初めてのケロシンランタン 点火までの道のり~Tilly X246B~
おはようございます。
キャリアママです。
この度、初のケロシンランタンを手に入れました!

『Tilley X246B』
ずっと欲しかったこのランタン。
オークションでは何度も敗れ、購買意欲が低下していたところ、九州のあるショップで在庫を発見!!
これも出会いですね♪
意気揚々と先日のキャンプに持っていきました!
が、必要物品が直前で揃ったこともあり、
事前に点火確認をせず臨んだため、撃沈(;>_<;)
改めて自宅に戻ってから点火プロセスを確認し、
無事灯りを灯すことが出来ました(^ω^)

備忘録も兼ねて、簡単に手順をまとめてみました。
自宅演習では、いつもコメントをやり取りさせて
いただいている『ポン太とcamp』の柴わんこさんに、
リモートレッスンをしていただきました(笑)
本当にありがとうございました!!
〈準備物〉
●燃焼用アルコール

●プレヒートカップ

このボトルのなかにアルコールを入れ、プレヒートカップを
アルコールでヒタヒタにしておきます。
※最初は、布にチョロチョロっとアルコールをかけただけで
プレヒートしてたので、火力が足らない状態でした
〈プレヒート〉
1.タンクに半分くらい灯油を入れます
10Lの灯油缶から直接入れたので、どれだけ入れたらいいのか分からず(・・;)
携帯用ボトルで持っていった方がよさそうかしら。
2.プレヒートカップをセット
この時、バルブは開いておく(左にいっぱい回す)。
ポンピングはしない!
3.プレヒート開始
マントルに届くぐらい、炎が上がってないとうまくプレヒートがされないようですね。
写真左:失敗例(キャンプ場) 写真右:成功例(自宅)

左は、カップの設置が下過ぎたこと、アルコールが不足してたこと、そして風がとても強かったが敗因だと分析しています(^◇^;)
プレヒートは、今ぐらいの時期だ2分ほど。
冬だと2回ほどやった方が良いようです。
〈点火〉
プレヒートカップの炎が消える前に、ポンピングを開始。
ゆっくりと数回実施。
ポンピングするたびに、「コツン」というような音が聞こえます。
この音を聴きながら4.5回ポンピングをすると、点火しました!
〈点火後〉
点火後は、少し早く10〜20回ほどポンピング!
火が安定すれば大丈夫のようです。
工程はざっとこんな感じだったと思うのですが、
実はこんな順調ではなくて、最初は下記の写真の通り
ランタンの目的を達成しないぐらい暗い状態でして。。。

写真だと左もそれなりに明るいように見えるかもしれませんが、実際は真っ暗な部屋が真っ暗なまま。
マントルの一部しか光っていない状態。
ポンピングをしても、すぐに暗くなってしまう。
この対処については、
・一旦消化
・ポンプカップをしっかり閉め直した
・プレヒートの炎がしっかり残ってる状態でポンピング
という具合で、最終的にはしっかり点灯しました!
コールマンのホワイトガソリンに続き、
初のケロシンランタン。
ランタンの構造や機能はよく分かってませんが、
ひとまず点火ができるスキルは徐々に向上しつつあります。
次は、自分でメンテナンスができるよう、
仕組みの勉強をしていきたいと思います♪
最後に、、、
で、習得したなんちゃってレザークラフト(笑)
ティリーのベイルカバーも作りました!

ベイルの真ん中がボコッとなってるタイプでも、
ちゃんとできました♪
本日からキャンプイン。
この子を持ってリベンジをはかりたいと思います!
では、本日もご覧いただきまして、ありがとうございました。
キャリアママです。
この度、初のケロシンランタンを手に入れました!

