ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 今月の特選ブログアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

キャリアママの母子キャンプ備忘録

ひょんなことからキャンプにはまったキャリアママのキャンプ備忘録です。 平日はバリバリ仕事、週末は息子とキャンプを楽しんでいます。

アウトドアハンガーの大小サイズ比較!<Naturehike VS Fieldoor>

   

おはようございます。
キャリアママです。

先日ご紹介したアウトドアハンガーについて、
手持ちの小さいモノとの比較が欲しいとのコメントをいただき、
ちょっとサイズ比較をしてみました!



【比較対象】

<大>フィールドア アウトドアハンガーラック
<小>ネイチャーハイク ハンギングラック(Mサイズ)
 ※ML展開の小さい方です

まずは、2つ並べて置いてみます。

アウトドアハンガーの大小サイズ比較!<Naturehike VS Fieldoor>

高さは、大:約110センチ 小:約75センチ
横幅は、大:約115センチ 小:約88センチ

大は鉄棒または物干しですが、小は普通にハンガーラックです(笑)


私と子供の洋服を掛けてみます。

アウトドアハンガーの大小サイズ比較!<Naturehike VS Fieldoor>

大は物干しですから、男性のアウターも含め問題なく掛けられます。
ただし、ロングコートなどは裾が付いてしまうかもしれません。


続いて、小に洋服を掛けてみます。

アウトドアハンガーの大小サイズ比較!<Naturehike VS Fieldoor>

アウトドアハンガーの大小サイズ比較!<Naturehike VS Fieldoor>

子供用(120センチ用)は綺麗に掛かりますが、
大人用は引きずってしまいます。
男性モノでは、もはやハンガーの意味をなさないかも。。。

アウトドアハンガーの大小サイズ比較!<Naturehike VS Fieldoor>

ちなみに、私は小はテント内に入れて使っています。
これは、ロゴスのナバホ内ですが、立ち上がりのないティピーでも問題なく入ります( ^ω^ )
ナバホより小さいアスガルド7.1でも入ります。
(母子2人使用時)
冬のおこもりキャンプでは、アウター以外に食器や飯盒、ランタンなどを掛けるのにとても重宝してます。


ちなみに、ネイチャーハイクのハンガーラックの良いところは、
このフック。

アウトドアハンガーの大小サイズ比較!<Naturehike VS Fieldoor>

ポールにしっかりはめ込めるので、S字フックのようにモノを取るときに
一緒に落ちたりしません。

ちなみに、私、今の今までずっと使い方間違えてました(・・;)
テント内写真、フックを反対向きに吊り下げてます。。。
どおりで引っ掛けにくいなぁ〜と思ってたんですよね。


最後に大小の収納比較。

アウトドアハンガーの大小サイズ比較!<Naturehike VS Fieldoor>

実物の大きさの割には、収納はそれほどでもないかしら?
中には本体以外にフックや折り畳みハンガーも一緒に収納してます。
小は常に無印ボックスの中に入れてあります。
大も車に掘り込んだままになるだろうと思います。


拙い比較で恐縮ですが、何かのご参考になればと思います♪

では、本日もご覧いただきまして、ありがとうございました!





このブログの人気記事
王道の『サーカスTC BIG+幕スト』のために♪
王道の『サーカスTC BIG+幕スト』のために♪

マンション住まいでの薪保管方法
マンション住まいでの薪保管方法

カリタ銅ポットと他に欲しい銅製のモノ♪
カリタ銅ポットと他に欲しい銅製のモノ♪

メッシュ焚き火台の耐久性って。。。(ーー;)
メッシュ焚き火台の耐久性って。。。(ーー;)

うちのテント⑧~ラクレエデン〜がビリビリっと(^_^;)
うちのテント⑧~ラクレエデン〜がビリビリっと(^_^;)

同じカテゴリー(キャンプギア)の記事画像
やっぱり買っちゃった(^_^;)
速報!ナチュラムからウッドロールトップテーブルが届きました♪
【吊り下げ扇風機】これで扇風機ジプシーから脱出できそうです(笑)
子供用シュラフを新調〜ちょっと贅沢だったかしら(・_・;〜
【夏のお買い物】カヤックデビューしました~アルピナ2-430ex
2022.5.21〜22 丹波悠遊の森
同じカテゴリー(キャンプギア)の記事
 やっぱり買っちゃった(^_^;) (2023-03-10 07:21)
 速報!ナチュラムからウッドロールトップテーブルが届きました♪ (2023-02-10 00:00)
 【吊り下げ扇風機】これで扇風機ジプシーから脱出できそうです(笑) (2023-01-29 00:19)
 子供用シュラフを新調〜ちょっと贅沢だったかしら(・_・;〜 (2023-01-19 05:00)
 【夏のお買い物】カヤックデビューしました~アルピナ2-430ex (2022-08-18 11:24)
 2022.5.21〜22 丹波悠遊の森 (2022-07-11 05:00)



この記事へのコメント
おはようございます。比較ありがとうございます。
そっかー、ネイチャーバイクの方はサイズがMで全然違うんですねー(うんうん)
幕内では下に付いても良いし、小物を引っ掛けておくにも良いですね(^ ^)

