できて良かったですね(^^)
でも、保育園なのに内容が高度でビックリですよ( ̄▽ ̄;)
さて、なにやらシャア専用アイテムが増えてるようで。
3倍の速さと、3倍の冷蔵能力ですかね?(笑)
記事のほう楽しみにしてますね(・∀・)
あなたの正体は、サラ・オディールではなく
オディール・ジョイナーだったとは!!!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚(爆)
あ、ちなみに僕も高校時代は陸上選手でした(笑)
運動会、無事に開催できて良かったですね(^^)
でも、保育園なのに内容が高度でビックリですよ( ̄▽ ̄;)
さて、なにやらシャア専用アイテムが増えてるようで。
3倍の速さと、3倍の冷蔵能力ですかね?(笑)
記事のほう楽しみにしてますね(・∀・)
いやー!!!
バレーの先生!!!
お世話になります!
リハのとき、よく名前呼ばれている子は「チーちゃん」気のせいですか?(笑)
小さい子が頑張っている姿って
自分の子どもじゃなくても
感動しますね
最初で最後の運動会、お疲れ様でした
無事開催されてなによりでしたね!
バレーの先生!!!
お世話になります!
リハのとき、よく名前呼ばれている子は「チーちゃん」気のせいですか?(笑)
小さい子が頑張っている姿って
自分の子どもじゃなくても
感動しますね
最初で最後の運動会、お疲れ様でした
無事開催されてなによりでしたね!
初運動会だったんですね。思い出の1ページが輝いてますね。
最近の幼稚園児の運動能力の高さに驚きです。
先生も指導大変なんでしょうね。
そして何やら物が増えて~
最近の幼稚園児の運動能力の高さに驚きです。
先生も指導大変なんでしょうね。
そして何やら物が増えて~
キャリア(=仕事)に、ママに、キャンパーに、ブロガーに、
未来からきたターミネーターの相手(=サラ)に、将来のリーダー(=ジョン)の育成。
そして、陸上の五輪大会(=ジョイナー)、バレエのティーチャー(=先生)まで!
マルチなご活躍・ご多忙との事。お疲れ様です。
そっかー、これまで運動会出来なかったんですねぇ
この頃は自分自身でどんどんできる事が増えるという成長から、周りの友達と一緒になってできる事が増える。
そのレベルも年中と年長との1年でもガラリと変わった経験があったのでよくわかりました。
&最初で最後となったみたいですが、参加&姐さん自身もその姿を焼き付ける事が出来て良かったですね~
未来からきたターミネーターの相手(=サラ)に、将来のリーダー(=ジョン)の育成。
そして、陸上の五輪大会(=ジョイナー)、バレエのティーチャー(=先生)まで!
マルチなご活躍・ご多忙との事。お疲れ様です。
そっかー、これまで運動会出来なかったんですねぇ
この頃は自分自身でどんどんできる事が増えるという成長から、周りの友達と一緒になってできる事が増える。
そのレベルも年中と年長との1年でもガラリと変わった経験があったのでよくわかりました。
&最初で最後となったみたいですが、参加&姐さん自身もその姿を焼き付ける事が出来て良かったですね~
オディールさん、こんにちは。
ここ数年はイベント事も中止になっちゃっていたんで
今回運動会が開催されたのは嬉しいですね。
いっぱい良い写真が撮れているので、いい思い出になりましたね。
そして赤いアイテムが増えていて羨ましいです。(*´▽`*)
ここ数年はイベント事も中止になっちゃっていたんで
今回運動会が開催されたのは嬉しいですね。
いっぱい良い写真が撮れているので、いい思い出になりましたね。
そして赤いアイテムが増えていて羨ましいです。(*´▽`*)
こんにちは、べえです。
運動会お疲れさまでした。足が速くてうらやましい。うちの娘はとても元気なのに見掛け倒しで足が遅いんです。
PowerArQのポータブル冷蔵庫、私も狙っています。キャンプ場にアイスを持って行きたい、何ならキャンプ場でアイスを作りたいw
運動会お疲れさまでした。足が速くてうらやましい。うちの娘はとても元気なのに見掛け倒しで足が遅いんです。
PowerArQのポータブル冷蔵庫、私も狙っています。キャンプ場にアイスを持って行きたい、何ならキャンプ場でアイスを作りたいw
ジョイナー!!!オディールさんの2つ名が全てカッコ良すぎですっ!!!
バレエの先生もされてたんですね!先生もわかります!
子供の運動会って泣けますよねー。そして初めての運動会だったんですね。子供の成長と頑張りで胸いっぱい(^^)うちの幼稚園は去年も保護者1人だけであったんですが、いつも通りの運動会とは違ったけどそれでもやってくれるのは有り難い。
新作ギア目白押しですね!大物ばかり。
バレエの先生もされてたんですね!先生もわかります!