『Tilley X246B』
ずっと欲しかったこのランタン。
オークションでは何度も敗れ、購買意欲が低下していたところ、九州のあるショップで在庫を発見!!
これも出会いですね♪
意気揚々と先日のキャンプに持っていきました!
2021/03/14
が、必要物品が直前で揃ったこともあり、
事前に点火確認をせず臨んだため、撃沈(;>_<;)
改めて自宅に戻ってから点火プロセスを確認し、
無事灯りを灯すことが出来ました(^ω^)

備忘録も兼ねて、簡単に手順をまとめてみました。
自宅演習では、いつもコメントをやり取りさせて
いただいている『ポン太とcamp』の柴わんこさんに、
リモートレッスンをしていただきました(笑)
本当にありがとうございました!!
〈準備物〉
●燃焼用アルコール

●プレヒートカップ

このボトルのなかにアルコールを入れ、プレヒートカップを
アルコールでヒタヒタにしておきます。
※最初は、布にチョロチョロっとアルコールをかけただけで
プレヒートしてたので、火力が足らない状態でした
〈プレヒート〉
1.タンクに半分くらい灯油を入れます
10Lの灯油缶から直接入れたので、どれだけ入れたらいいのか分からず(・・;)
携帯用ボトルで持っていった方がよさそうかしら。
2.プレヒートカップをセット
この時、バルブは開いておく(左にいっぱい回す)。
ポンピングはしない!
3.プレヒート開始
マントルに届くぐらい、炎が上がってないとうまくプレヒートがされないようですね。
写真左:失敗例(キャンプ場) 写真右:成功例(自宅)

左は、カップの設置が下過ぎたこと、アルコールが不足してたこと、そして風がとても強かったが敗因だと分析しています(^◇^;)
プレヒートは、今ぐらいの時期だ2分ほど。
冬だと2回ほどやった方が良いようです。
〈点火〉
プレヒートカップの炎が消える前に、ポンピングを開始。
ゆっくりと数回実施。
ポンピングするたびに、「コツン」というような音が聞こえます。
この音を聴きながら4.5回ポンピングをすると、点火しました!
〈点火後〉
点火後は、少し早く10〜20回ほどポンピング!
火が安定すれば大丈夫のようです。
工程はざっとこんな感じだったと思うのですが、
実はこんな順調ではなくて、最初は下記の写真の通り
ランタンの目的を達成しないぐらい暗い状態でして。。。

写真だと左もそれなりに明るいように見えるかもしれませんが、実際は真っ暗な部屋が真っ暗なまま。
マントルの一部しか光っていない状態。
ポンピングをしても、すぐに暗くなってしまう。
この対処については、
・一旦消化
・ポンプカップをしっかり閉め直した
・プレヒートの炎がしっかり残ってる状態でポンピング
という具合で、最終的にはしっかり点灯しました!
コールマンのホワイトガソリンに続き、
初のケロシンランタン。
ランタンの構造や機能はよく分かってませんが、
ひとまず点火ができるスキルは徐々に向上しつつあります。
次は、自分でメンテナンスができるよう、
仕組みの勉強をしていきたいと思います♪
最後に、、、
2021/03/11
で、習得したなんちゃってレザークラフト(笑)
ティリーのベイルカバーも作りました!