フックの向きや、昨日のソフトクーラーをそっと載せてくる辺り、、、(°▽°)ヤルナオヌシ‼︎

大の使い方ですが、姐さんなら分かってもらえるかと思いますが、雨の日のキャンプに合羽や傘をタープ入り口に掛けておくのに重宝しますよー
もし風が強いようなら、ガイロープの予備を使ってペグ固定すると安定します(^ ^)

変態情報でした(汗

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2020年08月21日 05:55
おはようございます(・∀・)ノ
あれ?
比較の物がハイランダーで無いじゃ無いですか!(笑)

なるほど、サイズ違うと大きさ全然違いますね(@_@)
大きいサイズは、外で使うならちょうど良いのですが、テント内だと若干邪魔になるんですよね( ̄▽ ̄;)
そう思うと、小さいサイズもアリですね。
そして、沼へとつながる・・・(笑)

くまりん★くまりん★
2020年08月21日 08:25
こんにちはー!

みなさんの要望に応えて早速比較レポ(^-^)
さすがキャリアママww
やはりこうしてみるとネイチャーのフックはいいなぉ。
と言っても買い換えるわけにもいかないので、ハイランダーを使い倒したいと思います!笑

yashiyashi
2020年08月21日 12:16
こんにちは

大きさ全然違うのですね
こういう比較画像は参考になりますね。ありがたし!

先日ラックのお話を伺った私のDIY師匠から
ミニマルワークスなら色々サイズあるよーと情報を頂きましたが
ネイチャーさんはフック付きなのですね!便利そうです。
ミニマルさんはフック別売りでありました。

理想は高さは大人のアウター掛けられ、横幅60cmくらいのコンパクトな物なので
悩みましたが、私はDIYで頑張ってみます。

なぎすけなぎすけ
2020年08月21日 12:27
やんちゃまんけんたいさん

こんにちは!
Mサイズはだいぶ小ぶりで、これはこれで使い勝手がいいですね。
フックは、自分でえっつ!?ってなりましたよ(笑)
ソフトクーラはタイムリーでしたね。。。(^◇^;)

鉄棒の使い方、ありがとうございます!
いや〜わかります!わかります!
傘立て、不便だったんですよ〜
地面に直置きになってたりして(・・;)
アイデアありがとうございます!!

オディールオディール
2020年08月21日 13:11
くまりん★さん

こんにちは!
(笑)
ハイランダーはありません(・・;)

ハンガーは、小を買ったら「大がよかった?」ってなるし、
大を買ったら「小も便利そう」ってなりますよね(^◇^;)
分かります!
オシャレグッズでは無いかもしれませんが、サイト内、テント内整理には活躍すると思います!

オディールオディール
2020年08月21日 13:14
yashiさん

こんにちは!

たまたま在宅勤務だったので、合間に車に行って荷物取って、写真撮って。。。
ってやってました(^◇^;)

そう、フックがポイントだったの、今回初めて気づきましたよ(汗)
そうですよ、あるものを使い倒しましょう!

オディールオディール
2020年08月21日 13:17
なぎすけさん

こんにちは!
在宅勤務を使って、こっそり内職です(苦笑)
なぎすけさんのDIY、ほんと楽しみだわ〜
私も、今週来週はノーキャンプなので、ちょっとしたDIYグッズを買ってみました。
買ってみたのはいいが、ちゃんと使いこなせるのか。。。(・・;)

オディールオディール
2020年08月21日 13:20
こんばんは(^-^)
サイズ比較は参考になりますね!
外れないフックは秀逸♪

自分が作ったのは小さいのと
同じくらいのサイズかなぁ。
自作なので安定感が無いという(笑)

羅偉羅偉
2020年08月21日 19:39
羅偉さん

こんばんは!

自作ラック、小さい方と同じぐらいなら、サイトに入れれそうですね!
もちろん真っ黒なんでしょうから、イメージを壊すことなく溶け込むのでは?と想像します(^ω^)
ちょっとぶら下げとくのに便利だと思いますよ♪

オディールオディール
2020年08月21日 21:49
こんばんは~^^

我が家は
「作って!」と指令を受けたまま
何もしていないのでw
嫁様にはこの記事は見せません( *´艸`)

冬場のアウターを掛けたりするには
あった方が良いので
冬までには作らなきゃです^^

WAN CAMP ケンタWAN CAMP ケンタ
2020年08月21日 23:28
ケンタさん

おはようございます!

指令の受けたまま無視。。。(笑)
でも、ケンタ家はこれからがシーズンですものね。
冬までにどんなハンガーが仕上がるのか楽しみです♪
きっと売り物にできるような素敵なものが出来上がるんでしょうね〜

オディールオディール
2020年08月22日 08:23
コメント遅くなりました!

小さいやつは、本当に小さいんですね。
もう少し高さがあるといいのに。

中々かゆいところに手が届くものを見つけるのは難しいなあと思いました。

比較ありがとうございます!!!

ななちゃこななちゃこ
2020年08月22日 23:35
ななちゃこさん

こんばんは!

そうなんです、うちの子サイズの服が限界なんですよ~

羅偉さんがお作りになったとか(^ω^)
ケンタさんも作成予定とか(笑)

また闇取引!?
あかん、またあの写真思い出してしまった。。。(笑)

オディールオディール
2020年08月23日 00:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
アウトドアハンガーの大小サイズ比較!<Naturehike VS Fieldoor>
    コメント(14)