子供の運動会って泣けますよねー。そして初めての運動会だったんですね。子供の成長と頑張りで胸いっぱい(^^)うちの幼稚園は去年も保護者1人だけであったんですが、いつも通りの運動会とは違ったけどそれでもやってくれるのは有り難い。
新作ギア目白押しですね!大物ばかり。
この記事見逃してたー。
オディールさん、ジョイナーだったんですね!
私は逆に小学生時代は、身体測定で
「肥満」のスタンプ押される
健康優良児で運動は大の苦手でした。
とは言え、子供の運動会で泣けるのはすごくわかります。
40過ぎてから特に涙腺抑えるのに必死。
自分は体重しか成長しないですがw
子供と一緒に体重以外も成長したいですねー。
オディールさん、ジョイナーだったんですね!
私は逆に小学生時代は、身体測定で
「肥満」のスタンプ押される
健康優良児で運動は大の苦手でした。
とは言え、子供の運動会で泣けるのはすごくわかります。
40過ぎてから特に涙腺抑えるのに必死。
自分は体重しか成長しないですがw
子供と一緒に体重以外も成長したいですねー。
くまりん★さん
ご無沙汰しておりました汗
返信が遅くなりすいません!!
何の記事だったかも記憶が薄れてきておりますが、
そうそうジョイナーでした笑
やはり保育園児にしては高度ですよね〜
人数が少ない保育園なので、丁寧に指導してもらえた結果なんでしょうね。
ほんと感謝感謝です♪
さて、このお盆休み期間にニューアイテムは大活躍ですよ!!
今仕事が忙しくて、日々ブログを書く時間も見る時間もほとんどなくなってしまったのですが、
頑張って少しづつ更新していこうと思います。
ご無沙汰しておりました汗
返信が遅くなりすいません!!
何の記事だったかも記憶が薄れてきておりますが、
そうそうジョイナーでした笑
やはり保育園児にしては高度ですよね〜
人数が少ない保育園なので、丁寧に指導してもらえた結果なんでしょうね。
ほんと感謝感謝です♪
さて、このお盆休み期間にニューアイテムは大活躍ですよ!!
今仕事が忙しくて、日々ブログを書く時間も見る時間もほとんどなくなってしまったのですが、
頑張って少しづつ更新していこうと思います。
shinn.さん
おはようございます。
返信が遅くなり申し訳ありません!
お仕事柄、こわ〜いバレエの先生をよく見かけることでしょう(笑)
3歳ぐらいの子が、一生懸命踊っている姿に、仕事をしながらじーんとなっているんでしょうね♪
でも舞台の上は独特の雰囲気があり、めちゃくちゃ緊張しますが私は好きでしたね〜
おかげで舞台度胸がつき、少々のことでは緊張しない鋼の心臓に育ちました(爆)
保育園もあと半年、そろそろランドセルの準備ですかね!?
何もやってないわ。。。
おはようございます。
返信が遅くなり申し訳ありません!
お仕事柄、こわ〜いバレエの先生をよく見かけることでしょう(笑)
3歳ぐらいの子が、一生懸命踊っている姿に、仕事をしながらじーんとなっているんでしょうね♪
でも舞台の上は独特の雰囲気があり、めちゃくちゃ緊張しますが私は好きでしたね〜
おかげで舞台度胸がつき、少々のことでは緊張しない鋼の心臓に育ちました(爆)
保育園もあと半年、そろそろランドセルの準備ですかね!?
何もやってないわ。。。
ぜいぜいさん
おはようございます。
返信が遅くなり申し訳ありません!
そうなんです、初運動会でいいものを見せてもらいました^ ^
うちの保育園はかなり規模の小さい保育園で、人数も少ないので
一人一人とても丁寧に指導をしてくださったんでしょうね。
特に組体操などのグループ競技は、子ども達というよりも先生方の努力の結晶ですよね。
ほんと、頭が下がります。。。
今回夏キャンプ用に増やしたもので、現在お盆キャンプを満喫中です!
おはようございます。
返信が遅くなり申し訳ありません!
そうなんです、初運動会でいいものを見せてもらいました^ ^
うちの保育園はかなり規模の小さい保育園で、人数も少ないので
一人一人とても丁寧に指導をしてくださったんでしょうね。
特に組体操などのグループ競技は、子ども達というよりも先生方の努力の結晶ですよね。
ほんと、頭が下がります。。。
今回夏キャンプ用に増やしたもので、現在お盆キャンプを満喫中です!