ベイルの真ん中がボコッとなってるタイプでも、
ちゃんとできました♪
本日からキャンプイン。
この子を持ってリベンジをはかりたいと思います!
では、本日もご覧いただきまして、ありがとうございました。
やっぱり買っちゃった(^_^;)
速報!ナチュラムからウッドロールトップテーブルが届きました♪
【吊り下げ扇風機】これで扇風機ジプシーから脱出できそうです(笑)
子供用シュラフを新調〜ちょっと贅沢だったかしら(・_・;〜
【夏のお買い物】カヤックデビューしました~アルピナ2-430ex
2022.5.21〜22 丹波悠遊の森
速報!ナチュラムからウッドロールトップテーブルが届きました♪
【吊り下げ扇風機】これで扇風機ジプシーから脱出できそうです(笑)
子供用シュラフを新調〜ちょっと贅沢だったかしら(・_・;〜
【夏のお買い物】カヤックデビューしました~アルピナ2-430ex
2022.5.21〜22 丹波悠遊の森
この記事へのコメント
真夜中にこんばんは
ケロランタン逝きましたか!
物欲沼果てしなくズブズブですな 笑)
灯油はガソリンよか気化温度が高いから、とにかくプレヒートがキモですね
足りないと黒煙・火だるま確実ですよ
もし、真っ黒けになったらアルコールで拭いてあげるときれいに取れますよ
ケロランタン逝きましたか!
物欲沼果てしなくズブズブですな 笑)
灯油はガソリンよか気化温度が高いから、とにかくプレヒートがキモですね
足りないと黒煙・火だるま確実ですよ
もし、真っ黒けになったらアルコールで拭いてあげるときれいに取れますよ
おはようございます。
よく覗きに行くお店、CAMP on PARADEに
販売websiteがあり、説明がありました。
https://www.camponparade.com/product-page/%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%B3-tilley-x246b
1970年代に製造をやめた
イギリスのランタンなんですね。
半世紀以上前にイギリスの職人さんによって
作られたランタン…
ロマンがあります。
テーマカラーの赤が輝いています(!?)。
私はメンテができそうにないので
ビンテージ沼には落ちないと
心に決めているのですが…
なかなか手に入りづらい一品もの、
愛着がわくでしょうね!
よく覗きに行くお店、CAMP on PARADEに
販売websiteがあり、説明がありました。
https://www.camponparade.com/product-page/%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%B3-tilley-x246b
1970年代に製造をやめた
イギリスのランタンなんですね。
半世紀以上前にイギリスの職人さんによって
作られたランタン…
ロマンがあります。
テーマカラーの赤が輝いています(!?)。
私はメンテができそうにないので
ビンテージ沼には落ちないと
心に決めているのですが…
なかなか手に入りづらい一品もの、
愛着がわくでしょうね!
おはようございます!
おいでませビンテージランタン沼♡
ケロシンランタンはガソリンランタンとはまた違う魅力があるんですよねぇ( ^ω^ )
プレヒートっていう手間が増えますがその手間隙を愛でるのが沼の住人のお仕事ですw
さて、次は何をポチ?やっぱりテーブルランプ?!←
おいでませビンテージランタン沼♡
ケロシンランタンはガソリンランタンとはまた違う魅力があるんですよねぇ( ^ω^ )
プレヒートっていう手間が増えますがその手間隙を愛でるのが沼の住人のお仕事ですw
さて、次は何をポチ?やっぱりテーブルランプ?!←
おはようございます
念願のTilleyゲットおめでとうございます(^^)v
購買意欲が落ち気味の時にゲットできるなんて
きっと深い縁があるのですね
やはり頼れるのはわんこ先生!
今日は全国的に雨のようですが
大好きな雨キャンプ、楽しんでくださいね笑
念願のTilleyゲットおめでとうございます(^^)v
購買意欲が落ち気味の時にゲットできるなんて
きっと深い縁があるのですね
やはり頼れるのはわんこ先生!
今日は全国的に雨のようですが
大好きな雨キャンプ、楽しんでくださいね笑
おはようございます
記事書いてましたが、お先に投稿されちゃいました(;^_^A
何がとこあれ、無事に点灯おめでとうございます。
ここから、いろいろとメンテが必要になりますから、
その辺踏まえて、詳しく書いて行きますね。
ベイルカバーも素敵‼
記事書いてましたが、お先に投稿されちゃいました(;^_^A
何がとこあれ、無事に点灯おめでとうございます。
ここから、いろいろとメンテが必要になりますから、
その辺踏まえて、詳しく書いて行きますね。
ベイルカバーも素敵‼
おはようございます(^ ^)
日付変わってすぐ?時限爆弾仕掛け損ねました?
キャンプイン日、ワクワクしちゃいますが体調整えていってらっしゃい!
さて、ケロシンランタンまで、、、姐さんの貪欲さに本当脱帽です。そして、どんどんスキルアップ!
オンラインキャンプ講師が全国に。ですねー
あー、そろそろ北の女王と西の女王のキャンプ沼トークをYouTube配信ですかねー?
タイトルバックや編集したら私にも何かメリットあるかなー?
今度からベイルカバーを姐さんに発注しても良いとか?
そのクニっと曲がってるところ難しそうで、、、
って、僕はもうランタンは増やさない。。。筈。
ランタンは。
日付変わってすぐ?時限爆弾仕掛け損ねました?
キャンプイン日、ワクワクしちゃいますが体調整えていってらっしゃい!
さて、ケロシンランタンまで、、、姐さんの貪欲さに本当脱帽です。そして、どんどんスキルアップ!
オンラインキャンプ講師が全国に。ですねー
あー、そろそろ北の女王と西の女王のキャンプ沼トークをYouTube配信ですかねー?
タイトルバックや編集したら私にも何かメリットあるかなー?
今度からベイルカバーを姐さんに発注しても良いとか?
そのクニっと曲がってるところ難しそうで、、、
って、僕はもうランタンは増やさない。。。筈。
ランタンは。
こんにちは。
相変わらず active ですねぇ ^^;
まずはともあれ、気に入ったものが入手出来て何よりというか ^^
燃焼系のランタンは優しい灯り&暖房効果で一軍確定といったところでしょうか。
にしてもまたもやレザークラフトまで @o@
いやぁ、マメですねぇ ^^
相変わらず active ですねぇ ^^;
まずはともあれ、気に入ったものが入手出来て何よりというか ^^
燃焼系のランタンは優しい灯り&暖房効果で一軍確定といったところでしょうか。
にしてもまたもやレザークラフトまで @o@
いやぁ、マメですねぇ ^^
おこんばんわ。^^
ヴィンテージテント沼にも負けない程のヴィンテージ
ランタン沼に投身されたようですね。w
ケロシンランタンは扱ったことがないのでよく知らない
のですが、ブログ等で見る限りはなかなか手間がかかる
代物と言うイメージが強いです。
それだけに扱い甲斐があるのかなとも思います。^^
上手く使いこなせるようスキルアップ頑張って下さい♪^^
ベイルカバー、私も作って見ました。^^
ダイソーのフェイクレザーで力技でミシンでやりました。
なんか感じ良くなった気がします。w^^
ヴィンテージテント沼にも負けない程のヴィンテージ
ランタン沼に投身されたようですね。w
ケロシンランタンは扱ったことがないのでよく知らない
のですが、ブログ等で見る限りはなかなか手間がかかる
代物と言うイメージが強いです。
それだけに扱い甲斐があるのかなとも思います。^^
上手く使いこなせるようスキルアップ頑張って下さい♪^^
ベイルカバー、私も作って見ました。^^
ダイソーのフェイクレザーで力技でミシンでやりました。
なんか感じ良くなった気がします。w^^
こんばんわです。
Tilleyはヴィアラジンを経て現在のヴィパラックスの源流になった秀逸なランタンですね(^^)
ゲットおめでとうございます(^-^)/
私も同じモデルを持っていますが、扱いやすい優れものですよ(^^)
コツは事前にポンピングをしっかりしておく事と、プレヒートを思った以上にしておけば、まず炎上しませんから(^^)
灯火も優しい灯りで雰囲気抜群です(^-^)/
今回のキャンプでのフィールドデビュー、楽しみですね(^^)
Tilleyはヴィアラジンを経て現在のヴィパラックスの源流になった秀逸なランタンですね(^^)
ゲットおめでとうございます(^-^)/
私も同じモデルを持っていますが、扱いやすい優れものですよ(^^)
コツは事前にポンピングをしっかりしておく事と、プレヒートを思った以上にしておけば、まず炎上しませんから(^^)
灯火も優しい灯りで雰囲気抜群です(^-^)/
今回のキャンプでのフィールドデビュー、楽しみですね(^^)
こんばんは~^^
ティリー素敵ですね~^^
そしてとても綺麗ですね
点火も無事にうまくいったようで
良かったです^^
これから暑くなってくると
持ち運ぶ燃料が ホワイトガソリンより
灯油のほうが まだ安全かと思ってます
車内の温度とか かなり熱くなりますからね~
次は ペトロ・・・
ティリー素敵ですね~^^
そしてとても綺麗ですね
点火も無事にうまくいったようで