やんちゃまんけんたいさん
おはようございます。
ブログを1ヶ月振りに開きました(・・;)
7月以降、人事異動で私の上も下も変わり、もう仕事がてんてこ舞いで
全く余裕がなくなってしまいました。。。
初めての運動会、ほんとに良いものを見せてもらいました。
親の知らない間に、こんなに成長してたんだ〜と感心して見てました^ ^
しかし、そろそろ小学校に上がることを考えないといけませんね。。。
ランドセルも見てなければ、学童の確保なども全く考えてない(ーー;)
どうしましょ。。。
おはようございます。
ブログを1ヶ月振りに開きました(・・;)
7月以降、人事異動で私の上も下も変わり、もう仕事がてんてこ舞いで
全く余裕がなくなってしまいました。。。
初めての運動会、ほんとに良いものを見せてもらいました。
親の知らない間に、こんなに成長してたんだ〜と感心して見てました^ ^
しかし、そろそろ小学校に上がることを考えないといけませんね。。。
ランドセルも見てなければ、学童の確保なども全く考えてない(ーー;)
どうしましょ。。。
ブレンさん
おはようございます。
返信が遅くなりすいません!
もう運動会の開催が遠い過去になってしまいましたが、
ニューアイテム達もブログで紹介できないまま今に至ります。。。
しかし、夏キャンプに冷蔵庫があると、めちゃくちゃ便利ですよね!!(笑)
おはようございます。
返信が遅くなりすいません!
もう運動会の開催が遠い過去になってしまいましたが、
ニューアイテム達もブログで紹介できないまま今に至ります。。。
しかし、夏キャンプに冷蔵庫があると、めちゃくちゃ便利ですよね!!(笑)
べえさん
おはようございます。
返信が遅くなり申し訳ありません!
そして、べえさんもポータブル冷蔵庫買われましたよね〜
その記事は拝見した記憶があるのですが、、、(ーー;)
しかし、夏キャンプに冷蔵庫はほんと便利ですよね!
私もこの夏大活躍でした!!
おはようございます。
返信が遅くなり申し訳ありません!
そして、べえさんもポータブル冷蔵庫買われましたよね〜
その記事は拝見した記憶があるのですが、、、(ーー;)
しかし、夏キャンプに冷蔵庫はほんと便利ですよね!
私もこの夏大活躍でした!!
まりーさん
おはようございます。
返信が遅くなりすいません!
そうそう、私割と先生歴が長くて、先生と名のつくバイトばかりしてました(笑)
しかし、今回の運動会は子供達の頑張りにはほんと驚きました〜
知らないうちにこんなことができるようになってたなんて。
でも、運動会終了後の先生の涙を見て、先生方の頑張りに感謝感謝でした。
新作ギア、この夏キャンプに大活躍です!!
まりーさん、是非一緒にカヤックしましょう♪
甲子園浜とかでできるみたいだし!
おはようございます。
返信が遅くなりすいません!
そうそう、私割と先生歴が長くて、先生と名のつくバイトばかりしてました(笑)
しかし、今回の運動会は子供達の頑張りにはほんと驚きました〜
知らないうちにこんなことができるようになってたなんて。
でも、運動会終了後の先生の涙を見て、先生方の頑張りに感謝感謝でした。
新作ギア、この夏キャンプに大活躍です!!
まりーさん、是非一緒にカヤックしましょう♪
甲子園浜とかでできるみたいだし!
ともパパさん
おはようございます。
返信が遅くなりすいません!!
そうそう、小さい頃からお転婆少女でして、親が「あれ?●●(私)は?」って探したら、木の上に登ってた的な(笑)
そうですが〜ともパパさん運動苦手だったんですね〜
肥満スタンプって今のスタイルからは想像もつかない!
歳とともに涙腺って弱くなりますよね。。。
ほんとごまかすのが大変です(笑)
しかし、大人もいくつになっても成長はできますよね。
私なんかはキャンプがいい例です。
キャンプから派生していろんなことにチャレンジできたので、
ほんとキャンプを始めて良かったなぁと思ってます♪
おはようございます。
返信が遅くなりすいません!!
そうそう、小さい頃からお転婆少女でして、親が「あれ?●●(私)は?」って探したら、木の上に登ってた的な(笑)
そうですが〜ともパパさん運動苦手だったんですね〜
肥満スタンプって今のスタイルからは想像もつかない!
歳とともに涙腺って弱くなりますよね。。。
ほんとごまかすのが大変です(笑)
しかし、大人もいくつになっても成長はできますよね。
私なんかはキャンプがいい例です。
キャンプから派生していろんなことにチャレンジできたので、
ほんとキャンプを始めて良かったなぁと思ってます♪