良かったです^^
これから暑くなってくると
持ち運ぶ燃料が ホワイトガソリンより
灯油のほうが まだ安全かと思ってます
車内の温度とか かなり熱くなりますからね~
次は ペトロ・・・
kimamaさん
おはようございます!
ランタン沼、ズブズブです。。。
でも、まだ欲しいものがあるんです。。。
今回はキャンプ場でもしっかり点火できました!!
特に炎上もあっさり点火しましたので、火だるまになるとびびってしまいそうです。
まだよく分からないことがいっぱいあるので、少しずつ勉強です(^◇^;)
おはようございます!
ランタン沼、ズブズブです。。。
でも、まだ欲しいものがあるんです。。。
今回はキャンプ場でもしっかり点火できました!!
特に炎上もあっさり点火しましたので、火だるまになるとびびってしまいそうです。
まだよく分からないことがいっぱいあるので、少しずつ勉強です(^◇^;)
eco2houseさん
おはようございます!
そうです、イギリスのランタンなんです。
今回購入したお店の方が、わざわざお電話で点火方法などをレクチャーしてくれたのですが、
その際に「英国紳士なランタンです!」って、分かったような分からんような表現をしていました(笑)
私もメンテなんてできないんです!!
手に入れて、必要に迫られたらそのうち勉強するだろうと思い、
扱えないのに手に入れました(ーー;)
お気に入りのランタンが増えていくと、毎度何を持っていこうか悩みます。
全部持っていきたいー!!ってなるのですが、LEDと違って点火にも手間がかかるので、
なかなか優雅にランタンと向き合う暇がなかったり。。。(^◇^;)
でも、今回はキャンプ場でもしっかり点灯できました!!
おはようございます!
そうです、イギリスのランタンなんです。
今回購入したお店の方が、わざわざお電話で点火方法などをレクチャーしてくれたのですが、
その際に「英国紳士なランタンです!」って、分かったような分からんような表現をしていました(笑)
私もメンテなんてできないんです!!
手に入れて、必要に迫られたらそのうち勉強するだろうと思い、
扱えないのに手に入れました(ーー;)
お気に入りのランタンが増えていくと、毎度何を持っていこうか悩みます。
全部持っていきたいー!!ってなるのですが、LEDと違って点火にも手間がかかるので、
なかなか優雅にランタンと向き合う暇がなかったり。。。(^◇^;)
でも、今回はキャンプ場でもしっかり点灯できました!!
ちゃみさん
おはようございます!
もう呼ばないで〜って思っているのですが、確かにケロシンの楽しみはありますね〜
今回は機嫌良くついてくれましたが、途中で“ボン”って言って火が小さくなって、よく分からんから終了〜(笑)
テーブルランプ。。。今探し中です!
おはようございます!
もう呼ばないで〜って思っているのですが、確かにケロシンの楽しみはありますね〜
今回は機嫌良くついてくれましたが、途中で“ボン”って言って火が小さくなって、よく分からんから終了〜(笑)
テーブルランプ。。。今探し中です!
なぎすけさん
おはようございます!
ビンテージものはランタンに限らずタイミングが重要だと思ってるんです。
出会った時が買い時!
迷わずポチりました(笑)
ほんと、いろんなところにランタン博士がいらっしゃるので、
本当に心強いです!
まずは自分で触ってみないと、勉強もできませんしね。
雨キャンプ、楽しんできましたよ〜(変態)
おはようございます!
ビンテージものはランタンに限らずタイミングが重要だと思ってるんです。
出会った時が買い時!
迷わずポチりました(笑)
ほんと、いろんなところにランタン博士がいらっしゃるので、
本当に心強いです!
まずは自分で触ってみないと、勉強もできませんしね。
雨キャンプ、楽しんできましたよ〜(変態)
柴わんこさん
おはようございます!
この度はありがとうございました!!
私のバイブル記事になるであろうもの、楽しみにしております♪
今回はしっかりキャンプ場で点灯したのですが、風が強かったからなのか、
途中で“ボン”っていって、マントルの上部の火が消えてしまいました。
そこからはいくらポンピングをしても復活せず、そこで終了〜
風のせい???
おはようございます!
この度はありがとうございました!!
私のバイブル記事になるであろうもの、楽しみにしております♪
今回はしっかりキャンプ場で点灯したのですが、風が強かったからなのか、
途中で“ボン”っていって、マントルの上部の火が消えてしまいました。
そこからはいくらポンピングをしても復活せず、そこで終了〜
風のせい???
やんちゃまんけんたいさん
おはようございます!
この日は、深夜に昼寝から目覚め、目が冴えてしまったのでそのまま記事をアップした感じです(笑)
ガソリンランタン、ケロシンランタン、ハリケーンランタン、オイルランプ、一通りのものを試してみましたが、
どんどん欲しくなりますね〜
これがランタン沼なんですね(゚o゚;;
今回は東北の先生にお世話になりましたが、本当に全国に講師がいるのは助かります!
1人ぼっちでは飛び込めなかったであろう世界に、勇気を持ってチャレンジできちゃいますからね(笑)
しかし、まだまだランタンの仕組みがよく分かってないので、トラブルシューティングができません!!
コールマンのランタン含め、ちょっとメンテナンスの勉強をしなくては。。。
あ、ベイルカバー、全く人様にお作りできるようなものではありませんが、
傷防止という目的だけならお使いいただけると思います(^◇^;)
私は、ベイルを挟みながら縫っているので、そんなに難しくないのですが、
できたカバーを入れていくのはちょっと大変なのかしら。。。
おはようございます!
この日は、深夜に昼寝から目覚め、目が冴えてしまったのでそのまま記事をアップした感じです(笑)
ガソリンランタン、ケロシンランタン、ハリケーンランタン、オイルランプ、一通りのものを試してみましたが、
どんどん欲しくなりますね〜
これがランタン沼なんですね(゚o゚;;
今回は東北の先生にお世話になりましたが、本当に全国に講師がいるのは助かります!
1人ぼっちでは飛び込めなかったであろう世界に、勇気を持ってチャレンジできちゃいますからね(笑)
しかし、まだまだランタンの仕組みがよく分かってないので、トラブルシューティングができません!!
コールマンのランタン含め、ちょっとメンテナンスの勉強をしなくては。。。
あ、ベイルカバー、全く人様にお作りできるようなものではありませんが、
傷防止という目的だけならお使いいただけると思います(^◇^;)
私は、ベイルを挟みながら縫っているので、そんなに難しくないのですが、
できたカバーを入れていくのはちょっと大変なのかしら。。。
GRANADAさん
おはようございます!
欲しいものは必ず手に入れる!!
って、今回もたまたま見つけたので、迷わずポチりました(笑)
持ってる燃焼系ランタンは全て一軍なので、毎回どれを連れていこうか迷いますよね〜
積載&手間的に2台が限界なのですが、その手間も楽しいと思えるようになってきました( ^ω^ )
フェイクレザーで作るベイルカバーは3つ目で慣れてきたのか、サクッと作れちゃいました!
次はちょっと難易度の高いDIYにチャレンジしてみようかなぁと企んでます(笑)
おはようございます!
欲しいものは必ず手に入れる!!
って、今回もたまたま見つけたので、迷わずポチりました(笑)
持ってる燃焼系ランタンは全て一軍なので、毎回どれを連れていこうか迷いますよね〜
積載&手間的に2台が限界なのですが、その手間も楽しいと思えるようになってきました( ^ω^ )
フェイクレザーで作るベイルカバーは3つ目で慣れてきたのか、サクッと作れちゃいました!
次はちょっと難易度の高いDIYにチャレンジしてみようかなぁと企んでます(笑)
ノコギリ鳥さん
おはようございます!
ビンテージテントを持つと、やはりビンテージ品に目が行ってしまいます。。。
ビンテージ沼は深いことがよく分かりました(ーー;)
ケロシンランタン、手間としてはプレヒートの工程でしょうか。
しっかりプレヒートしていれば炎上もないので、それほど手間ではなかったです!
でも、不調時にどうすればいいのか全く分からないので、その辺りの応用力を
これから身につけなければいけませんね。。。
ベイルカバー製作されたんですね!
ミシンを上手にお使いになるので、ちゃちゃってできちゃったのではないですか?
レザーで飾るだけで、少し高級感がアップする感じがして不思議ですよね(笑)
また、記事でご紹介くださいね!
おはようございます!
ビンテージテントを持つと、やはりビンテージ品に目が行ってしまいます。。。
ビンテージ沼は深いことがよく分かりました(ーー;)
ケロシンランタン、手間としてはプレヒートの工程でしょうか。
しっかりプレヒートしていれば炎上もないので、それほど手間ではなかったです!
でも、不調時にどうすればいいのか全く分からないので、その辺りの応用力を
これから身につけなければいけませんね。。。
ベイルカバー製作されたんですね!
ミシンを上手にお使いになるので、ちゃちゃってできちゃったのではないですか?
レザーで飾るだけで、少し高級感がアップする感じがして不思議ですよね(笑)
また、記事でご紹介くださいね!
slowlifeさん
おはようございます!
見てるだけでも癒される、このコロっとした可愛い姿。
お店の方が「英国紳士なランタンです!」っておっしゃってました(笑)
最初は付かずに苦労しましたが、プレヒートをしっかりしておけば、ランタン自体に不調がない限りは
点火する感じですかね。
本当に、雰囲気もよく、燃焼音も控えめで素敵なランタンです〜
今回はちゃんとキャンプ場でも点火しましたが、風のためか途中で“ボン”っていってあかりが弱くなってしまいました。。。
おはようございます!
見てるだけでも癒される、このコロっとした可愛い姿。
お店の方が「英国紳士なランタンです!」っておっしゃってました(笑)
最初は付かずに苦労しましたが、プレヒートをしっかりしておけば、ランタン自体に不調がない限りは
点火する感じですかね。
本当に、雰囲気もよく、燃焼音も控えめで素敵なランタンです〜
今回はちゃんとキャンプ場でも点火しましたが、風のためか途中で“ボン”っていってあかりが弱くなってしまいました。。。
ケンタさん
おはようございます!
ほんと、このコロっとした赤いタンクと黒いベンチレータとの配色が本当に素敵だと思いました。
として、点火も無事できましたので、これから扱いに慣れていきたいと思います。
次はペトロ!?
実は、昨日キャンプの帰りに和歌山のオレンジさんに寄ったのですが、
あったんですよね〜
思わず連れて帰りそうになりましたが、とりあえず次はテーブルランプを探そうかなと(笑)
ランタン沼からしばらく出れなさそうです。。。(゚o゚;;
おはようございます!
ほんと、このコロっとした赤いタンクと黒いベンチレータとの配色が本当に素敵だと思いました。
として、点火も無事できましたので、これから扱いに慣れていきたいと思います。
次はペトロ!?
実は、昨日キャンプの帰りに和歌山のオレンジさんに寄ったのですが、
あったんですよね〜
思わず連れて帰りそうになりましたが、とりあえず次はテーブルランプを探そうかなと(笑)
ランタン沼からしばらく出れなさそうです。。。(゚o゚;;
オディールさん、こんばんは。
ティリーゲットされたんですね、おめでとうございます。(*^^)v
タンクの朱色っぽい色がビンテージっぽさを更に演出していて
見ていて飽きないランタンですよね~(*'ω'*)
自分もいつかは欲しいって思ってるランタンの一つなんです。
しっかりレクチャーされて次のキャンプでは活躍しそうですね。
自分の物欲が低空飛行中なんで、良い意味で刺激もらってます~(^_-)-☆
ティリーゲットされたんですね、おめでとうございます。(*^^)v
タンクの朱色っぽい色がビンテージっぽさを更に演出していて
見ていて飽きないランタンですよね~(*'ω'*)
自分もいつかは欲しいって思ってるランタンの一つなんです。
しっかりレクチャーされて次のキャンプでは活躍しそうですね。
自分の物欲が低空飛行中なんで、良い意味で刺激もらってます~(^_-)-☆
オディールさん、こんばんは。
ティリーゲットされたんですね、おめでとうございます。(*^^)v
タンクの朱色っぽい色がビンテージっぽさを更に演出していて
見ていて飽きないランタンですよね~(*'ω'*)
自分もいつかは欲しいって思ってるランタンの一つなんです。
しっかりレクチャーされて次のキャンプでは活躍しそうですね。
自分の物欲が低空飛行中なんで、良い意味で刺激もらってます~(^_-)-☆
ティリーゲットされたんですね、おめでとうございます。(*^^)v
タンクの朱色っぽい色がビンテージっぽさを更に演出していて
見ていて飽きないランタンですよね~(*'ω'*)
自分もいつかは欲しいって思ってるランタンの一つなんです。
しっかりレクチャーされて次のキャンプでは活躍しそうですね。
自分の物欲が低空飛行中なんで、良い意味で刺激もらってます~(^_-)-☆
ブレンさん
こんにちは!
そうなんです〜見つけちゃいました♪
今回のキャンプではしっかり点火できたのですが、
まだ応用が効かないんですよね。。。
途中でボンってなって暗くなったり、ベイルで火傷したりとハプニングありでした(・・;)
が、見ているだけで癒される素敵なランタンでした。
そろそろ気候も良くなり、キャンプの機会も増えてくると、また物欲が沸々と湧いてくるのでは?(笑)
こんにちは!
そうなんです〜見つけちゃいました♪
今回のキャンプではしっかり点火できたのですが、
まだ応用が効かないんですよね。。。
途中でボンってなって暗くなったり、ベイルで火傷したりとハプニングありでした(・・;)
が、見ているだけで癒される素敵なランタンでした。
そろそろ気候も良くなり、キャンプの機会も増えてくると、また物欲が沸々と湧いてくるのでは?(笑)